荒川区のはなし

東京都荒川区の厳選地域ニュース

南千住の路地裏にある「レストラン尹MASA」でビーフシチューとカレーのWソースオムライスを食べてみた

スポンサーリンク


スポンサーリンク


サイト内記事検索



南千住にレストラン尹MASAがあります。半年くらい前に読者からお勧めしていただいたのですがなかなか行く機会がなく、先日ようやく訪問することができました。隠れ家的なお店で、ゆっくり美味しいオムライスをいただくことができましたのでレポートします。

スポンサーリンク

レストラン尹MASAの場所

尹MASAは以前は秋葉原に店舗がありました。31年の歴史をその地で刻み、2021年11月に南千住にお引越ししてきてリニューアルオープンとなりました。お店の場所を地図で確認してみましょう。

南千住駅から徒歩で7分、千住大橋駅から徒歩で8分くらいの場所です。日光街道からちょっと横道を入ったところです。ちょっとわかりずらい場所ですが、営業中は通りに次の看板が出ています。

Untitled

どこの路地を入ったらいいかわかります。

店舗の外観がこちら。

Untitled

一見すると普通の民家です。メニュー看板が出ていることでここがお店であることがわかりますね。

レストラン尹MASAのメニュー

次にメニューを見てみましょう。ランチのものです。

Untitled

オムライス、スパゲティー、カレーライス等がありますね。オムライスはテイクアウトもできるようです。

筆者は1200円のWソースオムライスを注文してみました。サラダ付きで、ドレッシングは和風、中華、サウザンから選択できます。今回はサウザンを選びました。さらに、食後に200円のアイスコーヒーもお願いしました。

夜は多数の一品料理や予約のコースメニューもあるそうですよ。

スポンサーリンク

オムライスのWソースを食べ比べ

まずはサラダが出てきます。

Untitled

レタス、ブロッコリー、ミニトマト、パイナップル、オレンジなど色々な種類を一度に食べることができます。

次にメインのWソースオムライスの登場です。

Untitled

お皿の真ん中にオムライスがドーンとあり、その両サイドにビーフシチューとカレーの2つのソースがたっぷりとあります。まずはビーフシチューの方から。

Untitled

カレーに比べると赤いですね。それではいただきます。

Untitled

ふわとろな玉子にケチャップライスという王道のオムライスにこの甘いビーフシチューのソースがよく合います。小さな子どもも喜びそうな味だと思いますよ。ちなみに、ビーフシチューのオムライスが一番人気のメニューだそうです。

次はカレー。

Untitled

ビーフシチューよりも色が濃い目です。

Untitled

実際に食べてみるとやや辛めの刺激的な味です。個人的な好みだとこちらのカレーを選びますね。どちらも美味しいことは間違いないですが、両方を一度に楽しむことができるWソースだったからこそ比較できました。自分好みのものを探してみたいならばWソースをお勧めしたいです。

しかし、焼きスパゲティーや焼きカレーライスもすごく魅力的なのですよ。次回はオムカレーライスではなく、そのどちらかを食べてみたいと思います。

レストラン尹MASA

営業時間:11:30-14:00、17:30-22:30(変更の可能性あり)
定休日:月・火・水
住所:東京都荒川区南千住7-18-8
電話:03-3833-1118
荒川区南千住・レストラン尹【串揚げTENPURA/オムライス/せいろ蒸し/宴会/ランチ/焼酎】日比谷線南千住駅/京成線千住大橋駅

その他の荒川区内の美味しいもの情報はこちらから。
グルメ情報

ぜひシェアしてください!

皆様にお願いがあります。もし余裕があるならば、荒川区のはなしの活動資金にご協力していただければと思います。
OFUSEで応援を送る

スポンサーリンク

スポンサーリンク




・荒川地域サポーター

広告募集

PR記事一覧
町屋駅前にあるPlus1bicyclesのクロスバイクを無料試乗して荒川区内を巡ってみた【PR】
サンポップマチヤで突撃YouTube配信!「荒川区のはなし」が館内の物販店を動画で紹介します!【PR】
サンポップマチヤが25周年!「荒川区のはなし」が館内の飲食店を動画で紹介します!【PR】
東京で自宅にある絵画・美術品を買い取ってもらいたいなら「美術品買取専門店 獏」がお勧め!【PR】
【超お得な読者限定特典あり】新三河島駅近くにあるほぐし専門プライド・エイトで30分1000円のスペシャルなもみほぐしを体験してみた【PR】

荒川区のはなしの中の人は荒川区に生まれ育ちました。旅と飯 - 旅先での飯と旅行関係ニュースも運営しています。マニアックな場所や美味しいもの、鉄道、井戸ポンプ、ネコが好きです。ステマはしません。当サイトではアフィリエイト広告を設置しています。記事内の情報は記事執筆時のものです。正しい情報をお伝えする努力はしていますが、間違った内容もあるかもしれません。特に営業時間と定休日に関しては保証できかねます。読者の方が紹介した店舗等に訪れた際の不利益、リンクやバナーなどで移動したサイトで提供される情報、サービス等について一切の責任を負いません。ご了承ください。
開店閉店などの情報提供、記事内容や写真使用に関するお問い合せ、記事広告の作成、広告掲載、取材依頼のご相談などは下記リンクからお願いします。
お問い合わせメールフォーム