「コーヒーとアイスそしてちょっとした社会貢献」がコンセプトのカフェ「ランデフコーヒー」は西日暮里駅の近くにあります。お店の売上等で障がいをもった方の雇用創出を目指しているのだそうです。実際、店内では手話での注文も可能なの
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
「コーヒーとアイスそしてちょっとした社会貢献」がコンセプトのカフェ「ランデフコーヒー」は西日暮里駅の近くにあります。お店の売上等で障がいをもった方の雇用創出を目指しているのだそうです。実際、店内では手話での注文も可能なの
続きを読むジョイフル三の輪商店街の近くに午前中のみ営業している喫茶店があります。「Coffee You」です。実は筆者もそのことを知らないで、お昼過ぎにお店の前を通りかかってもいつもやっていないなと思っていました。先日早朝にモーニ
続きを読む日暮里駅近くで朝ごはんが食べられる場所を探していたら、24時間営業の食堂があることに気が付きました。それが「わが家の食堂 日暮里店」です。先日そちらで朝カレーを食べてきましたのでレポートします。 わが家の食堂 日暮里店の
続きを読む先日「デコホーム 赤札堂町屋店」がオープンする旨をお伝えしました。→ニトリから生まれたインテリア雑貨のお店「デコホーム 赤札堂町屋店(仮称)」が12月中旬にオープンへ | 荒川区のはなし その具体的なオープン日が判明した
続きを読む久々に美味しい洋食を食べたくなって、西尾久にある「キッチンぴーなっつ」に伺いました。住宅街の中にある隠れ家的なお店です。リニューアルオープンしたあらかわ遊園の近くということで、きっと最近はたくさんのお客さんが訪れているの
続きを読むとある日の早朝。7時の開店を前に何人かの人がお店の前でシャッターが開くのを待っていました。どうやら朝から次から次へとお客さんがやってくるお店のようです。それが荒川区南千住にある「長寿庵」です。先日筆者も朝早くからきつねう
続きを読む最近町屋駅近くの都電通りを歩いているとラーメンののぼりが出ているのがすごく気になっていました。そのお店は「麺屋 Bal ALOH@」です。以前はバルでしたが、ラーメンのお店にもなっていたのです。先日ようやくお店に行くこと
続きを読む荒川区南千住に菓子製造所の鈴ノ屋があります。昔懐かしのきなこ棒を作っています。以前荒川区内のスーパーで30袋入りのものを298円(税抜)で購入したことがあります。→南千住にある鈴ノ屋で作られているきなこ棒の素朴な味わいは
続きを読む日暮里駅の近くにある「艶」は基本はランチのみ営業しているお店です(夜の営業は金曜日のみ)。これまでそこにお店があるとは全く気がつくことはなく、先日その前を通った時に初めて存在を知りました。そこで食べたおそばは最高に美味し
続きを読む早朝に日光街道を通ってみたら、三ノ輪にある「生餃子専門店 一歩一歩」に電気が点いていました。確か営業開始はお昼前からだったようなと思いつつよく見てみたら、何と営業形態が変わっていました。 最近流行りの餃子の24時間時間無
続きを読む荒川区南千住にある「タイコーヒービーンズ」はタイ産コーヒーの専門店です。豆の販売だけでなく、店内またはテイクアウトでお店の方が淹れたコーヒーを飲むこともできます。実は早朝の6時から営業しており、先日日の出前に起きてコーヒ
続きを読む朝ごはんを食べるために日暮里駅近くで24時間営業の食堂に行ったら、運悪く店舗改装中のために中に入れず。仕方ないので、どこかにやっているお店がないかと探してみたら、ありました。駅前にある富士そば 日暮里店です。東京都、埼玉
続きを読むこれからの寒い季節に食べたくなるものと言えば焼き芋があると思います。荒川区町屋3丁目にある鈴木青果でやきいもの販売が始まったと聞いてさっそく買いに行ってみました。ほくほくでしっとりしていてすごく美味しかったのでレポートし
続きを読む西日暮里駅近辺でお昼ごはんを食べる場所を探していたところ、ふとカレーのいい匂いが漂ってくることに気が付きました。飲食店がある道ではないので、どこかの家で料理でもしているのかと思ったのですが。。。そこには筆者が全く知らなか
続きを読む町屋に「広島風お好み焼き 菊丸」がオープンしたのは2020年9月のことです。2周年となり、さらにカウンターの目の前に巨大な鉄板も設置されたということで、久々にお店に行ってみました。いつもなら定番の肉玉そばを注文するところ
続きを読む