2023年9月の荒川区のはなしのアクセス数は約22万でした。前月比だとマイナス10万近くになってしまったので、大激減と言っていいでしょう。前年同月の約26万と比べても低い数値となってしまいました。10月は何とか挽回したい
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
2023年9月の荒川区のはなしのアクセス数は約22万でした。前月比だとマイナス10万近くになってしまったので、大激減と言っていいでしょう。前年同月の約26万と比べても低い数値となってしまいました。10月は何とか挽回したい
続きを読む2023年9月29日、日暮里駅前に「とんこつ 昇」がオープンしました。オープン記念としまして、9月29日(金)から10月1日(日)までの3日間は通常800円の豚骨らーめんが600円となるキャンペーンを開催しています。オー
続きを読む昨年の夏、日暮里駅前にある「景虎製麺所」で冷やしラーメンを食べました。その際に次回は名物のまぜそばを食べようと思い、先日ようやくその願いを叶えてきました。期待していた通りの美味しさだったのでレポートします。 景虎製麺所の
続きを読む町屋駅のすぐ近くにある横浜家系ラーメンの「町屋商店」はこれまでテイクアウトでしか利用したことがありませんでした。今回初めて店内で食事をしてきたのでレポートします。つけ麺を食べてみましたよ。 町屋商店の場所 まずはお店の場
続きを読む日暮里駅前に「ピアンタ 日暮里店」が2023年9月26日にグランドオープンしました。ピアンタは板橋区、中野区、北区で展開しているカジュアルイタリアンのお店です。日暮里店は荒川区内での初出店ですね。グランドオープン初日にさ
続きを読む荒川区東尾久にある「麺居酒屋 HAREZOU(晴蔵)」は夜のみ営業しているようです。なので、昼間が主な活動時間帯である筆者はなかなか訪問する機会がありませんでした。先日ようやくタイミングが合いまして、バクチー鶏そばを食べ
続きを読むもしかしたら小学生の時以来にサンパール荒川の目の前にある「瀧乃家」に行ったかもしれません。約40年ぶり?お店の前はしょっちゅう通ってはいたのですが、ものすごく久々のことでした。今回は玉子とじきしめんを食べてきたのでレポー
続きを読む西日暮里駅のすぐ近くにうどん屋さんの「しすせそ」があります。「さしすせそ」の「さ」を抜いた店名です。皆まで言う必要はないでしょうが、讃岐うどんということですよね。今回はこちらでカレーうどんを食べてきました。しかも、キーマ
続きを読む以前から気になっていた、三河島駅の近くにある「カフェテラスウィーン」に行ってきました。休日の朝9時頃にお店に行き、モーニングをいただいてきましたのでレポートします。 カフェテラスウィーンの場所 まずはお店の場所を地図で確
続きを読む久々に荒川総合スポーツセンターの目の前にある「おおもり」に行ってきました。前回はかつ丼とおそばのセットを食べましたが、今回は以前他のお客さんが注文していて美味しそうだったみそかつを食べてみたのでレポートします。 おおもり
続きを読む西日暮里駅のすぐ近くに定食屋さんの「きのや」が2023年9月6日にオープンしました。筆者はお店の前を通りかかった時に見慣れない立て看板が出ていたことから知りました。さっそくランチにもつ煮込定食を食べてきたのでレポートしま
続きを読むとある日の夕方。夜ご飯を食べる場所を探していると、都電の線路沿いに明るい光が見える建物がありました。「都電テーブル東尾久三丁目」です。魚のメニューが充実していて、この日はまぐろ中落ち定食を食べてきたのでレポートします。
続きを読む日暮里駅前に荒川区の図書館で借りた本を返却するためのポストが設置されています。しかし、町屋駅にはそれがなかったのですよね。あったら便利だろうなと思っていたら、ついに設置されました!場所はこちら。 京成線の町屋駅から都電荒
続きを読む三河島駅の近くにある町中華の「陽子江」に久々に行ってきました。前回は週替りの定食を食べましたが、とにかく海鮮を食べてみたかったので今回はホタテバターラーメンにしてみました。 陽子江の場所 まずはお店の場所を地図で確認して
続きを読む久々に西日暮里の冠新道にある熱海屋にランチを食べに行ってきました。最近は魚を食べたい気持ちが強く、今回はタチウオのバター正油ソテーを食べてみましたのでレポートします。 熱海屋の場所 まずはお店の場所を確認してみましょう。
続きを読む