荒川区東尾久にある銭湯の「大門湯」。読者の方から情報提供をいただき、5月22日に現地に行ってみました。現在休業中です。 まずは大門湯の場所を地図で確認してみましょう。 都電荒川線の東尾久三丁目停留場から徒歩で2分くらいの
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
荒川区東尾久にある銭湯の「大門湯」。読者の方から情報提供をいただき、5月22日に現地に行ってみました。現在休業中です。 まずは大門湯の場所を地図で確認してみましょう。 都電荒川線の東尾久三丁目停留場から徒歩で2分くらいの
続きを読む以前荒川区内にハクビシンなどの注意喚起ポスターが掲示されたことをお伝えしました。→荒川区内にもハクビシンやアライグマがいる!?注意喚起のポスターが掲示中 | 荒川区のはなし 実際に目撃情報も多数あるようですが、筆者が見た
続きを読む2023年4月の「荒川区のはなし」のアクセス数は約41万でした。この数字は歴代3位ではあるのですが、中旬から下旬にかけてかなり失速していました。例年アクセス数が多くなる5月に向けて心配材料ではあります。 それでは4月のア
続きを読む町屋駅近くにある野崎浴場は2023年3月31日をもって営業終了となりました。→3月31日(金)をもって町屋駅近くにある銭湯の「野崎浴場」が営業終了へ | 荒川区のはなし その後、建物の取り壊し工事が始まったわけですが、4
続きを読む荒川区町屋に「竹の湯」という銭湯がありました。2020年3月いっぱいで休業となり、2022年10月にその建物が解体されました。その後、跡地は駐車場となったのですが、先日その横を通りかかってみると竹の湯の痕跡が残っていたの
続きを読む以前お知らせしたように、ファミリーマート 舎人ライナー日暮里駅店が2023年3月にオープンしました。→今度はファミマ!日暮里・舎人ライナーの日暮里駅改札口の目の前にコンビニが復活へ | 荒川区のはなし 先日何か変わった商
続きを読む2023年3月の「荒川区のはなし」の総アクセス数は約41万でした。2月は約36万でしたので、約5万のアップとなっています。まあ2月は28日間しかありませんでしたけどね。また、1年前の2022年3月は約33万でした。 次に
続きを読むエキュート日暮里の公式ツイッターで次の投稿がありました。 /日暮里みやげのマストバイアイテム!\特徴的なJR日暮里駅の名標を可愛いキーホルダーにしちゃいました!!リアルな名標バージョンと、可愛い猫柄にアレンジした2種類で
続きを読む荒川区のコミュニティバスは2023年3月31日(金)から運賃が改定されます。 ・2023年3月30日(木)まで大人 現金 160円 IC 157円小児 現金 80円 IC 79円 ・2023年3月31日(金)
続きを読む谷中、根津、千駄木のいわゆる谷根千エリアを散策する際には夕やけだんだんを訪れる方はきっと多いと思います。その階段下のエリアの再開発が始まりました。近いうちに風景がガラリと変わってしまうことでしょう。2023年2月24日に
続きを読む2023年2月の1ヶ月間の「荒川区のはなし」へのアクセス数は約36万でした。1月の約50万からは減少とはなりましたが、前年同月と比べると約11万のアップとなっています。この2月は公開した記事が33本でした(1月は44本)
続きを読む2023年2月11日(土)から山形新幹線のE3系のシルバーカラーが復刻されました。と言っても1編成のみなので、見ることができるチャンスはそう多くはなさそうです。 初日である11日(土)は山形駅を10:57に出発するつばさ
続きを読む2022年12月の月間アクセス数が約50万でした。正確には496,843です。これはサイト開設以来の最多記録でした。その後この記録は更新されることはないだろうなと思っていたのですが、翌月の2023年1月にまたまた更新でき
続きを読む2022年12月は「荒川区のはなし」にとって記録的な月となりました。2020年5月の月間アクセス数が402,103だったわけですが、それから2年半の間その数字を超えることができませんでした。2022年5月に396,936
続きを読む2022年中に「荒川区のはなし」では554本の記事を公開しました。これが554本目の記事です。今年もグルメ情報を中心にお伝えしていきました。 当サイトは2018年4月の開設以来、4年9ヶ月が経過しました。ここで各年の年間
続きを読む