2023年10月に「イトーヨーカドー ネットスーパー西日暮里店」が閉店となりました。→日本一小さいイトーヨーカードーの「イトーヨーカドー ネットスーパー西日暮里店」が閉店 | 荒川区のはなし 日本一小さい店舗のイトーヨー
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
2023年10月に「イトーヨーカドー ネットスーパー西日暮里店」が閉店となりました。→日本一小さいイトーヨーカードーの「イトーヨーカドー ネットスーパー西日暮里店」が閉店 | 荒川区のはなし 日本一小さい店舗のイトーヨー
続きを読む1万円で1万2,000円分のお買い物ができる「プレミアム付き荒川区内共通お買い物券」が2023年12月2日(土)から販売されます。商店街での購入、ハガキまたはウェブでの抽選購入というルートがありますので、それぞれを説明し
続きを読む町屋駅前の人気店「博多屋」では今川焼の販売をしています。1コ140円です。この値段は2023年12月から値上げとなるという情報が入ってきたので現地確認に行ってきました。 まずはお店の場所を地図で確認してみましょう。 都電
続きを読む荒川区西日暮里にあった東京コカコーラ日暮里営業所跡地が現在工事中となっています。地図で場所の確認をしてみましょう。 東側にいなげや荒川西日暮里店、西側に荒川区立諏訪台中学校、南側には荒川区立ひぐらし小学校などがあります。
続きを読む荒川区民の皆さん、こちらの商品を何と呼んでいますか? 日本各地では様々な呼び方があるようですね。 ・回転焼き・御座候・今川焼・大判焼・おやき などなど。同じ商品でも名称が地域によって異なるのが面白いです。では、荒川区内で
続きを読む日暮里にある「オイシイミライMarket」でしるこサンドを買ってきました! 実はこのしるこサンドは最近とても注目されているのだそうです。というのも、X(旧Twitter)で公開されている人気漫画の「ちいかわ」で登場したか
続きを読む以前荒川区は東京23区で唯一スタバがない区でした。それが解消されたのが2023年7月14日のことです。→ついに南千住に荒川区初のスタバがオープン!初日の行列の様子などをレポート オープン初日には大行列ができていました。そ
続きを読む荒川区町屋にある町会の掲示板をふと眺めた時に気になる情報がありました。 荒川区内で町会費の集金詐欺未遂事件が発生したそうです。重要な箇所の引用をします。 「東日暮里地区町会で町会費の集金に関する詐欺未遂事件発生の情報があ
続きを読む2023年10月の荒川区のはなしのアクセス数は約36万でした。9月に比べると約11万アップしています。また、2022年10月と比べると約6万アップでした。9月はとても厳しかったのですが、10月は何とか回復しました。という
続きを読む荒川区町屋にあった激安店舗の「プラスワンショップ」は2023年2月10日をもって閉店となりました。→町屋の激安店「プラスワンショップ」が2月10日(金)をもって閉店へ | 荒川区のはなし 閉店後は建物が取り壊されるという
続きを読む久々に銭湯に行ってきました。荒川区町屋にある「タイムリゾート」です。今回は荒川区親子ふれあい入浴のイベント日で、家族で無料で入浴することができました。タイムリゾートのお風呂も予想以上によかったのでレポートします。 荒川区
続きを読む荒川区東尾久にある満光寺の縁日に久々に行ってきました。前を通ることはあっても、実際にそこで買い物をしたのは40年ぶりぐらいかもしれません。昔は満光寺前の通りだけでなく、疎開道路(現在の尾久の原防災通り)までお店が出ていた
続きを読む荒川区役所前の明治通り沿いに昔ながらの木造長屋がありました。しかし、先日その前を通ったら、端っこの棟だけを残して更地になっていました。 まずは場所の確認をしてみましょう。こちらの地図を御覧ください。 荒川区役所、荒川公園
続きを読む東急不動産が「西日暮里駅前地区市街地再開発事業」の参加組合員予定者に決定したと発表がありました。これにより、西日暮里の再開発エリアの街づくりは東急不動産が担当することになるそうです。 今回は再開発計画の概要とそのエリアの
続きを読む町屋駅周辺にはたくさんの店舗があるわけですが、実は空き店舗となっている場所もいくつかあります。今回はその中でも筆者が気になっている場所を紹介したいと思います。 ウエストヒル町屋の2階 まず最初に尾竹橋通りと都電通りの交差
続きを読む