2025年6月1日(日)、ムーブ町屋にて「第111回 桂やまと独演会~「船徳」「叩き蟹」ほか一席~」が開催されます。 先祖代々荒川区の尾久に在住の桂やまと師匠の独演会です。今回が111回目となります。 演目は次のものです
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
2025年6月1日(日)、ムーブ町屋にて「第111回 桂やまと独演会~「船徳」「叩き蟹」ほか一席~」が開催されます。 先祖代々荒川区の尾久に在住の桂やまと師匠の独演会です。今回が111回目となります。 演目は次のものです
続きを読む2025年5月24日(土)、ムーブ町屋にて「立川談幸独演会」が開催されます。 演目は「花見の仇討」「愛宕山」の2本です。また、江戸小唄のさこみちよがゲストです。 立川談幸独演会日時:2025年5月24日(土) 14:
続きを読む2025年5月から全5回の荒川区子ども詩吟教室が開催されます。 詩吟は日本の伝統芸能のひとつです。独特な呼吸法と発声法は全く馴染みがないものではないでしょうか。無料で体験することができますので、興味がある方はぜひ。 開催
続きを読む2025年5月25日(日)、町屋文化センターにて「町屋手づくり いちばん ~クラフトマーケット+ワークショップ~」が開催されます。 ものづくり作家さんの手づくり市ブースがたくさん出ます。様々なオリジナル作品が展示販売され
続きを読む2025年5月18日(日)、町屋文化センターにて「第114回ふれあいジョイントコンサート」が開催されます。 入場無料のコンサートです。誰でも開かれたものなので、小さな子供でも大歓迎だそうです。定員は100名(当日先着順)
続きを読む2025年5月18日(土)、サンパール荒川にて「荒川区俳句のまち宣言10周年記念 夏井いつき句会ライブin俳句のまちあらかわ」が開催されます。 2025年は荒川区の俳句のまち宣言から10周年となります。それを記念して「プ
続きを読む2025年5月から6月にかけて、荒川区立生涯学習センターにて全4回の「令和7年度チャレンジ共和国」が開催されます。 コースは2つあります。 ・エンジョイコース 対象:荒川区内在住・在学の小学4年生から5年生 80人程度(
続きを読む2025年4月13日(日)、開成中学校にて荒川区小学生卓球教室が開催されます。 指導は開成中学校卓球部顧問の紙尾康彦氏、尾久八幡中学校卓球部指導員の刑部之康氏です。また、指導アドバイザーは元卓球日本代表の藤井寛子氏です。
続きを読む2025年5月に栃木県奥日光への春の区民ハイキングが開催されます。 実施日は2日あります。 ・5月25日(日) バス2台・5月28日(水) バス1台 いずれも湯滝〜泉門池〜戦場ヶ原〜赤沼という約5キロのコースです。参加対
続きを読む2025年5月と9月に「国内交流都市ツアー 茨城県潮来市」が実施されます。 2つのツアーは次の通り A 田植え・いも苗植え 体験交流バスツアー開催日:2025年5月25日(日) B 稲刈り・いも掘り 体験交流バスツアー開
続きを読む2025年4月26日(土)に上演される「オペラ・ミュージカル 鳥獣戯画」に荒川区内の小中学生100名が無料招待されます。 無料招待となるのは荒川区内の小学生50名、中学生50名の合計100名です。上に掲載されている画像内
続きを読む日暮里駅の近くにある「六文そば 日暮里第2店」の前を通ったら気になる案内が出ていました。 以前から「しばらく休みます」というような案内が出ていて休業状態でした。ところが、3月23日に確認したところ、看板も撤去されていまし
続きを読む4月13日(日)、荒川自然公園にて「自転車安全講習 荒川区 りんりんアカデミー presented by STRIDER」が開催されます。 このイベントには2つの講座があります。 ・親子で自転車デビュー教室自転車に乗れな
続きを読む町屋駅の近くにイタリアンのお店がオープンするようです。 まずは場所を地図で確認してみましょう。 町屋駅から徒歩1、2分のところです。尾竹橋通りからゆいの森通りに入ってすぐ右手の建物です。 店舗外観がこちら。 閉店した串カ
続きを読む4月2日(水)、宮地交差点近くに「餃子食堂 春風」がオープンします。 まずはお店の場所を地図で確認してみましょう。 宮地交差点から町屋駅方面に尾竹橋通りをちょっと進んだところです。 店舗外観がこちら。 以前はトラットリア
続きを読む