町屋に「肉蕎麦むね」がオープンしたのは2022年9月のことです。→町屋にオープンした「肉蕎麦むね」でピリリと辛い極太麺の辛肉蕎麦を食べてみた 先日久々におそばを食べに行ってきました。この日はお店お勧めの肉肉セットを注文し
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
町屋に「肉蕎麦むね」がオープンしたのは2022年9月のことです。→町屋にオープンした「肉蕎麦むね」でピリリと辛い極太麺の辛肉蕎麦を食べてみた 先日久々におそばを食べに行ってきました。この日はお店お勧めの肉肉セットを注文し
続きを読む先日、熊野前にベトナム料理のお店がオープンしたことをお伝えしました。→熊野前駅前にベトナム料理の「フォーAki」がオープン | 荒川区のはなし 今回はランチを食べに行ってみたレポートです。2種類のセットメニューがあって、
続きを読むこれ程までに美味しいカツカレーを初めて食べました!この最高のカツカレーが食べられたのは荒川区西尾久にある「どん平」でです。この記事を書くために写真を見返しているとまた食べたくなってくるくらいです。 どん平の場所 まずはお
続きを読む荒川区東日暮里にある「Sol Tokyo(ソル トウキョウ)」に行ってきました。メキシコ料理のお店です。しかし、今回の目的はメキシコ料理ではありません。お店のSNSでブラジル料理のランチを始めたというのを見て、ぜひ食べて
続きを読む三河島駅の近くに荒川なかまち通り商店街があります。その中に中華料理の「東臨閣」があるわけですが、しばらく休業していました。先日、その前を通りかかってみたら営業している様子が目に入ってきました。さっそくランチを食べてきたの
続きを読む「餃子は一龍 町屋駅前店」が「町屋一丁目店」に移転して生まれ変わってから約2年。→昭和22年創業の「餃子は一龍」 7月26日(火)に「町屋一丁目店」がグランドオープン 先日初めて店内で飲食してきました。テイクアウトは11
続きを読む久々に日暮里にある超人気店に行ってきました。「麺処ぶらり」です。お昼時には行列ができるお店ですが、この日は雨の中、開店時間の11:30過ぎに訪問したら余裕で座ることができました。今回は鶏白湯つけめん 玉子入りを食べてみた
続きを読むこれまで何度か荒川区町屋にある「中華ランラン」に食べに行っています。今回久々に訪問してみたわけですが、メニュー表にある気になる商品を注文してみました。シアトルです。町中華のメニューなのに意味がわかりませんよね。果たしてど
続きを読む久々に荒川区東日暮里にある町中華の「美寿治」に行ってきました。前回の訪問時にはラーメンとギョーザのセットを食べました。今回は荒川しいたけラーメンがものすごく気になったので注文してみました。これが絶品だったのでレポートしま
続きを読む荒川区南千住にある「五福 南千住店」に行ってきました。ランチにお粥のセットを食べたのですが、さらに食べ放題のサラダバーもあって満腹になったのでレポートします。 五福 南千住店の場所 まずはお店の場所を地図で確認してみまし
続きを読む日暮里駅の近くにあるパン屋さんの「サンゴダール マルジュー」の前を通りかかった時に、美味しそうな玉子パンが目に入ってきました。おやつ用に買って食べてみましたのでレポートします。 サンゴダール マルジューの場所 まずは地図
続きを読む都電荒川線の荒川区役所前停留場の近くにある「荒川無極大将ラーメン居酒屋」に行ってみました。2022年9月のオープンしたお店で、今回が初訪問です。ラーメン屋さんであると同時に居酒屋さんでもあるようです。この日は店名を冠した
続きを読む冬なのに初夏のような暖かさの日、荒川区南千住にある「石濱茶寮 楽」でお団子を食べてきました。期間限定のよもぎ団子が無茶苦茶美味しかったのでレポートします。 石濱茶寮 楽の場所 まずはお店の場所を確認してみましょう。こちら
続きを読む2023年12月、日暮里駅前に「キャットティー」がオープンしました。→日暮里駅の近くにタピオカや麻辣湯の「キャットティー」がオープン!12月4日までは開店キャンペーンも 先日初めて訪問して麻辣餃子を食べてみました。これが
続きを読む荒川区西日暮里にあるとんかつの「とん国」に行ってきました。昭和感が漂うお店です。ランチは定食や丼が690円というお手頃価格でした。今回は味噌かつ丼を食べてみたのでレポートします。 とん国の場所 まずはお店の場所を地図で確
続きを読む