町屋駅近くに週に2日しか営業していないレアなお店があります。それが手造り惣菜・お弁当の店「ダグアウトまあま」です。タイミングが合わずに訪問できなかったのですが、先日ようやく営業日に伺うことができました。なかなか豪華で美味
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
町屋駅近くに週に2日しか営業していないレアなお店があります。それが手造り惣菜・お弁当の店「ダグアウトまあま」です。タイミングが合わずに訪問できなかったのですが、先日ようやく営業日に伺うことができました。なかなか豪華で美味
続きを読むとてもユニークなお店を発見してしまいました。それが「旅するチャイ店」です。美味しいマサラチャイを出してくれるのですが、お店そのものが既存の概念を覆してしまう形態なのですよ。何と、折りたたんで、背負って、どこへでも移動でき
続きを読むお腹が空いたけれどもテイクアウトを買いに行くのも面倒という時はデリバリーを頼んじゃいます。自宅にいながら美味しいものを運んでもらえるだなんて最高に幸せですからね。今回利用したのはmenuです。荒川区内のお店を検索したら「
続きを読む町屋駅前にある「町屋バル三角屋」がモーニングとランチの営業を開始しました。お昼ごはんをどこかでテイクアウトしようと彷徨っていた時にお店の前を通って偶然知ることができました。さっそくキューバサンドを2種類テイクアウトしてき
続きを読む実は筆者の3歳半になる子供には卵と乳にアレルギーがあります。このコロナ禍の中、何かあって病院に駆け込むというのはやりたくありませんので、日々子供が食べる物には気を使っています。そんな子供が好きなもののひとつがパンです。で
続きを読むライフ東日暮里店は2021年3月13日(土)にオープンしました。広々とした売り場にたくさんの商品があるのが魅力ですが、その中でも筆者が注目していた一品があります。それが「こくうまプリン日暮里」です。498円(税抜)とかな
続きを読む町屋にお気に入りのお弁当屋さんがあります。それが「味玉やませ」です。卵と唐揚げがすごく美味しいので、筆者は何度も利用しています。先日はオムライスのお弁当をテイクアウトしてきましたのでレポートいたします。 味玉やませの場所
続きを読む荒川区の皆さんは「和惣菜 宇豆基野」の移動販売車でお弁当やお惣菜を買ったことがあるかもしれません。 ・火曜日 10:30 南千住7丁目 日枝神社前・水曜日 12:00 汐入べるぽーと前・金曜日 10:30 日暮里南公園・
続きを読む筆者は三河島駅前にある「ヒルママーケットプレイス 三河島店」でよく買い物をしています。2021年3月10日(水)に鮮魚コーナーに行ってみると、春の訪れを感じさせる魚が並んでいました。白魚とあみえびです。それらと合わせてし
続きを読む2021年3月10日(水)、東京都荒川区の町屋駅前にうどんCafe BIOLAがオープンしました。筆者は2020年12月から心待ちにしていました。開店と同時に行ってきましたので店内の様子やメニュー、実際に食べた感想をレポ
続きを読む荒川区東日暮里に小さなチキン屋さんがあります。Jチキンです。韓国から日本にやって来たご夫婦が営んでいるお店です。安くて美味しいと評判で、以前筆者も取材でお伺いしたことがあります。しょうゆ味のカンジャンチキンを親子で美味し
続きを読む荒川区内に美味しいコッペパン専門店がありました!東日暮里4丁目にある三陽屋(みはるや)です。早朝からやっていて、しかもたくさんの種類のコッペパンが揃っているのです。テレビでもよく紹介されるようですね。そんな三陽屋で4種類
続きを読む春になったら食べたくなる和菓子があります。それが桜餅です。先日町屋駅前にある雪月花 乃ん喜庵の桜餅を食べてみたのでレポートします。乃ん喜庵は筆者が子供の頃から「のんきや」と呼んで親しんできた和菓子屋さんです。 雪月花 乃
続きを読む東京都荒川区西日暮里にあるひぐらしベーカリーでは毎月限定のドリンクが発売されます。2021年3月は特上宇治抹茶ラテです。抹茶のいい香りにほんのりした甘さがすごく美味しかったのでレポートします。 ひぐらしベーカリーの場所
続きを読む久々にタイ料理を食べたくなりました。どこかにお店がないかなと自転車で走り回っていると、町屋駅近くにある「タイ酒場 サラパオ 町屋駅前店」の前に出ました。「そうか、ここにタイ料理屋さんがあった!」ということで、ランチをテイ
続きを読む