2024年7月12日(金)、13日(土)、ふらっとにっぽりにて「第6回 ふらっとにっぽりクリエイティブ・ショーケース」が開催されます。 このイベントでは日暮里繊維街にゆかりのあるクリエイターやminne作家・ブランドが販
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
2024年7月12日(金)、13日(土)、ふらっとにっぽりにて「第6回 ふらっとにっぽりクリエイティブ・ショーケース」が開催されます。 このイベントでは日暮里繊維街にゆかりのあるクリエイターやminne作家・ブランドが販
続きを読む2024年の今年も福島市の桃と石巻市のわかめの販売会が開催されます。 事前予約制による商品がこちら。 ・桃(あかつき)6玉(1.5kg) 1600円10〜11玉(3kg) 3000円 ・わかめ、昆布塩蔵わかめ(150g)
続きを読む2024年7月12日(金)から14日(日)まで荒川総合スポーツセンターにて「第43回 あらかわの伝統技術展」が開催されます。 展示会場には次のようなコーナーが用意されています。 ・職人による伝統工芸技術等の展示・実演・伝
続きを読む2024年7月27日(土)、28日(日)に「こどもスマイルムーブメント 体験型ワークショップ」が開催されます。 両日の内容と講師の方がこちら。 ・7月27日(土)講師:ハラミちゃん(ポップスピアニスト)内容:みんなで“音
続きを読む2024年7月27日(土)、サンパール荒川の夏休み映画会で「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」が上映されます。 入場料は大人1000円、子ども(中学生以下)が500円です。また、ACC友の会会員だと100円引きとな
続きを読む2024年7月21日(日)、荒川総合スポーツセンターにて「アスリートによるレベルアップ塾」が開催されます。講師は卓球の元日本代表の藤井寛子氏です。 対象は荒川区在住・在学の小中学生で、初級の部が50名、中・上級の部が10
続きを読む2024年6月22日(土)、町屋駅前に献血バスが来ます。 新型コロナウイルスの影響で最近は輸血用血液が不足しているそうです。興味がある方はぜひ参加してみてください。 ブラッド会員の方は予約も可能です。→献血Web会員サー
続きを読む2024年6月29日(土)、荒川区立生涯学習センターにて空芯菜についてのイベントが開催されます。 空芯菜って、そんなに食べる機会はないですよね。たまにスーパーで見かけると買うことはあります。以前タイに行った時に食べた空芯
続きを読む荒川区内でもホタルを見ることができる日がやってきます! 2024年7月5日(金)、6日(土)に荒川自然公園にて「ホタル鑑賞の夕べ」が開催されます。参加方法は往復はがきによる申し込みでの抽選制です。各日1000名が定員です
続きを読む6月16日(日)、荒川区西日暮里にある「ひぐらしガーデン」にてワークショップが開催されます。 ひぐらしガーデンは本屋さんとパン屋さんの複合施設です。そんなに広くはありませんが中庭もあります。 ここがイベント会場となります
続きを読む町屋駅前にあるムーブ町屋にて「ムーブまちやサイエンス」が開催されます。子どもたちが夏休み中の8月23日(金)です。 ポスターがこちら。 「自由研究大作戦2024」とサブタイトルがついているように、夏休みの自由研究に最適な
続きを読む2024年5月18日(土)、町屋駅周辺で「第14回 あらかわバラの市」が開催されます。 会場ではバラの鉢植え・バラ関連商品・園芸資材の販売、バラの育て方講習会、サクソフォンカルテット演奏等が行われる予定です。荒川区内の都
続きを読む西日暮里駅と日暮里駅を結ぶ線路沿いにルートにっぽりという道があります。その道の一部を使って「西日暮里エキマエピクニック vol.01」が開催されます。 西日暮里エキマエピクニックは2021年11月に「vol.00」が開催
続きを読む2月22日は「ねこの日」として定着してきている感があります。日暮里駅と赤羽駅ではオリジナル缶バッチが貰えるイベントが開催されます。 参加方法は以下の通りです。 1.赤羽駅のアカにゃんスタンプ、日暮里駅のにゃっぽりスタンプ
続きを読む2024年2月3日(土)、荒川区南千住にある素盞雄神社で節分祭が開催されます。 豆まきは4回実施されます。時間がこちら。 ・15:00・15:30・16:00・16:30 当日は土曜日なのでたくさんの方が集まる可能性があ
続きを読む