荒川区役所地下食堂「レストランさくら」で2022年も三河島菜フェアが開催されます! 開催期間は11月14日(月)から18日(金)までで、江戸東京伝統野菜の三河島菜を使った日替わりランチを食べることができます。メニューはこ
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
荒川区役所地下食堂「レストランさくら」で2022年も三河島菜フェアが開催されます! 開催期間は11月14日(月)から18日(金)までで、江戸東京伝統野菜の三河島菜を使った日替わりランチを食べることができます。メニューはこ
続きを読む2022年10月29日(土)から12月4日(日)まで荒川区立荒川ふるさと文化館で開催されている「カメラがとらえたあの日あの場所 Arakawa Photo History」を見に行ってきました。明治から昭和の初めにかけて
続きを読むキャッシュレスの支払いでポイント等が還元されるキャンペーンは荒川区の近隣区でよく開催されていました。しかし、荒川区が対象となることはなく、がっかりさせられてばかりでした。ところが、2022年12月にようやくそのキャンペー
続きを読む毎月のように楽しい縁日を開催している、荒川区東尾久にあるはなクマおもちゃ店が近くにある複数の店舗とコラボするようです。第して「はなクマ&姫 街角縁日マルシェ」!日程は2022年10月29日(土)、30日(日)の2日間です
続きを読む2022年8月21日(日)に尾久の原公園で素敵なイベントが開催されます。 イベント名は「森のおぐのはらマルシェ」です。ダンボールで秘密基地を作ったり、燈篭にお絵かきしたり、レアな虫探しをしたり、出店で美味しいものを食べた
続きを読む夏です!子供の頃はよく虫捕りをしていましたが、大きくなったやらなくなりました。しかし、子供が生まれてからはまたよく一緒に虫捕りに行くようになりました。先日、荒川区東尾久にある尾久の原公園に行ってみたら、面白そうな企画をや
続きを読む東尾久にあるはなクマおもちゃ店では毎月楽しい縁日を開催しています。最近は東尾久の店舗だけでなく、荒川区内の各地で出張縁日もやっていますよね。2022年7月9日(土)には新三河島駅の近くにある屋内遊園地のこどもタマヒメデン
続きを読む2022年5月21日(土)、22日(日)に荒川区東尾久にあるはなクマおもちゃ店にて、毎月恒例の「はなクマの縁日」が開催されます。 最近この縁日は町屋駅前にあるムーブ町屋などでの出張開催もありましたが、5月は東尾久にある店
続きを読む皆さん、2022年5月7日(土)の予定は決まっていますか?実は西尾久にある宮前公園とARAKAWA ii VILLAGE(アラカワイイビレッジ)で素敵なイベントが開催されるというお知らせをいただきました。2つの会場で盛り
続きを読む荒川区内の各所では桜が満開になっていますね。尾久の原公園のすぐ隣りにあるレストランのVaiVaiでは2022年4月2日(土)、3日(日)の2日間に「さくら祭り」を開催します。 各種お弁当が400円から600円、一品料理が
続きを読む2022年3月27日(日)の10:00から16:00まで、三河島水再生センターが一般開放されて、場内の桜を眺めることができます! Twitterでの告知あり 三河島水再生センターを管理している東京都下水道局のTwitte
続きを読む荒川区東尾久にあるおもちゃ屋さんの「はなクマおもちゃ店」は毎月楽しい縁日を開催しています。2022年3月26日(土)、27日(日)はいつもの東尾久にあるお店ではなく、町屋駅前にあるムープ町屋の4階に場所を移しての開催です
続きを読む2022年3月18日(金)から4月15日までJR東日本の上野・池袋エリアにて駅キャラスタンプラリーが開催されます。全11駅で11キャラのスタンプが用意されています。素敵なプレゼントもあるそうですよ。荒川区内の駅では日暮里
続きを読む2022年3月20日(日)に荒川区絆プロジェクト実行委員会が主催するウォークラリーが西尾久エリアで開催されます。 親子で一緒に街を歩いて歴史や文化に触れて、学びや課題をクリアしていきます。見慣れた街でもじっくりと歩くこと
続きを読む東京都荒川区南千住に商店街のジョイフル三の輪があります。その中に複合施設(ギャラリー、コワーキングスペース、デザイン事務所)である「みのわまちづくり工房」があります。以前は鉄道写真家の中井精也さんのギャラリー「ゆる鉄画廊
続きを読む