荒川区役所の地下には誰もが利用することができるレストラン さくらがあります。そちらで2021年11月15日(月)から19日(金)までの間に三河島菜フェアが開催されます。江戸・東京の伝統野菜である三河島菜を作った料理が楽し
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
荒川区役所の地下には誰もが利用することができるレストラン さくらがあります。そちらで2021年11月15日(月)から19日(金)までの間に三河島菜フェアが開催されます。江戸・東京の伝統野菜である三河島菜を作った料理が楽し
続きを読む2021年12月11日(土)にゆいの森あらかわにて映画「こども食堂にて」の鑑賞会が開催されます。同時に、「里親について学ぶ」パネルディスカッションも行われます。 開催要項は次の通りです。 日時:2021年12月11日(土
続きを読む荒川区東尾久にある尾久消防署では毎月第2日曜日に救命講習を実施しています。 尾久消防署(荒川区東尾久8-44-4)は都電通り沿いにあります。 都電荒川線の宮ノ前停留場から徒歩ですぐのところですね。日暮里・舎人ライナーの熊
続きを読む2021年11月1日(月)から11月30日(火)まで、ル ビアン エキュート日暮里店では「チーズフェア」が開催されます。チーズを使った美味しそうなパンが多数用意されていますよ。どんなパンが販売されるのか紹介していきます。
続きを読む毎月楽しいパンのイベントが日暮里にあるひぐらしベーカリーで開催されています。2021年11月はサンドイッチフェアですよ。 ひぐらしベーカリー もうご存知の方も多いでしょうが、まずはお店の場所を確認してみましょう。地図を御
続きを読む荒川区西尾久にあるARAKAWA ii VILLAGE(アラカワイイビレッジ)でこれまで2回開催されたARAKAWA パンまるしぇは大好評でした。この秋、第3回目が開催されることになりましたのでお知らせします。 開催場所
続きを読む2021年11月2日(火)から30日(火)まで、日暮里にあるパン屋の本屋さんで「パンダ銭湯フェア」が開催されています。「パンダ銭湯」は絵本です。パンダしか入ることができない銭湯でのお話しですよ。 パン屋の本屋の場所 パン
続きを読む毎月楽しいイベントがあるはなクマおもちゃ店。2021年11月は「はなクマの屋台市&ガラクタ市」を開催します。美味しいものがずらりと揃った屋台とおそらくおもちゃから何だかよくわからないものまでたくさん集めたガラクタ
続きを読む食欲の秋です。町屋駅前にあるサンポップマチヤで開催されている秋の大感謝祭で、美味しいものがたくさん用意されているようですよ。 ・たらこプレゼント! 2021年11月3日(水)にサンポップマチヤの各店で1000円以上買い物
続きを読む2021年10月24日(日)、旭電化通り商光会商店街で「聞く街・見る街・感じる街 エンジョイ!商店街」のイベントが開催されます。 イベント会場は尾久の原公園のすぐ隣にある東尾久運動場多目的広場です。 イベント内でどんな体
続きを読む2021年10月24日(日)、西尾久二丁目防災ひろばにて参加費無料の「おぐっこプレーパーク」が開催されます。 どろだんごづくりや昔懐かしい遊びができるそうです。ダンボールを利用して何か作ったりするそうですよ。もし可能であ
続きを読む荒川区東尾久にあるはなクマおもちゃ店では毎月楽しい縁日があります。2021年10月30日(土)、31日(日)には「はなクマのハロウィン祭」が開催されます。 はなクマおもちゃ店 はなクマおもちゃ店は商店街の中にあります。住
続きを読む筆者はLINEでミスタードーナツ 町屋ショップを登録していて、時折お得な情報が送られてきています。10月11日(月)から17日(日)にかけて実施される一口サイズドーナツ詰め放題イベントが開催されますよ。 一口サイズドーナ
続きを読むル ビアン エキュート日暮里店で「秋の収穫祭フェア」が開催中です。秋の味覚であるさつまいもや栗などを使った期間限定のパンが用意されています。 それではどんな商品があるのか見ていきましょう。 ・大学芋デニッシュ 御覧のよう
続きを読む荒川区のはなしが初めて開催した写真展「荒川区の美味しいもの大集合!」は無事終了しました。ご来場された皆様、応援してくれた皆様、そして会場を貸してくださったみのわまちづくり工房の皆様、本当にありがとうございます。 今回の会
続きを読む