JR西日暮里駅を出てすぐのところにある西日暮里スクランブルは2019年12月にオープンしました。もう1年になるのですね。ということで、開業1周年記念イベント「西日暮里スクランブル まぜまぜバースデー」が2020年12月1
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
JR西日暮里駅を出てすぐのところにある西日暮里スクランブルは2019年12月にオープンしました。もう1年になるのですね。ということで、開業1周年記念イベント「西日暮里スクランブル まぜまぜバースデー」が2020年12月1
続きを読む寒い冬がやってきました。特に日没後の寒さときたらすごく厳しいですよね。しかし、各地のライトアップを見るとちょっと暖かな気分になるものです。東京都荒川区南千住にある南千住仲通り商店会でもランタン祭りが開催されますよ。 ラン
続きを読む東京都荒川区にある食肉卸の信和食品は通常は業者や店舗などが顧客となっていますが、2020年5月から一般向けの販売を日時限定で行っていました。しかし、12月の販売をもって終了となるそうです。これまで超豪華なお肉をお得な価格
続きを読む江戸・東京の伝統野菜である三河島菜を食べたことがありますか?荒川区のはなしでは以前常磐線三河島駅で種の無料配布があったことなどをお伝えしましたが、実は食べたことがなかったのです。そんな折に荒川区役所地下にあるレストランさ
続きを読む東京都荒川区の伝統野菜と言えば三河島菜ですよね。先日常磐線の三河島駅で配布されましたよね。 さて、荒川区役所地下にあるレストランさくらではそんな三河島菜を使った料理を提供するフェアを2020年11月24日(火)から27日
続きを読む2020年11月21日(土)から23日(月)まで荒川区東尾久にあるはなクマおもちゃ店で「はなクマのガラクタ市」が開催されます! 今回はガラクタ市ということで「なんだかんだ出して、なんだかんだ安い」そうですよ。普段は店頭に
続きを読むGo To Eat キャンペーン Tokyoがスタートしました。お得なプレミアム付食事券(購入金額より25%上乗せ)を購入すると、東京都内の対象店舗で利用可能です。ここではどのようにして食事券を購入するのか説明します。ア
続きを読む東京都荒川区の町屋駅前にあるサンポップマチヤの1階にて北海道物産展が開催中です。 期間は2020年11月16日(月)から12月1日(火)までです(18日(水)は休館日)。 会場には北海道旅行のお土産になりそうな商品がたく
続きを読む東京都荒川区東尾久にある2つの商店街、おぐぎんざ商店街とはっぴいもーる熊野前商店街では毎年冬にイルミネーションの点灯を行います。ここではその2つのスケジュールを紹介いたします。 おぐぎんざ商店街 第8回 おぐぎんざ ふれ
続きを読むヨーロッパではクリスマスシーズンになると教会前の広場などに小さな出店が集まるクリスマスマーケットが開かれます。日用雑貨からクリスマスの飾り付け、そして手軽にいただける食べ物などの様々なお店が出ます。筆者はチェコのいくつか
続きを読む荒川区西日暮里にあるひぐらしベーカリーとパン屋の本屋で絵本の「パンダのパンだ」のコラボイベントが開催されています。ひぐらしベーカリーでは絵本の「パンダのパンだ」に登場するパンが販売中です。 ひぐらしベーカリーには同じ敷地
続きを読む2020年11月12日(木)から25日(水)は「女性に対する暴力をなくす運動」期間です。東京都荒川区では啓発パネルの展示やあらかわ遊園観覧車のライトアップが行われます。 ・啓発バネル展示 場所:荒川区役所 区民ギャラリー
続きを読む東京都荒川区の町屋駅前にある商業施設、サンポップマチヤにて「サンポップマチヤ 秋の感謝祭第二弾」がスタートしました! 期間は2020年11月9日(月)から15日(日)までの1週間です。素敵なプレゼントが2段階で用意されて
続きを読む2020年11月9日(月)から15日(日)までの1週間、エキュート日暮里の期間限定イベントスペース himekuriに北海道のファームデザインズが出店します。さっそく買い物に行ってみたところ、2018年のご当地スイーツグ
続きを読む2020年11月7日(土)、8日(日)に東京都荒川区町屋近辺で「まちやを救エール」が開催されています。オンラインチケットを購入して、オンラインで注文して、デリバリーしてもらったり、テイクアウトしたり、店内で飲食したりなど
続きを読む