令和2年(2020年)1月29日(水)にムーブ町屋にて河野景子講演会「ピンチをチャンスに」が開催されます。 講師である河野景子さんは元フジテレビアナウンサーで貴乃花部屋の女将でもあった方です。現在は「河野景子のことばのア
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
令和2年(2020年)1月29日(水)にムーブ町屋にて河野景子講演会「ピンチをチャンスに」が開催されます。 講師である河野景子さんは元フジテレビアナウンサーで貴乃花部屋の女将でもあった方です。現在は「河野景子のことばのア
続きを読む令和2年(2020年)2月3日(月)に尾久八幡神社にて節分祭が開催されます。 豆まきは16:00より開始です。 お近くの方はぜひ福を掴みに行ってみて下さい。 尾久八幡神社 東京都荒川区西尾久3-7-3 03-3893-1
続きを読む2020年の節分に向けて尾久の原公園にて鬼の顔ハメパネルが登場しています。 パネルがあるのはサービスセンター前です。誰でも自由に入って撮影をすることができます。大人と子どもの高さの2つがありますので、親子で一緒に撮影でき
続きを読む2020年2月2日(日)にアリスの広場にて「それいけ!アンパンマンショー」が開催されます。 2月のお話は「しょくぱんまんとホラーマン」です。見た目はちょっと怖いけど、実は優しい心をもったホラーマンが登場しますよ。もちろん
続きを読む2020年2月2日に尾久の原公園にて「節分だよ 鬼のお面ぬり絵会」が開催されます。 2月3日は節分の日ですね。自宅で豆まきをする方も多いことでしょう。小さな子供がいる家庭は鬼のお面を用意して、誰かが鬼役をやることと思いま
続きを読む2020年2月16日(日)にゆいの森あらかわにて廣村正彰講演会「ピクトグラムとデザイン」が開催されます。 ピクトグラムは誰が見てもひと目で理解できるようデザインされたものです。非常口の案内で逃げようとしている人の絵などが
続きを読む令和2年(2020年)2月3日(月)に西日暮里の諏方神社にて節分祭が開催されます。 この節分祭では豆まきが大々的に行われます。年女年男の皆さんが勢いよく豆をまいてくれます。たまに豆ではないものもありますので、逃さずにゲッ
続きを読む荒川区町屋にあるカド珈琲と荒川区東尾久にある洋食レストラン山惣内で週3日営業しているBar Frogsのコラボレーションイベント「カドノバー 2nd」が2020年1月20日(月)に開催されます。 カド珈琲の店長さんが1日
続きを読む令和2年(2020年)2月3日(月)に町屋の原稲荷神社で節分祭が開催されます。 豆まきが行われるのは17:00です。 日没直前のスタートですので寒さ対策はしてお出かけください。 原稲荷神社 東京都荒川区町屋2-8-7
続きを読む2020年2月15日(土)にムーブ町屋にて邦楽油彩現代紙芝居 また来てうらめしやの「かみしばいごやはおまつりさわぎ~せかいへん~」が上演されます。 「また来てうらめしや」は東京藝術大学を卒業した小久江峻と山口晃太朗による
続きを読む令和2年(2020年)2月3日(月)に南千住の素盞雄神社(すさのお神社)にて節分祭が開催されます。 例年通り4回の豆まきが行われます。時間は次の通り。 ・15:00 ・15:30 ・16:00 ・16:30 年男年女の皆
続きを読む令和2年(2020年)2月17日(月)にアクロスあらかわにて「はじめての手話体験会!」が開催されます。 この体験会は参加無料です。手話を初めてみたいけど、なかなかその機会がないという方にはぴったりですよ。1回限りの講座で
続きを読む2020年1月25日(土)、26日(日)に浅草のまるごとにっぽんにて荒川ブランドPRが開催されます。 まるごとにっぽんは日本全国各地で受け継がれている文化をぎっしり詰め込んだ商業施設です。荒川区には伝統的な技術をもった職
続きを読むJR東日本では2020年1月9日(木)から2月27日(木)まで「機動戦士ガンダムスタンプラリー あなたならできるわ。」が開催されています。 スタンプは東京都、千葉県、茨城県の全65駅に設置されています。それぞれの駅で異な
続きを読む2020年2月3日(月)、4日(火)にアクロスあらかわにて「交流講座 お菓子教室」が開催されます。 アクロスあらかわは荒川区立障害者福祉会館です。普段は様々な障害がある方々が活動をしているわけですが、この講座は障害のある
続きを読む