2025年1月18日(土)、ムーブ町屋にて「絵本deクラシック オズの魔法使い」が上演されます。 スクリーンに動く絵本が映し出され、音楽は金管アンサンブルのTravel Brass Quintet+(トラベル・ブラス・ク
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
2025年1月18日(土)、ムーブ町屋にて「絵本deクラシック オズの魔法使い」が上演されます。 スクリーンに動く絵本が映し出され、音楽は金管アンサンブルのTravel Brass Quintet+(トラベル・ブラス・ク
続きを読む2024年12月15日(日)、日暮里サニーホールにて「クオリア 7TH LIVE IN サニーホール」が開催されます。 演奏予定の曲は次の通り。 ・第1ステージなつかしのわらべうた、流行歌 ・第2ステージクオリアベストセ
続きを読むゆいの森あらかわにて『吉村昭が描く「桜田門外ノ変」』が開催中です。 吉村昭の代表作である「桜田門外ノ変」の連載終了から2024年で35年だそうです。また、作品の主人公である関鉄之介が生まれてから200年でもあるということ
続きを読む2024年11月18日(月)、日暮里サニーホールにて「2024年秋 歌うサニーホール」が開催されます。 このイベントは舞台上にいる方の歌をお客さんが聴くものではなく、みんなで一緒に歌うというものです。スクリーン上に歌詞が
続きを読む2024年11月17日(日)、ムーブ町屋にて「柳亭小痴楽 独演会」が上演されます。 2019年に30歳という若さで真打ちに昇進した今注目の落語家だそうです。 柳亭小痴楽 独演会日時:2024年11月17日(日) 13
続きを読む2024年12月15日(日)、「家藤正人 句会ライブ in サンパール荒川」が開催されます。 このイベントは荒川区俳句のまち宣言10周年記念の一環として行われます。まだ俳句に触れたこともない方も、既に俳句に親しんでいる方
続きを読む2024年12月6日(金)、日暮里サニーホールにて荒川区・東京藝術大学連携事業「ピアノ&声楽 ヴァイオリンのコンサート」が開催されます。 予定されている曲目は次の通り。 ・声楽コンサート カルメン「闘牛士の歌」(ピゼー)
続きを読む第14回 あらかわ絵手紙コンテストにおいて作品が募集中です。 一般部門、こども部門(中学生以下)、あらかわ部門があり、それぞれのテーマがこちら。 一般部門、こども部門:自由あらかわ部門:荒川区の風景、イメージを題材とした
続きを読む2024年11月から12月にかけて全4回の「はじめての俳句講座」が開催されます。 日程と内容は次の通り。 ・第1回 11月24日(日)10:00-12:00基礎:俳句の基礎知識 俳句ってなに? ・第2回 12月1日(日)
続きを読む2024年11月3日(日)、日暮里南公園にて「第33回 にっぽり青空 こどもまつり」が開催されます。 イベント内容は次の通り。 ・ステージ発表・ゲームや制作・模擬店・官公庁PRコーナー 模擬店はやきそば、わたあめ、かき氷
続きを読む2024年11月2日(土)、荒川区立第三中学校にて「MAXフィルハーモニー管弦楽団と荒川区立第三中学校 side by side コンサート」が開催されます。 演奏予定の曲目がこちら。 ・チャイコフスキー:組曲「くるみ割
続きを読む2024年11月24日(日)、南千住の都立汐入公園にて「Tokyo健康ウォーク2024」が開催されます。ゲストは元サッカー女子日本代表の澤穂希さん! 汐入公園をスタート及びゴール地点とする荒川区内を巡る8kmまたは5km
続きを読む2024年11月、小中学校特別支援教室利用児童生徒の保護者及び入室検討中の保護者向けのペアレントメンター講演会が開催されます。 講演者は発達障がいのある子どもの養育経験がある方々です。専門家とは異なる観点からのお話が期待
続きを読む2024年11月16日(土)から17日(日)にかけて「親子でつくる あらかわの森 植樹ツアー」が開催されます。 対象者は荒川区在住または在学の小学生とその保護者です。 ツアー内容には福島市の子どもたちとの交流、福島市にあ
続きを読む2024年10月23日(水)、西日暮里にてゴミ拾いイベント「エシカミーTown Clean」が開催されます。 「エシカミーTown Clean」は地球と人に優しいライフスタイルストアの「エシカミー」のスタッフが企画運営す
続きを読む