今日は「足立区のはなし」です。 足立区千住元町に素敵なお店が2023年5月にオープンしました。米粉ワッフルをメインに販売している「アラカワホルム」です。荒川区からも実はとても行きやすい場所なのですよ。先日3種類のワッフル
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
今日は「足立区のはなし」です。 足立区千住元町に素敵なお店が2023年5月にオープンしました。米粉ワッフルをメインに販売している「アラカワホルム」です。荒川区からも実はとても行きやすい場所なのですよ。先日3種類のワッフル
続きを読む以前南千住にスタバがオープンするとお知らせしました。→2023年7月、南千住にスタバがオープン 荒川区が東京23区で唯一スタバがない区でなくなるぞ! | 荒川区のはなし その具体的な場所とオープン日が判明したのでお知らせ
続きを読む日暮里駅前にテイクアウトのお寿司屋さん「ちよだ鮨 日暮里駅東口店」が2023年7月下旬にオープンします。 まずは場所の確認をしてみましょう。 日暮里駅の東口の階段を降りてすぐのところです。日暮里舎人ライナーの高架の真下で
続きを読む2023年6月24日(土)、荒川区東尾久にあるおぐ銀座商店街に「とろり天使のわらびもち 東尾久店」がグランドオープンします。 まずはお店の場所を地図で確認してみましょう。 おぐ銀座商店街の真ん中辺りです。トミエストアの隣
続きを読むグーグルマップを眺めていたら荒川区南千住に見たことがない店名が表示されていることに気が付きました。その店名は「Tricolore(トリコロール)」です。2023年2月にオープンしたそうです。さっそくランチを食べに行ってみ
続きを読む荒川区西尾久に「濃厚つけそば・中華そば のぶ良し」がオープンしました。さっそくランチを食べに出かけてみました。今回はつけそばを食べてみたのですが、これが最高に美味しかったのでレポートします。 のぶ良しの場所 まずはお店の
続きを読む以前京成線の線路沿いに西日暮里ハウスが建設される旨をお伝えしました。→西日暮里駅近くに事務所、共同住宅、飲食店が入る(仮称)西日暮里ハウスが建設 | 荒川区のはなし その建物が完成し、1階に飲食店が2023年5月15日に
続きを読む荒川区東尾久にはっぴーもーる熊野前という商店街があります。その入口付近に「定食酒場ようちゃん」が2023年5月13日にオープンしました。夜だけでなくランチの営業もしているということで、さっそく筆者も訪問してみました。期待
続きを読む5月8日に読者の方から衝撃の情報をいただきました。町屋にある加藤産婦人科医院が閉院となったようだと。。。 5月9日に現地に確認に行ってきました。場所はこちら。 町屋駅から徒歩2分くらいです。目の前が原稲荷神社です。 病院
続きを読む以前鶯谷で営業していたPOSITIVE MASARA ATTITUDEが町屋にあるお店で間借り営業を始めたと読者の方に教えていただきました。南インド料理のお店です。月曜日と火曜日の週2日間のみの営業となっています。先日筆
続きを読む日暮里駅のすぐ近くに「焼肉龍苑 日暮里店」が2023年6月にオープンします。焼肉龍苑は三ノ輪、押上、浅草にも店舗があるとのことです。この日暮里店が4店舗目ということですね。 まずは場所の確認をしてみましょう。 日暮里駅か
続きを読む荒川区町屋の尾竹橋通り沿いに韓国料理の自動販売機が設置されていました。場所はこちら。 焼肉屋さんのお弁当 町屋二丁目店の店頭です。 地図がこちら。 町屋駅から尾竹橋通りを隅田川方面に徒歩3分くらいです。 それでは自動販売
続きを読む新三河島駅前に「BAKERIES LAB. 新三河島店」がオープンしました。 →4月22日(土)、新三河島駅前にパン屋さんの「BAKERIES LAB. 新三河島店」がオープン | 荒川区のはなし 22日(土)の10時ち
続きを読む荒川区内の住宅街の中に「マチヤもちや」がオープンしました。 まずはお店の場所を地図で確認してみましょう。 都電荒川線の町屋二丁目停留場から徒歩5分、新三河島駅から徒歩8分、町屋駅から徒歩9分くらいの場所です。尾久の原防災
続きを読む2023年4月25日(火)、荒川区東日暮里に「café mogii+ (カフェ モギープラス)」がプレオープンしました。→日暮里繊維街で65年営業していた茂木商店が「カフェ モギープラス」に生まれ変わります | 荒川区の
続きを読む