2020年11月の荒川区のはなしへのアクセス数は約23万でした。10月に比べると若干のマイナスではありました。久々の30万アクセスを狙っていたのですが、その目標には到達することはできませんでした。しかし、1日3本の記事を
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
2020年11月の荒川区のはなしへのアクセス数は約23万でした。10月に比べると若干のマイナスではありました。久々の30万アクセスを狙っていたのですが、その目標には到達することはできませんでした。しかし、1日3本の記事を
続きを読む2020年12月4日(金)、西日暮里駅前にラーメン店の「えどもんど」がオープンします。 場所は日暮里・舎人ライナーの西日暮里駅を出てすぐのところです。 店舗の目の前が駅です。道灌山通りと尾久橋通りの交差点を貨物線の線路方
続きを読む荒川区役所の地下にある売店で荒川区の公式シンボルキャラクターのあら坊、あらみぃが描かれたマスクが発売されました。 発売初日にさっそく購入してきましたのでレポートいたします。 地下売店の方に言うとまずはサンプルを出してもら
続きを読む石浜神社は東京都荒川区南千住にある約1300年の歴史がある神社です。その境内の一角に茶屋がオープンします。 まずは石浜神社の場所を確認してみましょう。地図を御覧ください。 隅田川が目の前で、明治通りからちょっと入ったとこ
続きを読む日暮里駅前に大きなビルが建設中です。それがアルモントホテル日暮里です。 以前は建物にカバーがかけられていましたが、最近になってほぼ完成された姿を見ることができるようになりました。ひとつの建物に見えますが、実は2つの建物に
続きを読む2020年12月1日(火)に荒川区の公式シンボルキャラクターであるあら坊とあらみぃがデザインされたマスクが発売されます。 2020年のゆるキャラグランプリで52位に輝いたあら坊とあらみぃは様々なグッズになっています。ぬい
続きを読む東京都でGo To Eat キャンペーン Tokyoのプレミアム付き食事券が発売開始されました(2020年12月17日(木)まで販売、受付の停止)。すでに食事券を入手している方も多いことでしょう。しかし、新型コロナウイル
続きを読むカレーライスが好きです。自分で作るのもいいけど、やっぱりお店の味がいいですね。でもなかなか外食でカレーばかりというわけにもいかないので、そんな時は自宅でレトルトカレーにしています。そしてついに出会いました。最高に美味しい
続きを読むもうすぐ冬です。東京都荒川区にある尾久の原公園もだんだんと秋から冬の景色に変わりつつあります。園内の水場や木々に集まる鳥や虫たちもどうやら変わってくるようです。これからの季節に園内散策する際に便利なものを紹介しましょう。
続きを読むいよいよクリスマスが近づいてきました。だんだんと町中もクリスマスの飾り付けなどがされてきて華やかになってきていますね。JR日暮里駅にもクリスマスツリーが設置されたのでさっそく見に行ってみました。 北改札を入ってすぐ、エキ
続きを読む江戸・東京の伝統野菜である三河島菜を食べたことがありますか?荒川区のはなしでは以前常磐線三河島駅で種の無料配布があったことなどをお伝えしましたが、実は食べたことがなかったのです。そんな折に荒川区役所地下にあるレストランさ
続きを読む東京都荒川区の町屋駅から徒歩ですぐのところに銀座コージーコーナー 町屋店があります。駅前でケーキを買うと言えばここという方もきっと多いことでしょう。道を歩いているとついショーケースの中のケーキが気になっちゃうのですよね。
続きを読む2020年11月28日(土)は東京都荒川区でプレミアム付き荒川区共通お買い物券が発売開始されました。1万円で1万2000円分付いてくるお買い物券です。今回の販売から商店街での購入以外にウェブとハガキでの申込みという選択肢
続きを読む2020年1月に荒川区東日暮里6丁目の山崎肉店が閉店したことをお伝えしました。尾竹橋通りと日暮里中央通りの交差点にあったお店で、地元の方には大人気だったようです。この建物を懐かしく感じる方はきっと多いことでしょう。 7月
続きを読む東京都荒川区にデカ盛りで有名な光栄軒があります。たくさんの人があの大盛り具合に驚き、そしてお腹いっぱいになって満足したと思います。先日お伝えしたように2020年10月26日(月)から一時休業となっています。→荒川区にある
続きを読む