新三河島駅の近くにある喫茶店の「エフ」が閉店していました。 まずはお店があった場所を確認してみましょう。こちらの地図を御覧ください。 新三河島駅から明治通りを宮地交差点方面に徒歩3分くらいの場所です。 4月20日にお店の
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
新三河島駅の近くにある喫茶店の「エフ」が閉店していました。 まずはお店があった場所を確認してみましょう。こちらの地図を御覧ください。 新三河島駅から明治通りを宮地交差点方面に徒歩3分くらいの場所です。 4月20日にお店の
続きを読む荒川区南千住のジョイフル三の輪商店街に「ジェラテリア エルバ」がついにオープンしました!→ジョイフル三の輪商店街にジェラート屋さんの「ジェラテリア エルバ」が4月以降にオープンへ | 荒川区のはなし ジェラートの専門店で
続きを読む町屋駅の近くに「きたがわ」というお店があります。おにぎりや調理パンの販売をしています。 調理パンに関しては、以前カツロールとササミチーズの2つを食べたことがあります。 コッペパンサンドですね。野菜もしっかり入っていて美味
続きを読む荒川区内にもたくさんの24時間営業の無人店舗があります。しかし、閉店するお店も多いです。2024年1月には南千住の千住間道沿いにあったREIREI(レイレイ)も閉店となってしまいました。→南千住の24時間営業の無人スイー
続きを読む三河島駅の近くにあった洋食屋さんの「キッチントマト」は2022年5月に閉店となりました。→三河島駅前にある老舗洋食店「キッチントマト」が5月中旬頃に閉店へ | 荒川区のはなし その後、同年7月に南千住に「まちの洋食屋さん
続きを読む荒川区西日暮里に夕やけだんだんがあります。谷中、根津、千駄木のいわゆる谷根千エリアを散策する際にはその階段を歩く方はきっと多いことでしょう。 2021年からは夕やけだんだん下に大きな変化が始まりました。とんかつの「蟻や」
続きを読む日暮里駅前で朝ご飯を食べることにしました。この日向かったのは「名代 富士そば 日暮里店」です。24時間営業のお店です。470円の朝天玉うどんを食べてみたのでレポートします。 名代 富士そば 日暮里店の場所 まずはお店の場
続きを読む先日、荒川区西日暮里に「ゴーストバーガー」が移転してくる旨ををお伝えしました。→谷中で人気の「ゴーストバーガー」が日暮里に移転してくる! | 荒川区のはなし ようやく移転後のお店を訪問することができたのでレポートします。
続きを読む暑くなってきました。最近は半袖Tシャツ1枚で過ごしています。今年も新たなデザインのTシャツを2枚購入しましたのでレポートします。 まず1枚目。 荒川Tシャツ(笑) これを着ていると道行く人々にかなり注目されます。ただし、
続きを読むもうすぐ暑い季節がやってきそうです。先日、そんな暑さにぴったりな美味しいランチを食べてきたので紹介します。荒川区役所の近くにある「ますや」の野菜たっぷりゴマ味噌スペシャルです。 ますやの場所 まずは場所の確認をしてみまし
続きを読む2022年12月、日暮里繊維街に「ボンカフェ日暮里」がオープンしました。→日暮里繊維街にオープンした「ボンカフェ日暮里」でベトナムで人気のエッグコーヒーを飲んでみた | 荒川区のはなし ベトナム料理が中心のカフェです。以
続きを読む既報の通り、4月15日に三河島駅近くのラーメン屋さん「藤」がプレオープンしました。→三河島駅の近くにオープン準備をしていた謎のお店はラーメン屋!4月15日(月)にプレオープン | 荒川区のはなし さっそく初日に食べに行っ
続きを読む2023年10月に荒川区内初のチョコザップがオープンしました。→10月23日(月)、ついに荒川区内初のchocoZAP(チョコザップ)がオープンするぞ! ものすごいスピードで日本各地に店舗を拡大しているので、荒川区にもき
続きを読む荒川区東尾久にある人気の町中華「中華飯店 一番」に久々に行ってきました。これまで何度も食べに行ったことがありますが、今回もまた激しく印象に残るものを食べることができましたのでレポートします。 中華飯店 一番の場所 まずは
続きを読む荒川区西日暮里の冠新道にあった「元来軒」が閉店したのは2023年7月のことでした。→西日暮里の冠新道にある町中華「元来軒」が閉店 54年の歴史に幕 | 荒川区のはなし 54年という長い歴史があるお店でした。筆者もこちらで
続きを読む