荒川区南千住に冷凍生餃子の自動販売機が誕生していました! まずは自販機がある場所を確認してみましょう。こちらの地図を御覧ください。 三ノ輪駅から徒歩6分、南千住駅から徒歩7分、都電荒川線の三ノ輪橋停留場から徒歩9分ぐらい
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
荒川区南千住に冷凍生餃子の自動販売機が誕生していました! まずは自販機がある場所を確認してみましょう。こちらの地図を御覧ください。 三ノ輪駅から徒歩6分、南千住駅から徒歩7分、都電荒川線の三ノ輪橋停留場から徒歩9分ぐらい
続きを読む荒川区南千住の泪橋交差点付近に気になるお店がありました。 「かき氷本舗」という看板が出ています。 地図で場所の確認もしてみましょう。 南千住駅から徒歩で7分くらいです。明治通りと旧日光街道の交差点付近ですね。そこに白壁の
続きを読む荒川区内の方ならばきっとサンパール荒川に行ったことがあると思います。映画、演劇、イベント、成人式、ワクチン接種などなど。もちろん筆者も何度も利用しています。その2階にあるレストランについても以前レポートしました。→国会で
続きを読む荒川区荒川6丁目にある「御食事酒処 弾」は筆者のお気に入りのお店です。筆者はお酒は飲まないので、何度かランチを食べに行っています。毎回満足感いっぱいなご飯を食べることができています。今回はナス豚肉炒め定食を食べてみました
続きを読む荒川区東日暮里の日暮里繊維街にあった二葉屋が閉店したのは2023年10月のことでした。→日暮里繊維街にある「二葉屋」が閉店 | 荒川区のはなし その建物が解体されることがわかりました。 まずは店舗跡の場所を確認してみまし
続きを読む日暮里駅前に昭和32年創業の「太宝家」があります。老舗のお蕎麦屋さんです。以前テイクアウトで利用したことがあるのですが、先日初めて店内で食事をしてきました。60年間作り継がれたという秘伝のカレーを使ったカレーそばを食べて
続きを読む東日暮里に「大分名物 別府塩ホルモン」がオープンします。 まずは店舗の場所を確認してみましょう。こちらの地図を御覧ください。 日暮里駅から徒歩5分、鶯谷駅から徒歩8分くらいの尾久橋通り沿いです。近くには蕎麦切り 艶などが
続きを読む町屋に「肉蕎麦むね」がオープンしたのは2022年9月のことです。→町屋にオープンした「肉蕎麦むね」でピリリと辛い極太麺の辛肉蕎麦を食べてみた 先日久々におそばを食べに行ってきました。この日はお店お勧めの肉肉セットを注文し
続きを読む先日、熊野前にベトナム料理のお店がオープンしたことをお伝えしました。→熊野前駅前にベトナム料理の「フォーAki」がオープン | 荒川区のはなし 今回はランチを食べに行ってみたレポートです。2種類のセットメニューがあって、
続きを読む読者からの情報で大変残念なことを知ってしまいました。三河島駅の近くにある町中華の「陽子江」が閉店していました。 まずはお店の場所を確認してみましょう。こちらの地図を御覧ください。 三河島駅から徒歩で2分くらいです。近くに
続きを読む京成線の新三河島駅前にあるパチンコ店の「みとや 新三河島店」は2023年10月10日から休業となり、その後フェンスで完全に閉鎖されていました。営業再開となるのか注目していたのですが、公式ホームページもなくなっています。3
続きを読む読者からの情報で、荒川区町屋の住宅街にカフェがオープンすることを知りました。さっそく現地確認に行ってきました。 まずはお店の場所を確認してみましょう。こちらの地図を御覧ください。 旭電化通りからさらに隅田川方面、北側の住
続きを読むこれ程までに美味しいカツカレーを初めて食べました!この最高のカツカレーが食べられたのは荒川区西尾久にある「どん平」でです。この記事を書くために写真を見返しているとまた食べたくなってくるくらいです。 どん平の場所 まずはお
続きを読む荒川区東日暮里にある「Sol Tokyo(ソル トウキョウ)」に行ってきました。メキシコ料理のお店です。しかし、今回の目的はメキシコ料理ではありません。お店のSNSでブラジル料理のランチを始めたというのを見て、ぜひ食べて
続きを読む荒川区町屋にある「もんじゃ貴美 町屋店」が閉店していました。 まずはお店の場所を地図で確認してみましょう。 町屋駅から徒歩で7分くらいの尾竹橋通り沿いです。バーミヤン 町屋店の隣りにあるビルの1階です。 店舗外観がこちら
続きを読む