当サイトでは町屋の住宅街にChii coffeeがオープンする旨をお伝えしてきました。→12月23日(土)、町屋の住宅街に「Chii coffee」がプレオープン! プレオープン初日に訪問することができずにいたのですが、
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
当サイトでは町屋の住宅街にChii coffeeがオープンする旨をお伝えしてきました。→12月23日(土)、町屋の住宅街に「Chii coffee」がプレオープン! プレオープン初日に訪問することができずにいたのですが、
続きを読む町屋に表参道スパイス研究所がオープンしたのは2023年10月のことでした。→お取り寄せカレーで人気の「表参道スパイス研究所」が町屋に実店舗をオープン | 荒川区のはなし お取り寄せカレーで人気のお店です。基本はネット通販
続きを読む荒川区東尾久にある町中華の「美華飯店」に久々に行ってきました。平日のお昼にお店に行ってみると、ほぼ満席になっていました。お店の方はワンオペなので、かなり忙しそうにしていました。今回は肉ピーマン定食を食べてみたのでレポート
続きを読む今年も行ってきました、町屋の豊田屋!普段は和菓子のテイクアウト販売のみですが、お正月のみ店内飲食ができるのです。2024年の店内営業は1月1日(月)から4日(木)までの4日間のみ。筆者は1日の午前中に訪問してみたのでレポ
続きを読む2023年1月1日から12月30日までの「荒川区のはなし」の総アクセス数は約434万でした。2022年は約380万だったので約54万のアップとなりました。今年も1年間当サイトの記事をご覧いただきましてまことにありがとうご
続きを読む2023年もたくさんの飲食店に訪問させていただきました。→2023年に訪問した荒川区内の飲食店数は343!特にお勧めする10店舗がここ! | 荒川区のはなし 年内に訪問して、なおかつブログに記事化した店舗が343です。訪
続きを読む2023年も荒川区内にある飲食店をたくさん訪問しました。2022年は301店舗でした。→2022年に「荒川区のはなし」で紹介した飲食店の数とそこで使った金額の合計を発表! | 荒川区のはなし 果たして2023年は何店舗だ
続きを読む「セブン-イレブン 南千住6丁目店」が2024年1月から臨時休業となります。 まずはお店の場所を確認してみましょう。こちらの地図を御覧ください。 千住間道沿いです。通りを挟んだ向かい側には大黒屋儀右衛門、千だこがあります
続きを読む約1年ぶりに荒川区南千住にある超人気店の「青木屋」に行ってきました。ジャンボパンのお店です。この日お店に到着したのは朝の7:30くらいでした。開店時間は7:00なので、開店後しばらく経ってからとなります。以前朝7時に訪問
続きを読む日暮里・舎人ライナーの熊野前駅、都電荒川線の熊野前停留場のすぐ近くに地上5階建ての共同住宅及び店舗が建築されます。 まずは場所を地図で確認してみましょう。 都電通り沿いですね。近くには備長炭焼き鳥 俊などがあります。 1
続きを読むとある平日の夜。荒川区町屋にある「おーどぶるハウス」を訪問しました。夜のみ営業している洋食屋さんです。よくお店の前を通っていましたが、ランチはやっていないのでこれが初めての訪問です。おーどぶるハウスは1973年創業という
続きを読むJR日暮里駅構内にあるエキュート日暮里に和菓子のお店がオープンすることがわかりました。墨田区内で2店舗展開している「錦糸町白樺」です。 このオープン情報が判明したのは求人情報が出たからです。→有限会社根本製菓 錦糸町白樺
続きを読む荒川区西尾久にある「クールカフェ」に久々に行ってきました。これまで名物のハンバーグは何度か食べているので、今回は別のものを食べようと思っての訪問です。この日注文したのは牛スジオムハヤシライスで、これが大当たりだったのでレ
続きを読む日暮里繊維街を通った時に、以前は駐車場だったところが閉鎖されていることに気が付きました。そこには建築計画のお知らせも出ていました。 まずは場所の確認をしてみましょう。 日暮里駅から徒歩8分、三河島駅から徒歩9分くらいの日
続きを読むとある土曜日の朝9時過ぎ。日暮里駅の近くにある「一由そば」に行ってきました。24時間営業の立ち食いそば屋さんです。早朝にも関わらず、既に行列ができていました。さすが人気店です。今回は太蕎麦を食べてみたのでレポートします。
続きを読む