西日暮里駅のすぐ近くにうどん屋さんの「しすせそ」があります。「さしすせそ」の「さ」を抜いた店名です。皆まで言う必要はないでしょうが、讃岐うどんということですよね。今回はこちらでカレーうどんを食べてきました。しかも、キーマ
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
西日暮里駅のすぐ近くにうどん屋さんの「しすせそ」があります。「さしすせそ」の「さ」を抜いた店名です。皆まで言う必要はないでしょうが、讃岐うどんということですよね。今回はこちらでカレーうどんを食べてきました。しかも、キーマ
続きを読む以前から気になっていた、三河島駅の近くにある「カフェテラスウィーン」に行ってきました。休日の朝9時頃にお店に行き、モーニングをいただいてきましたのでレポートします。 カフェテラスウィーンの場所 まずはお店の場所を地図で確
続きを読む久々に荒川総合スポーツセンターの目の前にある「おおもり」に行ってきました。前回はかつ丼とおそばのセットを食べましたが、今回は以前他のお客さんが注文していて美味しそうだったみそかつを食べてみたのでレポートします。 おおもり
続きを読む西日暮里駅のすぐ近くに定食屋さんの「きのや」が2023年9月6日にオープンしました。筆者はお店の前を通りかかった時に見慣れない立て看板が出ていたことから知りました。さっそくランチにもつ煮込定食を食べてきたのでレポートしま
続きを読むとある日の夕方。夜ご飯を食べる場所を探していると、都電の線路沿いに明るい光が見える建物がありました。「都電テーブル東尾久三丁目」です。魚のメニューが充実していて、この日はまぐろ中落ち定食を食べてきたのでレポートします。
続きを読む日暮里駅前に荒川区の図書館で借りた本を返却するためのポストが設置されています。しかし、町屋駅にはそれがなかったのですよね。あったら便利だろうなと思っていたら、ついに設置されました!場所はこちら。 京成線の町屋駅から都電荒
続きを読む三河島駅の近くにある町中華の「陽子江」に久々に行ってきました。前回は週替りの定食を食べましたが、とにかく海鮮を食べてみたかったので今回はホタテバターラーメンにしてみました。 陽子江の場所 まずはお店の場所を地図で確認して
続きを読む久々に西日暮里の冠新道にある熱海屋にランチを食べに行ってきました。最近は魚を食べたい気持ちが強く、今回はタチウオのバター正油ソテーを食べてみましたのでレポートします。 熱海屋の場所 まずはお店の場所を確認してみましょう。
続きを読む町屋でお昼ごはんを食べたいと思って向かったお店がお休み。ならばと次に行ったお店は満席で入れず。どうしようかとしばし考えて清水家に行ってみました。無事お店に入ることができ、ランチを食べてきたのでレポートします。 清水家の場
続きを読む先日久々に「きそば 若松」に行ってきました。日暮里にあるお蕎麦屋さんです。以前そちらでカレーせいろを食べたことあります。→日暮里にある「きそば 若松」で食べたカレーせいろが絶品だった! | 荒川区のはなし 今回は開化丼を
続きを読む先日町屋駅の近くにある「いろは」で魚を食べてきました。→美味しい魚が食べたい!と思って、町屋駅近くにある「いろは」で銀ダラ定食を食べてきた | 荒川区のはなし また魚が食べたくなったので、今度はサンポップマチヤの地下にあ
続きを読む三河島駅の近くにあるネパール料理の「グラス」に行ってきました。今回の目的はカレーではありません。ネパールのお店ではあるのですが、タイ料理も出しているのだそうです。最近タイへの思いが強くなっているので、さっそく食べに行って
続きを読む先日、荒川区町屋にタルト専門店の「タルトリエ 町屋店」がオープンする旨をお伝えしました。→2023年9月上旬、町屋にタルト専門店の「タルトリエ 町屋店」がオープンへ | 荒川区のはなし そのスケジュールが判明しました。
続きを読むそのビルの前を通りかかった時に、カレーのいい香りがしてきました。最近あまり営業していないなと思っていましたが、この日は営業していました。そのお店は「エクスカリー」です。「インド人元カレ直伝のカレー屋」さんです。久々にチキ
続きを読む西日暮里の道灌山通り沿いに華氏家がオープンしたのは2021年10月のことです。→西日暮里の道灌山通り沿いに「家庭料理 華氏家」がオープン | 荒川区のはなし それから約2年が経過し、同じ場所ではありますが、お店がグンと広
続きを読む