JRの西日暮里駅を出てすぐのところに「グルグルジェラート 西日暮里店」がオープンしたのは2019年12月11日のことでした。筆者もその直後にお店を訪問しました。→西日暮里でジェラートを食べよう!「ぐるぐるジェラート」の場
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
JRの西日暮里駅を出てすぐのところに「グルグルジェラート 西日暮里店」がオープンしたのは2019年12月11日のことでした。筆者もその直後にお店を訪問しました。→西日暮里でジェラートを食べよう!「ぐるぐるジェラート」の場
続きを読む2023年9月29日、日暮里駅前に「とんこつ 昇」がオープンしました。オープン記念としまして、9月29日(金)から10月1日(日)までの3日間は通常800円の豚骨らーめんが600円となるキャンペーンを開催しています。オー
続きを読む日暮里駅前に「ピアンタ 日暮里店」が2023年9月26日にグランドオープンしました。ピアンタは板橋区、中野区、北区で展開しているカジュアルイタリアンのお店です。日暮里店は荒川区内での初出店ですね。グランドオープン初日にさ
続きを読む西日暮里駅のすぐ近くに定食屋さんの「きのや」が2023年9月6日にオープンしました。筆者はお店の前を通りかかった時に見慣れない立て看板が出ていたことから知りました。さっそくランチにもつ煮込定食を食べてきたのでレポートしま
続きを読む先日、荒川区町屋にタルト専門店の「タルトリエ 町屋店」がオープンする旨をお伝えしました。→2023年9月上旬、町屋にタルト専門店の「タルトリエ 町屋店」がオープンへ | 荒川区のはなし そのスケジュールが判明しました。
続きを読む三河島駅の近くの尾竹橋通りを通った時に、新しいお店がオープンしていることに気が付きました。「居酒屋ハばんだい」です。お酒を飲まない筆者は普段だったらスルーするのですが、ランチの営業もやっていたのでさっそく訪問してみました
続きを読む8月26日(土)、荒川区西日暮里に「ことれ珈琲」というカフェがオープンしました。初日にさっそく訪問して、朝焼けレモンスカッシュという爽やかなドリンクを飲んできましたのでレポートします。 ことれ珈琲の場所 まずはお店の場所
続きを読む読者の方から「小さな小さなおにぎり屋さんが開店していました」というメールをいただきました。さっそくお知らせいただいた町屋の住宅街に行ってみると、確かに小さなおにぎり屋さんがある!というわけで、今回はそちらでおにぎりを2種
続きを読む荒川区町屋にあるドン・キホーテ 町屋店、ダイソー 町屋店、ゲオ 町屋店、ガスト 荒川町屋店が閉店となります。 ドン・キホーテ 町屋店 まずはドン・キホーテ 町屋店から。 この閉店情報は10人以上の読者の方から教えて頂きま
続きを読む2023年9月上旬、荒川区町屋に「タルトリエ 町屋店」がオープンします。 まずはお店の場所を地図で確認してみましょう。 都電荒川線の町屋二丁目停留場から徒歩で1分もかからない場所です。町屋駅からでも徒歩5、6分です。都電
続きを読む読者から一通のメールが届きました。荒川区荒川8丁目に駄菓子屋さんがオープンしたと。この令和の時代に駄菓子屋さんがオープンするとはびっくりです。さっそくどんなお店なのか訪問してみましたのでレポートします。お店の名前は「とこ
続きを読む荒川区西日暮里にある冠新道の商店街。そこに町中華の「元来軒」があります。いつもなら平日は営業しているはずなのですが、8月7日(月)にその前を通ってみるとシャッターが降りたままになっていました。 そのシャッターに掲示物があ
続きを読む東京都荒川区西日暮里にヴィーガンカフェの「Loving Hut 東京 西日暮里」がオープンしました。筆者はヴィーガンではありませんが、乳製品を使用していない料理やケーキには興味があるので、どんな商品があるのかお店に行って
続きを読む荒川区南千住に24時間無人スイーツ&お肉の専門店「REIREI(レイレイ)」がオープンします。 まずは場所の確認をしてみましょう。 千住間道沿いです。近くには魚松、大黒屋儀右衛門、千だこなどがあります。 店舗外観がこちら
続きを読む三河島駅前にグルメバーガー専門店の「GOODTHANG TOKYO(グッドサング トウキョウ)」がオープンしました。どんなハンバーガーが食べられるのか、さっそくお店に行ってみましたのでレポートします。 グッドサング トウ
続きを読む