2020年7月15日(水)にエキュート日暮里がリニューアルオープンします!2019年9月から工事が始まって約1年。ついにJR日暮里駅の駅ナカに賑わいが戻ってきます。 日暮里駅は成田空港への玄関口にもなり、外国からもたくさ
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
2020年7月15日(水)にエキュート日暮里がリニューアルオープンします!2019年9月から工事が始まって約1年。ついにJR日暮里駅の駅ナカに賑わいが戻ってきます。 日暮里駅は成田空港への玄関口にもなり、外国からもたくさ
続きを読む2020年6月14日(日)に東京都荒川区町屋にタピオカ専門店のシュシュタピオカ 町屋店がオープンします。場所は町屋駅から隅田川方面に尾竹橋通りを3、4分歩いたところです。 おもちゃのふじやとキッチンオリジンの間ですね。地
続きを読む2020年6月19日(金)、東京都文京区千駄木3丁目にからあげ専門 千駄木屋がオープンします。 お店の場所は以前筋骨麺たいぞうがあったところです。2020年6月7日にお店の前を通った時は、まだたいぞうの看板が出たままでし
続きを読む東京都荒川区にある天丼てんや 日暮里店は2020年5月29日(金)から6月17日(水)まで店舗改装工事に入っています。リニューアルオープンは6月18日(木)です。 現在工事の真っ只中です。ガラリと雰囲気が変わることはない
続きを読む2020年6月13日(土)、東京都荒川区西尾久にwazze cafe(わっぜカフェ)がオープンします。このオープンに先立ちまして、6月6日(土)と7日(日)に時間短縮営業でプレオープンしました。筆者は7日(日)にふらりと
続きを読む東京都荒川区のJR常磐線三河島駅前にある酒蔵 若松が閉店しました。 若松は居酒屋さんであり、昼間はランチ営業もする大衆食堂的イメージもあるお店でした。お手頃価格で様々なメニューがありました。駅前という好立地ということもあ
続きを読む2020年6月11日(木)にエキュート日暮里内にベーカリーブランドのル ビアンがオープンします。 ル ビアンは1913年にフランスのブルターニュ地方で生まれたパン屋さんだそうです。このエキュート日暮里店では日本人の味覚に
続きを読む暑いです!まだ6月だというのにまるで夏のような暑さの日々が続いています。そんな時はやっぱりかき氷を食べたくなりますよね。2020年6月6日(土)に東京都荒川区の町屋駅前に純氷かき氷 ゲンヤ堂がオープンしたので、さっそく行
続きを読む東京都荒川区の西日暮里駅前にあるダイナム西日暮里店パチンコ館が2020年6月30日(火)で閉店します。 JR西日暮里駅から線路沿いを日暮里駅方面に少し行ったところに店舗があります。現在店頭には次のような貼り紙が出ています
続きを読む2020年6月19日(金)、東京都荒川区東日暮里の明治通り沿いにセブンイレブン 荒川三ノ輪橋駅西店がオープンします。 場所は明治通りと日光街道の交差点から荒川区役所方面に少し行ったところです。大関横丁バス停の目の前です。
続きを読む東京都荒川区の日暮里駅からすぐ近くにタピオカ専門店の有茶一丁 YOKIKANO TEAがありました。中国で人気のお店ということで、日暮里のお店が日本初上陸であったのですが、閉店となったようです。 有茶一丁がオープンしたの
続きを読む2020年6月1日(月)、日暮里駅前に「めちゃくちゃ旨いしゃぶしゃぶ屋」のしゃぶしゃぶ 万里がオープンします。オープン前日に従業員の方々の研修が行われており、たまたまそこにお邪魔させて頂きました。店内は無茶苦茶いい匂いに
続きを読む2020年6月5日(金)に御黒堂 THE YUNIQUE TEA 南千住店がオープンします。御黒堂は原宿などで人気がある台湾タピオカ専門店です。 御黒堂 南千住店の場所 店舗の場所はLaLaテラス 南千住の2階です。こち
続きを読む東京都荒川区町屋の都電通り沿いにある酒肴DINING 伴が閉店していました。 以前はメニューなどの貼り紙がびっしりとあったのですが、それも全て取り払われています。ただ、これだけでは閉店したのかどうか判然としませんでしたが
続きを読む東京都荒川区の町屋駅前に町屋バル三角屋があります。昼間からちょい飲みができるということで人気があるお店です。 そんな三角屋が2020年6月1日(月)の11:00にガレット&クレープの専門店にリニューアルオープンします。
続きを読む