2020年3月上旬に無添くら寿司 フレスポ東日暮里店がオープンします。 フレスポ東日暮里は三河島駅のすぐ近くにある商業施設です。その3階にくら寿司が入ります。現在工事中で、2基あるエレベータの1基が工事用資材等の運搬にも
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
2020年3月上旬に無添くら寿司 フレスポ東日暮里店がオープンします。 フレスポ東日暮里は三河島駅のすぐ近くにある商業施設です。その3階にくら寿司が入ります。現在工事中で、2基あるエレベータの1基が工事用資材等の運搬にも
続きを読むサイクルスポット西日暮里が2020年1月28日(火)に現店舗での営業を終了し、2月1日(土)に文京区千駄木の不忍通り沿いでリニューアルオープンします。 現在サイクルスポット西日暮里は荒川区西日暮里3丁目の道灌山通り沿いに
続きを読む東京都荒川区荒川6丁目にあるファミリーマート町屋店が2020年2月6日(木)にリニューアルオープンします。 ファミリーマート町屋店は京成線沿いの花の木橋交差点のところにあるコンビニエンスストアです。1月20日(月)より工
続きを読む2020年2月27日(木)、常磐線のガード下に日高屋 三河島駅前店がオープンします。 場所は常磐線の三河島駅を出て、横断歩道を渡ったすぐのところです。完全に線路の下ですね。 駅前の好立地です。 現在内装工事中でして、ドア
続きを読むかつて東京都荒川区町屋1丁目にフレンチとスイーツ、ケーキのレストラン、ダンドリオンがありました。残念ながら閉店となってしまったのですが、同じ場所で2020年2月16日(日)にカフェ・ダンドリオンとしてリニューアルオープン
続きを読む2020年1月31日(月)、尾竹橋通り沿いにセブンイレブン荒川町屋2丁目店がオープンします。 場所は町屋駅から隅田川方面に尾竹橋通りを歩いて5分程のところです。この右側の建物です。 パチンコ屋さんのウィンベルイーストの駐
続きを読む東京都荒川区の町屋駅前にあるパールレディ 町屋店が2020年1月31日をもって閉店となります。 パールレディ 町屋店はTSUTAYA 町屋店と同じ建物内にあります。そのツタヤが1月13日で閉店となるので、パールレディもき
続きを読む2020年1月13日(月)にTSUTAYA 町屋店が閉店となります。 →町屋駅前にあるTSUTAYA 町屋店が2020年1月13日(月)に閉店 それに先立ちまして、1月8日(水)にTSUTAYA 町屋店の駐輪場が終了とな
続きを読む「西日暮里でジェラートを食べよう!」なんて誘い文句が生まれるかもしれません。 2019年12月11日に西日暮里駅を出てすぐのところに西日暮里スクランブルがオープンしました。そのテナントとして入っているのがぐるぐるジェラー
続きを読む荒川区南千住にIoT体験型宿泊施設であるスマートホステル「&AND HOSTEL MINAMISENJU」がオープンしました。 オープンしたのは2019年11月20日です。近年宿泊料金の安さから南千住の簡易宿泊所
続きを読むJR常磐線の三河島駅近くでタピオカミルクティーを飲むことができるお店がオープンしました。それが春花珈琲茶です。春花珈琲茶は香港のお茶を楽しむことができるお店で、タピオカ専門店というわけではありません。店内で飲むこともでき
続きを読む2019年12月16日(月)、東京都荒川区荒川6丁目に大衆酒場 荒6ガレージがオープンします。 場所は綱吉茶房と提灯の前森商店の間です。こちらが店舗外観です。 目印は提灯ですね。気軽に街の人々が集まることができる場所にな
続きを読む2019年12月18日(水)に揚げたて食堂 アゲルヤ 町屋店がオープンします。 →2019年12月18日(水)、やよい軒町屋店が「揚げたて食堂 アゲルヤ 町屋店」にリニューアルオープン | 荒川区のはなし このオープンを
続きを読む2019年12月18日(水)、尾竹橋通り沿いに揚げたて食堂 アゲルヤ 町屋店がオープンします。場所は以前やよい軒があったところです。実はやよい軒とアゲルヤは運営母体が同じなので、新規というよりもリニューアルオープンと言っ
続きを読む2019年11月28日にセブンイレブン 荒川3丁目店がオープンしました。 場所は荒川中央通りと明治通りが交差する三叉路のところです。宮地の交差点と荒川区役所の中間くらいですね。すぐ近くに同じセブンイレブンの荒川店もありま
続きを読む