荒川区東日暮里に「松本食堂」がオープンしていました。 まずは場所を地図で確認してみましょう。 三ノ輪駅から徒歩5分くらいの正庭通り沿いです。近くには千住軒や丸長鮨などがあります。 店舗外観がこちら。 白い外壁に茶色のドア
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
荒川区東日暮里に「松本食堂」がオープンしていました。 まずは場所を地図で確認してみましょう。 三ノ輪駅から徒歩5分くらいの正庭通り沿いです。近くには千住軒や丸長鮨などがあります。 店舗外観がこちら。 白い外壁に茶色のドア
続きを読むジョイフル三の輪商店街を通ったら、新しいお店がオープンすることがわかりました。「MJハウス別館」です。 まずはお店の場所を確認してみましょう。こちらの地図を御覧ください。 商店街の真ん中あたりで、都電荒川線の三ノ輪橋停留
続きを読む2024年5月8日にオープンした「じゅうじゅうカルビ 東尾久店」に行ってきました。→5月8日(水)にグランドオープンする「じゅうじゅうカルビ 東尾久店」で10%オフクーポンが配布中 | 荒川区のはなし 今回は家族3人で夜
続きを読む荒川区西日暮里にダイニングバーの「AMBUSH」がオープンします。 まずは場所の確認をしてみましょう。こちらの地図を御覧ください。 商店街がある冠新道の新三河島駅寄りです。新三河島駅からだと徒歩3分ぐらいです。通りを挟ん
続きを読む2024年2月に「新世界 町屋店」がオープンしました。→町屋駅前にアジア料理の「新世界 町屋店」がオープン それから約3ヶ月。ようやくランチを食べに訪問することができました。カレーが中心のメニューが揃っていました。しかし
続きを読む荒川区内で新しいお店がオープンする時、小型スーパーのまいばすけっとかコンビニのセブン-イレブンが多いという印象が以前はありました。しかし、最近はそれが別の業種に変わっているなと感じています。それはブランド品などの買取店と
続きを読む日暮里繊維街にベトナム料理のお店が2024年4月にオープンしました。→日暮里繊維街にベトナム料理の「バインミー・サイゴン日暮里」がオープン 「バインミー・サイゴン日暮里」です。先日ランチを食べに行ってみました。店員さんが
続きを読む町屋駅前にあったパチンコ、スロット店のウインベルウエストが閉店となったのは2023年5月のことでした。その後約1年間、空き店舗状態が続いています。2024年4月29日に確認したことろ、どうやら2024年秋にフィットネスジ
続きを読む先日、冠新道にあった元来軒跡地に動きがあったことをお伝えしました。→西日暮里の冠新道内にあった「元来軒」跡地で新店舗が準備中 | 荒川区のはなし 内装の工事が始まっていて、見た感じだと飲み屋さんかなという印象でした。4月
続きを読む荒川区東尾久に「じゅうじゅうカルビ 東尾久店」が2024年5月8日(水)にグランドオープンします。 まずはお店の場所を確認してみましょう。こちらの地図を御覧ください。 都電荒川線の宮ノ前停留場、熊野前停留場、日暮里・舎人
続きを読む新三河島駅の近くにある喫茶店の「エフ」が閉店していました。 まずはお店があった場所を確認してみましょう。こちらの地図を御覧ください。 新三河島駅から明治通りを宮地交差点方面に徒歩3分くらいの場所です。 4月20日にお店の
続きを読む荒川区南千住のジョイフル三の輪商店街に「ジェラテリア エルバ」がついにオープンしました!→ジョイフル三の輪商店街にジェラート屋さんの「ジェラテリア エルバ」が4月以降にオープンへ | 荒川区のはなし ジェラートの専門店で
続きを読む町屋駅の近くに「きたがわ」というお店があります。おにぎりや調理パンの販売をしています。 調理パンに関しては、以前カツロールとササミチーズの2つを食べたことがあります。 コッペパンサンドですね。野菜もしっかり入っていて美味
続きを読む荒川区内にもたくさんの24時間営業の無人店舗があります。しかし、閉店するお店も多いです。2024年1月には南千住の千住間道沿いにあったREIREI(レイレイ)も閉店となってしまいました。→南千住の24時間営業の無人スイー
続きを読む三河島駅の近くにあった洋食屋さんの「キッチントマト」は2022年5月に閉店となりました。→三河島駅前にある老舗洋食店「キッチントマト」が5月中旬頃に閉店へ | 荒川区のはなし その後、同年7月に南千住に「まちの洋食屋さん
続きを読む