日暮里駅の近くにはこの1年でベトナム料理のお店が次々とオープンしています。 ・西日暮里駅前にベトナム料理の「昔のベトナム」がオープン ランチセットはボリューム満点! | 荒川区のはなし・2月21日(月)、日暮里駅の近くに
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
日暮里駅の近くにはこの1年でベトナム料理のお店が次々とオープンしています。 ・西日暮里駅前にベトナム料理の「昔のベトナム」がオープン ランチセットはボリューム満点! | 荒川区のはなし・2月21日(月)、日暮里駅の近くに
続きを読む暑い!2022年の夏も暑い日々が続いていますね。そこで、ちょっとでも涼しい気分を味わっていただこうと思いまして、荒川区内でかき氷を食べられるお店をいくつか紹介したいと思います。 町屋の浪花家 まず最初に紹介するのは町屋駅
続きを読む町屋にある「PRESSO cafe&bar」は朝の8時から営業をしています。出勤前にモーニングメニューのホットサンドをいただくなんてこともできちゃます。今回は朝からキウイのスムージーを飲んできましたのでレポートし
続きを読む日暮里駅前にレトロな雰囲気のカフェ&レストラン「談話室 ニュートーキョー」があります。これまで何度か利用してきましたが、先日初めてランチを食べてきました。870円でかなり豪勢な日替わりランチセットがあったのでレポートしま
続きを読む先日、「谷中銀座カヌレ堂 パパン」がオープンするというお知らせをしました。→夕やけだんだんの階段上に「谷中銀座カヌレ堂 パパン」がオープンへ | 荒川区のはなし いつオープンするのかなとちょくちょく見に行っていたところ、
続きを読む町屋駅近くに「自家製麺 毘舎利(びしゃり)」がオープンしたのは2022年5月のことです。グランドオープンの日に筆者も食べに行きました。→町屋にオープンした「自家製麺 毘舎利(びしゃり)」でニンニクマシの小ラーメンを食べて
続きを読む2022年5月、荒川区南千住にお弁当屋さんのゴロゴロ商店がオープンしました。お店の方から「当店、全て手作りにて勝負しています!」とご連絡をいただき、どんなお弁当があるのかさっそく確認に行ってみました。今回はガパオライスを
続きを読む三河島駅の近くにあるお蕎麦屋さんの長生庵。明治時代創業で約120年の歴史があるお店だとは全く知りませんでした。先日そちらでランチにおそばとカレーライスのセットを食べてきましたのでレポートいたします。 長生庵の場所 まずは
続きを読む南千住にレストラン尹MASAがあります。半年くらい前に読者からお勧めしていただいたのですがなかなか行く機会がなく、先日ようやく訪問することができました。隠れ家的なお店で、ゆっくり美味しいオムライスをいただくことができまし
続きを読むがっつりステーキが食べたくなりました。日暮里駅のすぐ近くに「大衆ステーキの店」という看板が出ているお店があることを思い出し、先日の夜に行ってみました。期待通りの肉々しさを味わってきましたのでレポートします。 ビリー・ザ・
続きを読む既報の通り、日暮里の江戸うさぎが「和洋菓子 EDO USAGI」にリニューアルオープンしました。→7月19日(火)、日暮里にある妖怪いちご大福の江戸うさぎが「和洋菓子 EDO USAGI」にリニューアルオープン | 荒川
続きを読む先日商店街のジョイフル三の輪を通った時に、新しいお店がオープンしていることに気が付きました。週替りのお惣菜専門店「ベジ365」です。お惣菜は100円からとかなり安めの値段設定で、さらに150円からのドリンクもありました。
続きを読む町屋駅の近くにかき氷屋さんの「氷りゃんせ」がオープンすると読者の方から情報提供していただき、さっそく行ってみました。予想以上のふわふわなかき氷で、この夏人気が出るのではないかと思ったのでレポートします。なお、オープン日は
続きを読む三河島駅前にあったキッチントマトが閉店したのは2022年5月のことです。→三河島駅前にある老舗洋食店「キッチントマト」が5月中旬頃に閉店へ | 荒川区のはなし その移転先が南千住になり、7月20日(水)にオープンとなりま
続きを読む荒川区西日暮里に「コッテリの塩らー麺専門店MANNISH 日暮里店」がオープンすると以前お伝えしました。→2022年7月に「コッテリの塩らー麺専門店MANNISH 日暮里店」がオープンへ | 荒川区のはなし 2022年7
続きを読む