荒川区東日暮里にある「和楽」に行ってきました。居酒屋さんのようですが、ランチ営業もやっていました。いかにも下町の食堂という雰囲気で、美味しいランチを食べることができたのでレポートします。 和楽の場所 まずはお店の場所を確
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
荒川区東日暮里にある「和楽」に行ってきました。居酒屋さんのようですが、ランチ営業もやっていました。いかにも下町の食堂という雰囲気で、美味しいランチを食べることができたのでレポートします。 和楽の場所 まずはお店の場所を確
続きを読む先日久々に日暮里駅前にある「おにやんま」に行ってきました。うどんの名店です。朝の7時から営業しているので、筆者にとっては朝ごはんとしてうどんを食べるイメージがあります(とは言うものの、22:30まで営業しています)。今回
続きを読む荒川区東尾久にある町中華の「松ふじ」に行ってきました。麺類を食べたい気分が高まっていたのですが、サービスランチに豚肉生姜焼きライスがあることに気がついてしまいました。当初の麺ではないものの、これが当たりの美味しさだったの
続きを読む荒川区西日暮里にある人気のパン屋さん「ひぐらしベーカリー」では毎月限定のドリンクを販売しています。そのドリンク目当てでお店に行ってみたら、同じく限定商品のみるくぜんざいがありました。甘いものが大好きなので迷うことなく飲ん
続きを読む三河島駅の近くにある「天喜」に行ってきました。おにぎりやお弁当のお店です。以前おにぎりを買った時に、火曜日限定でカツカレーの販売をしていることを知りました。今回はとある火曜日にそのカツカレーを買ってきたのでレポートします
続きを読む居酒屋さんなどでは夜の営業が始まったばかりの時間帯にお酒とおつまみのお得なセットがあったりしますよね。筆者はお酒を飲まないので、そのようなものを注文したことがなかったのですが憧れはありました。先日ようやくその体験をするこ
続きを読む冬に食べたくなるもののひとつと言えば焼き芋!というわけで、以前食べて最高に美味しかった焼き芋をまた買いに行ってみました。場所は荒川区町屋にある「鈴木青果」です。 鈴木青果の場所 まずはお店の場所を確認してみましょう。こち
続きを読む日暮里駅前にベトナム料理の「ハノイフード」がオープンしたのは2022年7月のことです。→日暮里駅前にベトナム料理専門店の「ハノイフード」がオープン さっそく牛肉のフォーを食べてきた | 荒川区のはなし 先日久々に訪問して
続きを読む町屋の町中華「ちづかや」に行ってきました。住所としては荒川区荒川です。子供の頃から何度も利用したことがあるお店で、ここ数年は再びちょこちょこ訪れるようになっています。今回はランチに炒飯と餃子を食べてきたのでレポートします
続きを読む日暮里に中華系スイーツ店の「吉時」がオープンしたのは2022年6月のことでした。→日暮里にスイーツ専門店の吉時がオープン!予想外なマンゴーグレープフルーツミルクティーが美味だった | 荒川区のはなし 先日何かスイーツを食
続きを読む荒川区町屋にある「いづい」に行ってきました。住宅街の中にあるものの、お昼時には満席になる人気店です。つい最近のこと、12時半くらいに筆者が訪問した時には満席で入れなかったこともあります。今回は開店直後の11時半にお店に入
続きを読む新年早々旨辛なものを食べることができました。今回訪問したのは荒川区東日暮里にある「勝楽」です。お昼時には満席になる人気のお店です。この日はバクダン麺を食べたのでレポートします。 勝楽の場所 まずはお店の場所を確認してみま
続きを読む年末のある日。夜ご飯を食べようと荒川区内をぶらぶらしていたところ、東尾久にある「らあめん花月嵐 東尾久店」が営業していました。しかも戦国武将らあめん 徳川家康というとても気になるネーミングの商品があったので迷わず食べてみ
続きを読む以前日暮里駅の近くにある過橋米線に行った際には米線を食べなかったのですよ。次こそはと思ったものの、それから1年以上が経過しました。先日ようやく待望の米線を食べてきたのでレポートいたします。 過橋米線の場所 まずはお店の場
続きを読む日暮里駅前にある「中華レストラン 胡弓」に行ってきました。以前からもう何度もお店の前を通ってはいたのですが、また今度にしようとスルーしっぱなしでした。先日初めて店内に入り、お得な日替わりランチのセットを食べてきたのでレポ
続きを読む