ゴールデンウィークに入ってから暖かい日が続いています。いや、暑い日ですかね。そんな気候なので都電荒川線(東京さくらトラム)沿線のバラも咲き始めています。今回は2018年4月29日に撮影した町屋駅前から町屋二丁目間のバラを
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
ゴールデンウィークに入ってから暖かい日が続いています。いや、暑い日ですかね。そんな気候なので都電荒川線(東京さくらトラム)沿線のバラも咲き始めています。今回は2018年4月29日に撮影した町屋駅前から町屋二丁目間のバラを
続きを読む都電荒川線(東京さくらトラム)沿線のバラの咲き具合をまた確認してきました。前回は4月23日に見てきましたが、まだまだ蕾状態でした。 →都電荒川線(東京さくらトラム)の町屋駅前電停のバラはまだ蕾(2018年4月23日撮影)
続きを読む桜の季節が終わったら、今度はつつじが咲くのが楽しみになってきます。荒川区の周辺だと文京区の根津神社がつつじで有名ですが、荒川区内でもつつじがきれいな場所がたくさんあります。例えば日暮里の延命院や経王寺ですね。2018年4
続きを読む都電荒川線(東京さくらトラム)沿線ではもうすぐ春のバラが咲き始めます。現在の花の状況がどんな感じなのか町屋駅前電停と京成の町屋駅の間にある花壇を調査してきました。撮影日は2018年4月23日です。 全体的に見て、咲いてい
続きを読む荒川区役所の前にある荒川公園ではつつじが見頃になっています。 春は桜が終わるとこのつつじの季節ですね。みごとに赤いつつじが咲き誇っています。 赤だけでなく白やピンクの花もありますね。 でも個人的には赤いつつじがブワって咲
続きを読むカピバラ、好きです。 しかし、最近は動物園に行く機会がなかったのでカピバラにもほとんど会えていませんでした。そんな折に、東京都荒川区にあるあらかわ遊園のどうぶつ広場にお花見がてら行ってみました。規模は大きくはないけど羊、
続きを読む東京都荒川区内には桜の名所がたくさんありますが、実は子どもたちがたくさん集まるあらかわ遊園もそのひとつなのですよ。今日は特にお勧めの園内の3つのスポットを紹介します。撮影日は全て2018年4月2日です。 入り口にある都電
続きを読む2018年4月7日(土)に荒川区にある尾久の原公園で「第15回 尾久の原公園シダレザクラ祭り」が開催されます。 →平成30年(2018年)4月7日(土)に東京都荒川区にある尾久の原公園で「第15回尾久の原公園シダレザクラ
続きを読む東京都内では桜が見頃になりましたね。僕が住む荒川区でもあちこちで満開の桜が見られるようになりました。2018年3月26日(月)に荒川区役所の前にある荒川公園で桜を撮影してきたのでレポートします。 区役所前には噴水広場があ
続きを読む東京都荒川区内でも桜が見頃になってきました。荒川区在住の僕が毎年見に行く場所が都電荒川線(東京さくらトラム)沿線の桜です。荒川二丁目電停を下車してすぐのところに三河島水再生センターがあります。そこの桜がみごとなのですよ。
続きを読むこの時期、山手線や京浜東北線に乗っていると西日暮里駅付近からアジサイがみごとに咲いているのが見えます。 諏方神社という神社から西日暮里駅方面に下りていく階段のところにアジサイが群生しているのですよ。 今回はこの諏方神社の
続きを読む子供が生まれて一ヶ月が経過したので、お宮参りに行ってきました。場所は荒川区南千住にある素盞雄神社です。 素盞雄神社の場所 素盞雄神社は「すさのおじんじゃ」と読みます。荒川区南千住の日光街道沿いにある神社です。 拝殿の向こ
続きを読む