令和元年(2019年)7月25日(木)に荒川公園にて「被災地応援 福島の桃 宮城のワカメ即売会」が開催されます。 販売される商品は次のものです。 ・福島の桃 品種:あかつき 肉厚で果汁が多く、果肉も柔らかめの美味しい桃
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
令和元年(2019年)7月25日(木)に荒川公園にて「被災地応援 福島の桃 宮城のワカメ即売会」が開催されます。 販売される商品は次のものです。 ・福島の桃 品種:あかつき 肉厚で果汁が多く、果肉も柔らかめの美味しい桃
続きを読む2019年7月24日(水)に町屋ポンプ所にて施設見学会が開催されます。 町屋ポンプ所は隅田川の汚水を三河島水再生センターへ送るための設備です。荒川区内だと三河島水再生センターがメジャーな施設ですが、実はこの町屋ポンプ所も
続きを読む2019年8月18日(日)に日暮里サニーホールにて夏休みはエンターテインメントショー「すぐCOCOアート!!つくり出せ!最高の夏 冒険の扉を開け」が開催されます。 主役は子供たちです。公募で集まった子供たちがワークショッ
続きを読む2019年7月26日(金)、27日(土)に日暮里サニーホールにて荒川オペラシリーズ 第62回公演「トスカ」が上演されます。 「トスカ」は1800年のローマが舞台のオペラです。1900年から100年以上も上演されている歴史
続きを読む2019年7月20日(土)、21日(日)に荒川区西日暮里にある冠新道商興会にて第42回 冠新道夜店市盆踊り大会が開催されます。 7月20日(土)は夜店市です。出店が出て、美味しいものを食べながらイベントに参加することがで
続きを読む2019年7月20日(土)にサンパール荒川にて荒川吹奏楽団の第27回定期演奏会が開催されます。 演奏予定の曲目は以下のものです。 ・「アルルの女」第2組曲 G.ビゼー ・ウィズ・ハート・アンド・ボイス D.R.リギングハ
続きを読む2019年7月21日(日)にサンパール荒川にて第3回 あらかわ子ども文化体験フェスタが開催されます。 このイベントは主に日本の文化を楽しみながら体験することができるイベントです。中学生までは全ての体験が無料となります。大
続きを読む7月7日は七夕の日ですね。各地で短冊にお願いごとを描いて笹に結んでいる様子を目にします。実は尾久の原公園ではこのような案内が出ています。 尾久の原公園サービスセンターの入り口のところにマジックペンと短冊が用意されています
続きを読む令和元年(2019年)8月3日(土)に日暮里サニーホールにて「音楽で旅する声楽とピアノのコンサート」が開催されます。 このコンサートは荒川区と東京藝術大学との連携事業によって開催されるものです。対象者は荒川区内在住、在勤
続きを読む2019年9月8日(日)にサンパール荒川いて南こうせつコンサートツアー2019~いつも歌があった~が開催されます。 来年、2020年でデビュー50周年を迎える南こうせつさん。荒川区でもその歌声を聞くことができますよ。若々
続きを読む夏休みに入った7月後半に子供向けの夏休み体験教室、まちなかハートキッズランドの体験プログラムが開催されます。 2019年は3つのプログラムが組まれています。 1.どうぶつあいご教室 譲渡会ボランティア体験 2019年7月
続きを読む2019年7月14日にサンパール荒川にてあらかわHula Festival 2019が開催されます。 荒川区内で活動または主催者が区内在住のフラダンス愛好団体が一同に会するイベントです。会場内がハワイの空気でいっぱいにな
続きを読む2019年7月7日(日)にムーブ町屋にて「親子で楽しむコンサート ロバの音楽座 コンサートのぼうけん」が上演されます。 昔からある古い楽器を用いて演奏されるコンサートです。ナチュラルな音楽は子供たちにも人気だそうですよ。
続きを読む2019年7月5日(金)から7日(日)まで日暮里サニーホールにて第40回 あらかわの伝統技術展が開催されます。 荒川区ではものづくりに従事しているたくさんの職人さんがいます。ちょっと歩けば町工場があちこちにあることに気が
続きを読む2019年7月6日(土)に尾久の原公園サービスセンターにてラベンダースティック作りワークショップが開催されます。 ラベンダースティックは本物のラベンダーを用いて作成するスティック状のものです。可愛らしくアレンジすると部屋
続きを読む