職人さんの手仕事技術を継承するHARIO Lampwork Factoryの素敵なガラスアクセサリーが東京都荒川区のアラカワイイビレッジで展示販売

小中学生の頃に使っていたビーカー。以前は職人さんたちの手仕事でした。それが機械での製作が可能となり、職人さんの仕事がなくなりそうになりました。そこで耐熱ガラスメーカーのHARIOが職人さんの技術継承のためにガラスのアクセ

続きを読む

都電沿線情報マガジン さくらたび。 Vol.20の「“都電一日乗車券”でぶらり旅」コーナーに出てきた荒川区内の5つのお店を詳しく紹介します

2020年9月1日に「都電沿線情報マガジン さくらたび。 Vol.20」が発行されました。 年6回、奇数月に発行される無料の情報誌です。この号のコーナーで「“都電一日乗車券”でぶらり旅」というものがあり、荒川区内のお店も

続きを読む

韓国で人気のダルゴナコーヒーが東京都荒川区にあるプラレールが走るカフェ 子鉄でも飲める!

ダルゴナコーヒーって知っていますか?筆者はつい先日初めてその存在に気が付きました。ダルゴナコーヒーは韓国で人気のドリンクで、インスタントコーヒー、砂糖、お湯を等比率で泡立ててホイップ状にしてから、冷たい牛乳または温かい牛

続きを読む

プラレールが走るカフェ子鉄の唐揚げが美味しい!クラウドファンディングのリターンで500gをテイクアウトしてきた

東京都荒川区西尾久にプラレールが走るカフェ 子鉄があります。あらかわ遊園のリニューアル工事と新型コロナウイルス感染症の影響でお客さんが減ったことで存続の危機に立たされました。その回避のためにクラウドファンディングが行われ

続きを読む

東京都荒川区西尾久にあるこだわりの日本ブランド雑貨店「生活広場」が2020年8月8日(土)に移転してリニューアルオープン

東京都荒川区西尾久にあるこだわりの日本ブランド雑貨店「生活広場」が2020年8月8日(土)に移転してリニューアルオープンします。 移転先は東京さくらトラム(都電荒川線)の小台停留場から徒歩で2分くらいのところです。地図で

続きを読む

尾久八幡神社で株式会社トーダンの公式巫女キャラクター 暦花蓮ちゃんが描かれたコロナ 疫病退散スッテカーが無料配布中

東京さくらトラム(都電荒川線)の宮ノ前停留場の目の前に尾久八幡神社があります。その社務所で株式会社トーダンの公式巫女キャラクター、暦花蓮ちゃんが描かれたコロナ 疫病退散スッテカーが無料配布されていました。 株式会社トーダ

続きを読む