荒川区東日暮里の尾竹橋通り沿いには魅力的なケーキ屋さんがいくつかあります。今回はそのひとつである欧風菓子サブロン(SABLON)に行ってみました。美味しくてかわいいケーキがあったのでレポートします。 サブロンの場所 まず
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
荒川区東日暮里の尾竹橋通り沿いには魅力的なケーキ屋さんがいくつかあります。今回はそのひとつである欧風菓子サブロン(SABLON)に行ってみました。美味しくてかわいいケーキがあったのでレポートします。 サブロンの場所 まず
続きを読む町屋によく買いに行くお弁当屋さんがあります。味玉やませです。美味しくてボリュームたっぷりでかなり満足度が高いお弁当がたくさんあるのですよ。今回は唐揚げチキンカツを食べてみましたのでレポートします。 味玉やませの場所 まず
続きを読む南千住に行った時に食べてみたいと思っていたものがありました。それが浪花家 南千住店のたいやきです。販売時間が平日14時(土曜日は13時)からということもあってなかなかタイミングが合わなかったのですが、先日ようやく購入する
続きを読むお昼ごはんを求めて道灌山通りを通った時に目に入ってきたのが北島商店です。アテネと北京オリンピックで金メダルを獲得した水泳の北島康介さんの実家ですよね。創業76年の老舗でもあります。そう言えば最近ここのメンチカツサンドを食
続きを読む「こんなところにお店があったの!?」と驚きました。荒川区東日暮里の尾竹橋通り沿いにフルーツケーキ専門店の「梵奈味」がありました。「ぼんなみ」と読みます。すごく小さなお店ですが、美味しいフルーツケーキがあったのでレポートし
続きを読む荒川区荒川4丁目にある江戸やでは木金土の週に3日だけお昼のお弁当と惣菜の販売をしているようです。ようやくタイミングがあってお弁当を買いに行くことができましたのでレポートします。 江戸やの場所 まずはお店の場所を確認してみ
続きを読む安くて美味しくてお腹いっぱいにもなるお弁当屋さんを見つけました。商店街のジョイフル三の輪の中にある「みさき」です。メニューが豊富でどれを食べるか迷っちゃうかもしれませんよ。 みさきの場所 ジョイフル三の輪は都電荒川線の三
続きを読む最近は荒川区内で購入できる美味しいお弁当を探しています。今回訪れたのは西尾久にある「うまいっ処 後とう」です。偶然お店の前をお通りかかった時にランチのテイクアウトをやっていることに気が付きました。530円の牛すじコロッケ
続きを読むまた美味しいお弁当屋を見つけました。荒川区西日暮里にあるHAPPY GOD(ハッピーゴッド)です。ボリュームたっぷりで魅力的なメニューが揃っていました。今回はハンバーグ弁当を食べてみましたのでレポートします。 ハッピーゴ
続きを読む青森県が好きで以前はちょこちょこと遊びに行っていました。青森に行けない時は都内で青森の料理が食べられるお店やアンテナショップにも顔を出していました。しかし、実は荒川区内にも青森の味を楽しめるお店があったのですよ。それがご
続きを読むまだまだ気軽に海外に行くことができない状況が続いていますね。しかし、荒川区内でも海外の味を楽しむことができちゃいます。今回は西日暮里駅前にあるスペイン料理のアルハムブラでランチを食べてきたのでレポートします。 アルハムブ
続きを読む以前から一度テイクアウトで利用してみたいと思っていたお店がありました。熊野前にある「お母さんの店 ぱるけ」です。店内飲食もできるのですが、今回は牛すじカレーライスをテイクアウトしてみたのでレポートします。 ぱるけの場所
続きを読む町屋駅前に複合商業施設のサンポップマチヤがあります。その地下は飲食店街になっています。以前取材でそのうちのいくつかを訪問いたしました。→サンポップマチヤが25周年!「荒川区のはなし」が館内の飲食店を動画で紹介します!【P
続きを読む最近ランチは荒川区内のお店で店内飲食が続いていましたが、久々にお弁当屋さんを利用してみました。以前偶然見つけて気になっていた東日暮里にある手作り弁当フルハウスです。小さなお店ではありますが、大盛りなご飯が大変魅力でしたの
続きを読む久々に荒川区内で新店オープンのお知らせです。荒川区役所の近く、荒川1丁目におはぎ専門店の「菓匠 あかねね」が2022年1月10日にオープンしましたのでさっそく買いに行ってみました。小さくてかわいいおはぎが揃っていたのでレ
続きを読む