あらかわ俳句吟行会で令和6年度冬の俳句が募集されています。 テーマは「荒川公園」です。注意点は次の3点です。 ・映像や写真、思い出等を基に詠むことも可・冬の季語を用いること・具体的に詠むこと 特選及び入選の句には商品も出
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
あらかわ俳句吟行会で令和6年度冬の俳句が募集されています。 テーマは「荒川公園」です。注意点は次の3点です。 ・映像や写真、思い出等を基に詠むことも可・冬の季語を用いること・具体的に詠むこと 特選及び入選の句には商品も出
続きを読む2025年3月25日(火)、日暮里サニーホールにて「サニーホールLive!おはなし音楽会 ~絵本の読み語り・読む演劇・音楽鑑賞~」が開催されます。 子どもも楽しめるような日本の名作が朗読あり、演劇あり、音楽ありで披露され
続きを読む町屋駅の近くにあるおにぎりとたい焼きの浪花家が2024年12月いっぱいで閉店するとのことです。 まずはお店の場所を確認してみましょう。 町屋駅から徒歩6分、都電荒川線の町屋二丁目停留場から徒歩3分くらいです。以前は商店街
続きを読む2024年12月22日(日)、町屋文化センターにてクリスマスコンサートの「親子のための音楽の森」が開催されます。 「親子のための」とあるように、小さな子どもも大歓迎のコンサートです。当日先着順で定員が100名です。クリス
続きを読む2024年12月21日(土)、荒川自然公園交通園にて自転車安全利用講習会が開催されます。 この講習は自転車の交通ルールを学ぶものです。対象者は荒川区在住、在勤、在学の方で定員が10名です。先着順の事前予約制です(既に予約
続きを読む2025年1月5日(日)、12日(日)に「Minecraftで1日eスポーツ体験教室」が開催されます。 子供だけでなく大人も楽しめるマインクラフト。楽しいだけでなく学習にも役立てることができるということで、各種教育機関や
続きを読む新三河島駅前に喫茶店がオープンしていました。 場所はこちら。 京成線の新三河島駅を出て、明治通りを渡ったすぐのところです。 店舗外観がこちら。 クリオ西日暮里ブライトマークスの1階部分です。明治通りからはちょっと路地を入
続きを読む荒川区東日暮里に「大衆居酒屋リリー」がオープンしていました。 場所がこちら。 尾竹橋通りと日暮里中央通りの交差点付近の尾竹橋通り沿いです。以前は天心ラーメン 日暮里店だった場所です。隣がミミ軽食&cafeですね。 店舗外
続きを読む荒川区町屋に居酒屋の「さんせっと」がオープンしていました。 まずは場所から。こちらの地図を御覧ください。 町屋駅から徒歩5分くらいの住宅街の中です。 店舗外観がこちら。 当どろきと同じ建物です。右側のシャッターが降りてい
続きを読む2020年3月、町屋駅前にあるパチンコ屋さんが閉店しました。→町屋駅前にあるパチンコ・スロットのアムディ町屋が閉店 | 荒川区のはなし その跡地にはマンションが建設されました。→町屋駅前に建設中のマンションは「レフィール
続きを読む町屋駅のすぐ近くに「日本酒と晩酌の店 たまや」がオープンしていました。 まずは場所の確認をしてみましょう。こちらの地図を御覧ください。 町屋駅から徒歩2分くらいの飲食店が立ち並ぶ通りです。隣が炭火焼 ペンザンス 絆です。
続きを読む西日暮里駅前に「七輪焼肉 安安 西日暮里店」がオープンします。 まずは場所の確認をしてみましょう。 西日暮里駅から徒歩1分くらいの道灌山通り沿いです。店舗の住所は「東京都荒川区西日暮里5-34-3 ムツミビル1階」となっ
続きを読む町屋駅前にある三井住友銀行 町屋支店が改装工事のために現店舗での営業を終了します。 まずは店舗の場所を確認してみましょう。 東京メトロ千代田線の町屋駅を出てすぐの尾竹橋通り沿いです。 店舗外観がこちら。 先日筆者宛にはが
続きを読む2024年12月28日(土)、日暮里サニーホールにて「MAXフィルハーモニー管弦楽団 2024第九演奏会」が開催されます。 予定されている曲目は次のものです。 ・J.シベリウス「アンダンテ・フェスティーヴォ」「フィンラン
続きを読む2024年12月5日(木)から12日(木)まで、町屋文化センターにて「第37回 都電荒川線写真コンテスト 入賞作品展」が開催されます。 このコンテストはこちらで募集されていたものです。→2024年も「都電荒川線写真コンテ
続きを読む