東京都荒川区の伝統野菜と言えば三河島菜ですよね。先日常磐線の三河島駅で配布されましたよね。 さて、荒川区役所地下にあるレストランさくらではそんな三河島菜を使った料理を提供するフェアを2020年11月24日(火)から27日
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
東京都荒川区の伝統野菜と言えば三河島菜ですよね。先日常磐線の三河島駅で配布されましたよね。 さて、荒川区役所地下にあるレストランさくらではそんな三河島菜を使った料理を提供するフェアを2020年11月24日(火)から27日
続きを読む日暮里駅前にあるしゃぶしゃぶ万里のランチメニューに日替わり鍋ランチが加わりました。しかし、前回食事に行った時には品切れになっていて注文することができませんでした。どうやら数量限定のようですね。ある程度早めにお店に行ったほ
続きを読む2020年12月15日(火)、日暮里駅前に「大衆酒場」がオープンします。場所は以前焼鳥日高 日暮里駅前店があった場所です。 現地内装工事が進められており、まだ看板等は出ていません。しかし、正面のガラスのところにアルバイト
続きを読む2020年11月21日(土)から23日(月)まで荒川区東尾久にあるはなクマおもちゃ店で「はなクマのガラクタ市」が開催されます! 今回はガラクタ市ということで「なんだかんだ出して、なんだかんだ安い」そうですよ。普段は店頭に
続きを読むランチの予約で一人500ポイント、ディナーの予約で一人1000ポイント貰えたGo To Eatキャンペーンは予算到達のためにポイント付与は終了となりました。しかし、貯まったポイントはまだまだ使えますので有効期限までにぜひ
続きを読むGo To Eat キャンペーン Tokyoがスタートしました。皆さんは25%お得なプレミアム付きお食事券を購入しましたか?筆者はスマートフォン申込みでアナログ食事券を2セット購入しました。購入方法はこちらから。→25%
続きを読むGo To Eat キャンペーン Tokyoがスタートしました。令和2年(2020年)11月20日からアナログ食事券の利用が開始されています。筆者はアナログ食事券をスマホから申し込んで、さっそく引き換えをしてきましたので
続きを読むGo To Eat キャンペーン Tokyoがスタートしました。お得なプレミアム付食事券(購入金額より25%上乗せ)を購入すると、東京都内の対象店舗で利用可能です。ここではどのようにして食事券を購入するのか説明します。ア
続きを読む西日暮里駅と日暮里駅にスマホアプリを使って傘をレンタルすることができる設備が導入されていました。「アイカサ」という傘のシェアリングサービスです。雨が降ってきたのに家から出る時に傘を持ってこなかったなどという時にすごく便利
続きを読む東京都荒川区にある尾久の原公園を散歩していたら、何やらいつもは見かけないものがありました。立入禁止となっている柵の中に檻(?)のようなものがあるのです。 もうちょっと広めに写した写真も御覧ください。 柵の中のだいぶ向こう
続きを読む東京都荒川区西日暮里に冠新道商興会という商店街があります。その真中あたりに2020年11月現在柵に囲まれた土地があります。 もう1年以上はこのような空き地状態になっている気がします。 建築計画が掲示されていたので見てみま
続きを読む荒川区内にはたくさんの焼肉屋さんがありますよね。筆者はその全てをカバーできているわけではなく、むしろそんなに訪問できていない方だと思います。しかし、Go To Eatキャンペーンを利用した町屋にある炙り コギヤのランチが
続きを読む2021年1月にオープン予定のふらっとにっぽり。日暮里の繊維街がファッションの中心地として注目を集める日がだんだんと近くなってきました。その外観はだいぶ完成に近づいているようです。 正面入口の右手のガラスの向こうには大階
続きを読む東京都荒川区東日暮里にライフ 東日暮里店が2021年春にオープン予定です。以前パートタイマー募集の案内をしました。→2021年春オープン予定のライフ 東日暮里店でパートタイマーの募集が始まりました まだまだスタッフは募集
続きを読む先日荒川区西尾久にあるクールカフェで絶品ハンバーグを食べてきました。あの味をぜひともまた食べたいと思って中6日で再び食べに行っちゃいました(笑)今回はちょっと変わったものを食べてみたいと思っていたところ、「究極の塩麹ふわ
続きを読む