山手線には2020年1月現在29駅あります。その中でも一番新しい駅がどこか知っていますか?そう、荒川区にある西日暮里駅です。でも2020年3月にはその座を高輪ゲートウェイ駅に譲ってしまいますけどね。それはともかく、西日暮
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
山手線には2020年1月現在29駅あります。その中でも一番新しい駅がどこか知っていますか?そう、荒川区にある西日暮里駅です。でも2020年3月にはその座を高輪ゲートウェイ駅に譲ってしまいますけどね。それはともかく、西日暮
続きを読む令和2年(2020年)1月25日(土)から2月2日(日)まで町屋文化センターにて第9回あらかわ絵手紙コンテスト作品展が開催されます。 あらかわ絵手紙コンテストは暮らしのひとこま、街の身近な風景などを絵手紙にしたものを募集
続きを読む2020年2月27日(木)から3月4日(水)までゆいの森あらかわにて第7回「あらかわのねこ」写真展が開催されます。 荒川区内を歩いているとたくさんの猫に出会います。飼い猫もいれば、地域猫としてボランティアさんにお世話され
続きを読む2020年1月25日(土)に町屋光明寺プロジェクトの「みんなでつくる大写経」が開催されます。 通常は一人で行う写経ですが、このイベントではみんなでひとつの大きな写経を完成させます。一人ひとりが分担されたフレーズを書き、最
続きを読む町屋駅近くでタピオカドリンクを飲むことができるお店がまたまた登場です。それがカラオケルームのメロディランド 町屋店です。カラオケ屋さんではありますが、店内でもテイクアウトでもタピオカを楽しむことができるのですよ。 メロデ
続きを読む2020年2月4日(火)にあらかわ遊園スポーツハウスにて参加費無料のウオーキング教室が開催されます。 内容は、室内でのウオーキングについての知識や靴の履き方、歩き方を学ぶというものです。申し込み順での受付となっていますの
続きを読む4000円で5000円分の商品券となるあら坊商品券。荒川区のプレミアム付商品券です。その販売期間は令和2年1月31日(金)までとなっています。 あら坊商品券の購入対象者は次の通り。 1.令和元年度の住民税が非課税の方で、
続きを読む東京都荒川区の町屋駅前にあるパールレディ 町屋店が2020年1月31日をもって閉店となります。 パールレディ 町屋店はTSUTAYA 町屋店と同じ建物内にあります。そのツタヤが1月13日で閉店となるので、パールレディもき
続きを読む2020年の干支はネズミです。街を歩くとネズミをあしらったデザインをたくさん見かけますよね。東京都荒川区西日暮里にあるひぐらしベーカリーでもかわいらしいネズミの形をしたパンが期間限定で発売されていますよ。 ひぐらしベーカ
続きを読む令和2年(2020年)1月16日(木)に日暮里サニーホールにて立川雲水独演会が上演されます。 立川雲水は立川談志を師匠にもつ噺家です。「乱暴な口調で喋るごんたくれ 本当は口の達者なひとでなし」というコピーがついているよう
続きを読む既報の通り、2020年1月13日(月)をもってTSUTAYA 町屋店が閉店します。 →町屋駅前にあるTSUTAYA 町屋店が2020年1月13日(月)に閉店 町屋駅前の一等地にあり、広い売り場面積がある店舗が丸々空いてし
続きを読む2020年1月18日(土)にムーブ町屋にてクラシックバレエコンサート「妖精の世界へ」が上演されます。 「月光の下、盛りに迷い込んだ詩人が空気の精シルフィードたちとショパンの調べに乗って踊り戯れる」ストーリーです。バレエを
続きを読む令和2年度(2020年度)の荒川区自転車置場の場所や利用申込みについて解説します。 年間の利用料金 荒川区が運営する自転車置場は11ヶ所あります。これらの駐輪場は低料金で1年間(4月1日から3月31日)利用することができ
続きを読む2020年1月13日(月・祝)にムーブ町屋にてギターアンサンブル・アルモニコスの第50回定期演奏会が開催されます。 ギターアンサンブル・アルモニコスは1972年に設立され、40年近い歴史がある社会人ギター合奏団です。現在
続きを読む東京都荒川区町屋1丁目の尾竹橋通り沿いにあるプラスワンショップ。「え?こんなに安いの?」なんて商品がゴロゴロ隠れていたりしますよね。町屋駅近辺にお住まいの方ならきっと一度は買い物に行ったことがあることと思います。さて、そ
続きを読む