令和元年(2019年)11月11日(月)にムーブ町屋にて「令和元年秋の火災予防運動 防火のつどい」が開催されます。 内容は次のものです。 ・火災予防業務協力者等に対する表彰式 ・三遊亭歌武蔵師匠による防火防災講演会 ・お
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
令和元年(2019年)11月11日(月)にムーブ町屋にて「令和元年秋の火災予防運動 防火のつどい」が開催されます。 内容は次のものです。 ・火災予防業務協力者等に対する表彰式 ・三遊亭歌武蔵師匠による防火防災講演会 ・お
続きを読む2019年11月3日(日)にあらかわ遊園運動場にて第35回 尾久っ子ワクワクまつりが開催されます。 西尾久地区、東尾久地区の様々な団体が参加するお祭りです。バトンチームやダンスチームによる演技披露、ゲームコーナー、出店な
続きを読む2019年10月26日(土)にたんぽぽフェスタ、エコフェスタ、ふれあい祭、リサイクルフェスタの4つのイベントが同時開催されます。 たんぽぽフェスタ 10:00-15:00 ・ボッチャ体験 ・発達障害を知ろう ・革細工のし
続きを読む2019年10月26日(土)、27日(日)にあらかわ遊園グランド・スポーツハウスにて第3回 荒川遊園地通り すとりぃとふぇすが開催されます。 すとりぃとふぇすは音楽とダンスのお祭りです。その他にも美味しいものがたくさん用
続きを読む2019年11月9日(土)に町屋駅前にて第34回 あらかわ福祉まつりが開催されます。 ムーブ町屋や東京さくらトラム(都電荒川線)の町屋駅前停留場前にて区内各団体のブースが出ます。福祉についてちょっとでも興味がある方はぜひ
続きを読む2019年11月18日(月)に日暮里サニーホールにて第45回 歌うサニーホールが開催されます。 今回の歌うサニーホールは2部構成です。 第1部『故きを温ねて新しきを知る』 第2部『ダンスとブルースの夕べ』 懐かしい曲がい
続きを読む令和元年(2019年)10月27日(日)に第七峡田小学校にて第43回 町屋こどもまつりが開催されます。 美味しいものが揃った模擬店から、ゲーム、ステージ発表まで様々なアトラクションが用意されているイベントです。格安で楽し
続きを読むついに東京都荒川区にもあのだし道楽の自動販売機が出現しました! だし道楽は広島県江田島市にある二反田醤油が製造している出汁のブランドです。広島県内ではこのような出汁専門の自動販売機があちこちにあります。 この写真は201
続きを読む2019年10月1日から東京さくらトラム(都電荒川線)の運賃が変更されました。 現金とICカードの支払で料金が異なります。 ・現金 大人 170円 小児 90円 ・ICカード 大人 168円 小児 84円 現金は料金据え
続きを読む2019年10月26日(土)にジョイフル三の輪商店街ハロウィンウォークが開催されます。 荒川区内の各地で今年もハロウィンイベントが開催されます。ジョイフル三の輪でも商店街内を練り歩くイベントが開催されます。参加費は無料で
続きを読む令和元年(2019年)10月20日(日)に「2019荒川線の日」記念イベントが開催されます。 会場となるのは東京さくらトラム(都電荒川線)荒川川車庫前にある荒川電車営業所です。普段は入ることができない車庫内を見ることがで
続きを読む2019年10月27日(日)に西尾久七丁目本町会でハロウィンパレードが開催されます。 最近ではすっかりハロウィンイベントも定着してきましたね。七本町会でもパレートが実施されます。小学生までの子供は保護者同伴での参加となり
続きを読む令和元年(2019年)10月29日(火)に低栄養予防講演会「目からウロコ!最新医学研究による健康長寿の食事術」が開催されます。 長寿の健康の秘訣は食習慣からということで、元気で長生きをするための食事方法を教えてもらえる講
続きを読む2019年11月12日(火)、町屋駅前に大衆食堂日高 町屋店がオープンします。 場所は赤札堂の前、ツタヤの隣です。つまり先日までツタヤのゲームコーナーがあった場所です。 大衆食堂日高はホッピー、サワー、日本酒などのアルコ
続きを読む令和元年(2019年)10月22日(火)、サンポップマチヤで即位の礼を記念して紅白まんじゅうをプレゼントします。 条件は次の通りです。 ・10月22日にサンポップマチヤ各店で1000円以上利用(合算可、税込み) 正午より
続きを読む