2020年10月の「荒川区のはなし」へのアクセス数は約24万でした。 具体的な数字は241,581です。実は9月は236,779だったので、ほぼ横ばいですね。10月は9月よりも1日多いので微増ではありますが、実質的に変化
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
2020年10月の「荒川区のはなし」へのアクセス数は約24万でした。 具体的な数字は241,581です。実は9月は236,779だったので、ほぼ横ばいですね。10月は9月よりも1日多いので微増ではありますが、実質的に変化
続きを読むJR常磐線の三河島駅のすぐ近くに複合商業施設のフレスポ東日暮里があります。 ビル内にはスーパーマーケットのヒルママーケットプレイス、くら寿司、ネイス体操教室、ベネッセのビースタジオ、キャンドゥなどが入っています。利用者は
続きを読む令和2年(2020年)10月9日、東京都荒川区で「荒川区スマートフォン等の使用による安全を阻害する行為の防止に関する条例~通称:荒川区ながらスマホ防止条例~」が可決されました。施行は令和3年(2021年)1月1日です。
続きを読む東京都荒川区町屋二丁目に防災スポットが新設工事中です。 2020年10月23日現在は防災井戸の工事をしているそうです。 この町屋二丁目防災スポットは町屋二丁目仲町会館の目の前となります。では以前は何があったのでしょうか。
続きを読むみなさん、電車は好きですか?筆者は大好きです(笑)小学生の頃から西日暮里にある諏方神社へ電車を見に行っていました。あ、今でもですが。最近は3歳になった子供と一緒です。今回は動画でトレインビュースポットとしての諏方神社を紹
続きを読む2020年の夏、東京都荒川区でエアコンの購入・買い替えを最大3万円支援するプロジェクト「あら快適 ステイホーム・エアコン事業」が実施されました。この冬にも「あら!冬も快適 省エネ・エアコン事業」に形を変えて、購入費用の助
続きを読む東京都荒川区にお住まいの方はカーテンやラグを新調したい時、隣接区にある大型店舗に行くことでしょう。しかし、実は荒川区内に素敵なインテリアが揃うお店があるのですよ。それが西尾久にあるARAKAWA ii VILLAGE(ア
続きを読む東京都荒川区西尾久にARAKAWA ii VILLAGE(アラカワイイビレッジ)があります。ギフトショップ、インテリアショップ、カフェが一箇所に集まった複合施設です。荒川区内外の素敵な手づくりの商品が販売されており、店内
続きを読むJR西日暮里駅の改札内にコインロッカーが設置されていました。 西日暮里駅には改札口はひとつしかありません。その自動改札を入ってすぐ右手にコインロッカーがあります。 精算機の目の前ですね。 以前ここには観光パンフレット等が
続きを読む東京さくらトラム(都電荒川線)の荒川一中前停留場のすぐ脇が長らく空地になっていました。以前は駐車場だったところです。 ここに病院が建築されることがわかりました。社会医療法人社団 一成会 木村病院です。2020年10月13
続きを読む東京都荒川区町屋1丁目にホルモン弘がオープンしたのは2018年10月15日(月)のことです。オープン以来超本格的なホルモンが食べられるということで人気のお店です。そんなホルモン弘が2020年10月でオープン2周年を迎えま
続きを読む東京都荒川区町屋の住宅街を自転車で走っていたら、突如として広大な空き地が出現しました。 いったいいつこのような更地になったのだろう?ここが元々どんな建物があったのか思い出すことができません。グーグルマップで調べてみると、
続きを読む2020年4月に東京さくらトラム(都電荒川線)の9000形(9001号車)のプラレールが発売されました。筆者は発売当日に入手しました。 →東京さくらトラム(都電荒川線)9000形(9001号車)のプラレールが発売開始 |
続きを読むJR西日暮里駅構内にある西日暮里エキマドで面白い試みがスタートしています。それが「旅する本棚」です。無料の図書館ではあるのですが、誰でも貸し出したい本を置くことができ(本を旅立たせる)、誰かが本を連れて帰って一緒に旅を楽
続きを読む東京都荒川区東尾久に面白いお店があることに気が付きました。それが「古着屋無人」です。その名の通り、無人の古着屋さんなのですよ。 ハッピーモール熊野前商店街とおぐぎんざ商店街の境目の交差点を西尾久方面にちょっとだけ進んだと
続きを読む