遅ればせながら、荒川区のはなしもInstagramを開始しました。 なぜインスタをやっていなかったのかといいますと面倒だったからです(笑)スマートフォンでぽちぽち文章を書くのが嫌だなと思っていたのですが、PCで書いてスマ
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
遅ればせながら、荒川区のはなしもInstagramを開始しました。 なぜインスタをやっていなかったのかといいますと面倒だったからです(笑)スマートフォンでぽちぽち文章を書くのが嫌だなと思っていたのですが、PCで書いてスマ
続きを読む東京さくらトラム(都電荒川線)の荒川車庫前停留場を降りてすぐのところに都電おもいで広場があります。本来ならば土日祝日にはこの門が開いて、中にある展示車両を見学することができます。 しかし、2020年3月7日から新型コロナ
続きを読むまずはこのお肉を御覧ください。 7種類のお肉が袋詰されています。これは食肉の加工、卸しをしている東京都荒川区荒川1丁目にある信和食品で販売されたものです。通常は卸売の会社なのですが、日時限定で一般販売も行っているそうなの
続きを読む東京都荒川区の町屋駅前にあるTSUTAYA 町屋店は2020年1月に閉店となりました。その後、同じビル内にあったタピオカドリンクのパールレディも閉店となり、みずほ銀行のATMコーナーは地下鉄町屋駅の改札前に移転となりまし
続きを読む2020年6月13日(土)に町屋駅近くの尾竹橋通りに大行列ができていました。 北村園のあたりから反時計回りにたくさんの人が並んでいるのがわかるかと思います。筆者は長く荒川区内に在住していますが、もしかしたらこんな大行列は
続きを読む2020年7月15日(水)にエキュート日暮里がリニューアルオープンします!2019年9月から工事が始まって約1年。ついにJR日暮里駅の駅ナカに賑わいが戻ってきます。 日暮里駅は成田空港への玄関口にもなり、外国からもたくさ
続きを読むJR西日暮里駅を出てすぐのところに小さなお店がいくつか入った西日暮里スクランブルがあります。そこにカレースタンドのSPICESH(スパイセッシュ)があります。気軽に美味しいカレーが食べられるということでオープンから半年で
続きを読む東京都荒川区荒川4丁目、宮地の交差点のところに城北信用金庫の建物がありました。建替工事のために取り壊されました。2020年6月6日にその前を通ったところ、すっかり更地になっていたのでレポートいたします。 御覧ください。み
続きを読む東京都荒川区にあるGBS日暮里整骨院にて2020年6月13日(土)、14日(日)限定で施術費無料の応援祭が開催されます。 この応援祭は「立ち上がろう日暮里!」を合言葉に、日暮里周辺のみんなを元気にしようという試みです。在
続きを読むバーガーキングでまたまた嬉しいキャンペーンが2020年6月5日(金)から始まりました。 お持ち帰りでテリヤキワッパーJr.またはベーコンチーズワッパーJr.を購入すると何ともう1個無料でついてきちゃうのです。1個買うと2
続きを読む東京都荒川区西尾久にあるプラレールが走るカフェ 子鉄は新型コロナウイルス感染症の拡大に伴い2020年3月30日(月)より営業自粛していました。あらかわ遊園のリニューアル工事による来客の減少に加えて、このコロナ騒動でお店は
続きを読む2019年12月にJR西日暮里駅を出てすぐのところに西日暮里スクランブルがオープンしました。通常の駅ビルと異なり個性豊かな店舗が入っているのが特徴です。そのうちのひとつにジェラート屋のぐるぐるジェラートがあります。 以前
続きを読む東京都荒川区には2020年4月より政府から配布される2枚の布製マスクが各家庭に届き始めています。我が家には4月28日に届きました。 区内では早い地区だとそれ以前に届いているようです。また、5月下旬になってようやく届いたと
続きを読む2020年6月1日(月)の20:00。日本各地で一斉に花火を打ち上げる全国一斉悪疫退散祈願「CHEER UP!花火」プロジェクトが実施されました。 東京都荒川区でも東側に住んでいる方は音が聞こえたり、ちらりと花火が見えた
続きを読む東京都荒川区の荒川区商店街連合会では緊急経済対策としてプレミアム付き区内共通お買い物券を販売します。 プレミアム付き区内共通お買い物券とは 1冊1万円で1万2千円分のお買い物券を購入することができます。1万2千円分の内訳
続きを読む