2022年4月21日にあらかわ遊園がリニューアルオープンしました。→リニューアルオープンしたあらかわ遊園で遊んできた!スケルトンゴンドラの観覧車と親子カピバラがお勧め そこに合わせて、周辺で飲食店等のオープンが相次いでい
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
2022年4月21日にあらかわ遊園がリニューアルオープンしました。→リニューアルオープンしたあらかわ遊園で遊んできた!スケルトンゴンドラの観覧車と親子カピバラがお勧め そこに合わせて、周辺で飲食店等のオープンが相次いでい
続きを読む先日荒川区役所の近くにあるお蕎麦屋さんの「ますや」に行ってきました。お昼時には次から次へとお客さんが入ってきていて、見た感じだと役所の方が多そうでした。メニューもいっぱいあって美味しくて役所も近いということもあって人気の
続きを読むもうすぐ暑い夏がやって来ます。散歩をする時には冷たいものを食べたり飲んだりしたくなることだと思います。そこで今回は日暮里駅近くにあるあづま家のソフトクリームを紹介いたします。谷中、根津、千駄木のいわゆる谷根千エリアの散策
続きを読む荒川区西尾久にある町中華の永新に行ってきました。お店の前を通ると、いつもカウンター席にずらりとお客さんが座っている様子が外から見えていました。人気のお店ですよね。先日11:30の開店と同時にお店に入り、醤油ラーメンを食べ
続きを読む1000円のランチでものすごく優雅な気分になることができました。ひとつひとつ出てくる揚げたての天ぷらがどれもこれも最高に美味しかったのですよ。今回は荒川区東尾久にある「天ぷら山の井」を紹介します。 天ぷら山の井の場所 ま
続きを読む荒川区南千住にある町中華の「みよし」に行ってきました。南千住の再開発により高層マンション等が立ち並ぶエリアではないところにお店があります。飲食店がそこにあることに驚きました。先日、ラーメンと餃子を食べてきましたのでレポー
続きを読む2022年4月にあらかわ遊園がリニューアルオープンしました。→リニューアルオープンしたあらかわ遊園で遊んできた!スケルトンゴンドラの観覧車と親子カピバラがお勧め | 荒川区のはなし それに伴い施設周辺に新しいお店がオープ
続きを読む荒川区西尾久に六原珈琲がオープンしたのは2022年5月19日(木)のことです。→5月19日(木)、都電小台停留場のすぐ近くに六原珈琲がオープン | 荒川区のはなし 当初はコーヒー豆の販売から始まり、6月1日(水)から喫茶
続きを読む荒川区東日暮里にある「下町の小さなレストラン 三好弥」の前を通ると、看板に「みそかつ」という文字が見えます。きっとすごく美味しいのだろうなといつも思っていました。先日ようやくお店に行くことができ、みそかつを含むQランチを
続きを読むかなり以前の話になりますが、読者の方から町屋にあるお蕎麦屋さんの千秋庵がお勧めという紹介を受けました。これまでなかなか機会がなかったのですが、先日ようやくお店に伺うことができました。お勧め通り、美味しくて満腹になってきま
続きを読む谷中銀座商店街を歩いていたら見慣れない看板がありました。しかもこれまでは閉ざされていた扉の向こう側に路地があり、その奥にその看板のお店があったのです。まるで秘密の入り口から入る異世界のような場所でした。それがソフトクリー
続きを読むSNSで日暮里にラーメンの名店があるという情報を見ました。でも、そのお店があるという付近は何度も通っているのですが、そこにお店があるということに全く気がついていませんでした。先日実際に行ってみると確かにあったのです!とい
続きを読む荒川区東尾久にある町中華の栄楽にランチを食べに行ってきました。以前から気になっていたお店で、筆者が作っている行きたいお店リストのトップの方に入っていました。先日、ようやく訪問することができ、チャーハンセットを食べてきまし
続きを読む南千住駅の東側のほとんどは再開発によって昭和の頃とはすっかり街並みが変わっています。特に隅田川が東から南に流れる方向を変える辺りはマンションが林立していますよね。しかし、その一角に昭和を感じさせるお店がまだ残っていました
続きを読む西日暮里に「しすせそ」といううどん屋さんがあります。そう、讃岐うどんの「さ」ぬきですね。先日ようやくお店を訪問することができました。予想よりもはるかに美味しいうどんを食べることができましたのでレポートします。 しすせその
続きを読む