2021年4月8日(木)に「薫華丼丸 東日暮里店」が三河島駅前に「旬彩処 嶋」として移転オープンしました。先日さっそく丼ものをテイクアウトしに行ってみたのでレポートします。ホタテが想像の遥か上を行く大きさだったのですよ。
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
2021年4月8日(木)に「薫華丼丸 東日暮里店」が三河島駅前に「旬彩処 嶋」として移転オープンしました。先日さっそく丼ものをテイクアウトしに行ってみたのでレポートします。ホタテが想像の遥か上を行く大きさだったのですよ。
続きを読む荒川区西尾久にあるわっぜカフェの紹介動画をYouTubeで公開しました。荒川区のはなしではもう何度も記事にさせていただいています。→わっぜカフェ | 荒川区のはなし いつもは写真メインでしたが、今回は動画です。ミュージッ
続きを読む2021年2月20日(土)に尾久図書館が移転オープンし、同年4月3日(土)に宮前公園の隅田川沿いのエリアもオープンしました。これで荒川区内の西尾久、東尾久エリアもさらに活気が出てくるのではないかと思います。さて、今回は尾
続きを読む荒川区西日暮里にあるパン屋さん「ひぐらしベーカリー」で2021年4月1日(木)から4月30日(金)までドーナツフェアが開催されます。 ひぐらしベーカリーでは毎月様々なフェアが開催されていますよね。この4月はドーナツがテー
続きを読む2021年4月5日(月)、荒川区荒川2丁目にシングルオリジンコーヒーとパニーニのお店「COFFEE BATTERY(コーヒー バッテリー)」がオープンしました。 さっそくオープンと同時にお店に行ってきましたのでレポートし
続きを読む4月になりましたね。西日暮里にあるパン屋さんのひぐらしベーカリーでは毎月限定ドリンクが発売されています。2021年4月は春らしい「春色ふわふわいちごみるく」です! 4月限定は春色ふわふわいちごみるく! 2021年2月はロ
続きを読む2021年1月から休業となっていた光栄軒が4月1日(木)から営業再開しました。さっそく筆者もお店に行ってきました。12時前に到着したところ、満席とまではなっていませんでしたが、たくさんのお客さんがいました。筆者は店内で食
続きを読む筆者には3歳半になる子供がいます。親に似たのか大の電車好きに成長しました(笑)おそらく同じくらいの年齢の子は電車が好きな子供が多いのではないかと思います。そこで今回は荒川区内のお勧めトレインビューレストランを2つ紹介した
続きを読むみなさんはどちらのスーパーで買い物をしていますか?筆者はヒルママーケットプレイス三河島店、赤札堂 町屋店、新鮮市場 町屋店、ライフ南千住店、ライフ東尾久店などをよく利用しています。取材の帰りに買い物をしていくので、区内の
続きを読む荒川区町屋にある人気カフェの「カド珈琲」で、新たなテイクアウトメニューが誕生しました。デミふわオムライス&ナッツサラダです。2021年3月24日(水)から発売開始されたので、さっそく筆者も買いに行ってみました。美味しくて
続きを読む荒川区東尾久に週に2日しか営業しないテイクアウト専門店「リベルモンド」があります。主にキッチンカーで各地に出動しているので、店舗兼キッチンでの販売が少ないのですよ。しかし、美味しくてボリューミーなお弁当は既に地元では大人
続きを読むがっつりとお腹いっぱい食べる気分ではなかったので、小さめのお弁当が欲しくなりました。どこに売っているかなと考えた結果、「そうだ、丸屋だ!」ということで向かってみたところ、369円のミニ天丼が売っていました。ランチで食べて
続きを読む2021年1月、三河島駅の近くに「三河島焼き鳥酒場」がオープンしました。駅の裏手という場所柄か、知る人ぞ知るというお店かもしれません。筆者もたまたまお店の前を通って、その存在を知りました。酒場ではありますが、焼き鳥を単品
続きを読む最近はなかなかお店でゆっくり食事などをする機会がなかったのですが、先日営業再開した荒川区西尾久にあるわっぜカフェで美味しいいハニーデニッシュを食べてきたのでレポートします。細かい部分までこだわりがある一品でしたよ。 わっ
続きを読む荒川区のみなさん、Go To Eat ポイントは使い切りましたか?筆者はまだほとんど使っていません。2021年3月31日までの期限はきっと延期されるだろうと考え、「待ち」にしていました。その結果、ほとんどの予約サイトで使
続きを読む