平成31年(2019年)3月3日(日)にあらかわ遊園運動場にて「あらBOSAI(ぼうさい)2019」が開催されます。 このイベントは防災について子供たちも楽しく学ぶことができるように企画されたものです。防災グッズクイズ、
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
平成31年(2019年)3月3日(日)にあらかわ遊園運動場にて「あらBOSAI(ぼうさい)2019」が開催されます。 このイベントは防災について子供たちも楽しく学ぶことができるように企画されたものです。防災グッズクイズ、
続きを読む平成31年(2019年)2月11日(月・祝)にアリスの広場にて「それいけ!アンパンマンショー」が開催されます。 11:30と14:30の2回ステージがあり、観覧料は無料です。子供たちに大人気のアンパンマンショーですのでき
続きを読む平成31年(2019年)2月3日(日)に素盞雄(すさのお)神社にて節分祭が開催されましたのでレポートします。 見てください、この人、人、人。 今年は日曜日が節分の日だったのでこんなにたくさんの人が集まりました。15:00
続きを読む2月3日の節分の日が近づいてきました。今回は町屋2丁目にある原稲荷神社で開催される節分祭についての情報を紹介します。 開催日時は2019年2月3日(日)の17:00からです。境内で豆まきが行われますので、お近くの方はぜひ
続きを読む平成31年(2019年)1月26日(土)から2月3日(日)まで町屋文化センターにて第8回あらかわ絵手紙コンテスト作品展が開催されます。 昨年募集があった本コンテストへの応募作品が全て展示されます。入賞作品意外にも様々な個
続きを読む平成31年(2019年)2月3日(日)は各地で節分祭が開催されます。今回は荒川区南千住にある素盞雄(すさのお)神社と西日暮里にある諏方神社の節分祭の情報をお伝えします。 素盞雄神社の節分祭 社殿から福男、福女の方々が豆ま
続きを読む平成31年(2019年)2月14日(木)に尾久ふれあい館にて「世界の料理教室 オーストリアのお菓子編」が開催されます。 今回作るのはオーストリアはもちろんのこと、日本でも人気のザッハートルテです。チョコレートケーキですね
続きを読む2019年1月10日(木)から2月27日(水)までJR東日本でキン肉マンスタンプラリーが開催されています。初日の今日、荒川区内にある西日暮里駅でスタンプ台があったのでさっそく押してきました。 キン肉マンスタンプラリーに参
続きを読む平成31年(2019年)2月16日(土)に荒川区・つくば市友好締結10周年記念の筑波山梅まつり散策バスツアーが開催されます。 予定されている工程は以下のものです。 7:30 荒川区役所出発 ↓ 守谷SAで休憩 ↓ 筑波山
続きを読む平成31年(2019年)1月19日(土)、2月2日(土)に荒川コミュニティカレッジ研修室にて「お宝発見!私たちが選ぶ「コミカレ文化遺産」」が開催されます。 この企画はまだ知られていない荒川区の「文化遺産」を持ち寄って、み
続きを読む平成30年(2018)もいよいよ大晦日になりました。後数時間で平成31年(2019年)の幕開けです。そんな新年の最初の行事として初詣に行く方はきっと多いことでしょう。今回は西尾久3丁目にある尾久八幡神社の初詣準備について
続きを読む荒川区内の初詣情報をお伝えします。今回は荒川3丁目にある三河島稲荷神社についてです。 年が明けて、平成31年(2019年)1月1日の0:00から1:00までの間に甘酒が振る舞われます。深夜ということでかなりの寒さが予想さ
続きを読む平成30年(2018年)も終わりに近づいてきました。平成31年(2019年)最初の行事と言えば初詣という方も多いのではないでしょうか。今回は町屋駅近くにある原稲荷神社の情報をお伝えします。 平成31年(2019年)1月1
続きを読む荒川区では日本語を学ぶ方のために日本語サロンを開催しています。南千住区民事務所西部ひろば館、日暮里ひろば館、生涯学習センターの3ヶ所です。ここではそれぞれの場所での開催日時などを紹介します。日本語を学びたい外国人の方が身
続きを読む2019年3月2日(土)に日暮里サニーホールにて影絵劇団かしの樹の「セロ弾きのゴーシュ」が上演されます。 宮沢賢治の代表作を、ピアノ・バイオリン・チェロの三重奏と一緒に、次々と動き、写りかわってゆく影絵劇で生き生きと繰り
続きを読む