町屋駅近くにあった「タイ酒場 サラパオ 町屋駅前店」。2021年2月より休業になっていましたが、8月には看板が取り外されました。お店の公式SNSは全く更新されていないので明確に閉店とは発表されていませんが、おそらくもう閉
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
町屋駅近くにあった「タイ酒場 サラパオ 町屋駅前店」。2021年2月より休業になっていましたが、8月には看板が取り外されました。お店の公式SNSは全く更新されていないので明確に閉店とは発表されていませんが、おそらくもう閉
続きを読む何度も繰り返し言っていますが、夏は冷たいアイスを食べたくなります。先日商店街のジョイフル三の輪内にある相州屋で100円の懐かしさあふれるアイスキャンディーを買ってみましたのでレポートします。 相州屋の場所 相州屋は和菓子
続きを読む2021年8月10日(火)、おぐぎんざ商店街に喫茶店のおあいこ堂がオープンしました。図書室機能を併設したユニークな形態のカフェとなっています。オープンと同時にさっそく伺ってきましたのでレポートします。 おあいこ堂の場所
続きを読む子供たちは夏休みですよね。テレビでオリンピックを見たり、近所のお店でかき氷を買って食べたりなどしているのではないかと思います。緊急事態宣言下での夏を思い思いに楽しんでいることでしょう。そんな夏を飾る最後のイベントを紹介し
続きを読む荒川区南千住にある商店街のジョイフル三の輪にまた新しいお店がオープンしました。チョアチキン 南千住店です。最近三ノ輪付近に複数のチキン専門店ができていますので、一気に激戦区になりました。 チョアチキン 南千住店の場所 チ
続きを読む荒川区西尾久の旧小台通りに素敵なお店がオープンしました。coffee komorebi(コーヒーコモレビ)です。テイクアウトのコーヒー屋さんです。営業日が日曜日のみというとてもレアなお店なのですよ。先日、そちらでアイスコ
続きを読む町屋駅近くに本格タイ料理バルを謳った「タイ酒場 サラパオ 町屋駅前店」がありました。2020年9月13日(日)にオープンし、町屋でタイ料理を食べられる貴重なお店だったのですが、2021年2月から休業となり、その後再開され
続きを読むやっぱり夏はかき氷!ということで、町屋にあるcafe 4Restの夏メニューとなっているブルーハワイのかき氷を食べてみました。汗がだらだらたれてくるような真夏に食べるかき氷は最高ですよ。 cafe 4Restの場所 ca
続きを読む町屋近辺でお酒好きな方はきっともうご存知でしょう。荒川6丁目の住宅街の中にあるTHE BAR PITHECANTHROPUS(ピテカントロプス)のことを。筆者はお酒を飲まないのでなかなか利用する機会がなかったのですが、2
続きを読む荒川区東尾久にあるおぐぎんざ商店街に楽しみなお店がオープンします。喫茶店のおあいこ堂です。図書室機能もあるとのことで、街の小さな図書館としても親しまれそうですよ。 まずはお店の場所から確認してみましょう。地図を御覧くださ
続きを読む夏にぴったりな爽やかドリンクに出会いました!三河島駅の近くにある肉まん研究所で販売されている自家製レモネードです。これが最高に美味しかったのでレポートします。 肉まん研究所の場所 まずはお店の場所を確認してみましょう。こ
続きを読む本来ならばたくさんの観光客で賑わう谷中銀座商店街。観光客向けから地元の方向けまで約60軒の店舗があるそうです。その商店街の中に濱松屋はきもの店と洋品店のブティックスギタ 谷中店があります。両店は間もなく閉店することになり
続きを読む毎月楽しいパンフェアを開催している荒川区西日暮里にあるひぐらしベーカリー。2021年8月はアジアフェアですよ。 パンと言えばヨーロッパのイメージがあるので、アジアだとどんなパンになるのでしょうか。店頭にある黒板を見てみる
続きを読む子供たちは夏休み中という家庭はきっと多いことでしょう。お昼ごはんをいつもよりたくさん用意しなくてはいけませんね。そんな方にお勧めしたいのは西日暮里にある冠新道の中にあるどんまい亭で販売されているお弁当です。→冠新道の「ど
続きを読む日暮里繊維街の入り口にあるニューヤマザキデイリーストア はせがわ病院店が閉店することがわかりました。 まずはお店の場所を確認してみましょう。こちらの地図をご覧下さい。 日暮里駅から日暮里中央通りの日暮里繊維街に入ります。
続きを読む