令和3年(2021年)、西日暮里にある諏方神社での夏の大祭は8月27日(金)に行なわれます。例年と異なるのは各町会の御神酒所や氏子祭りなどがないことです。ただし、8月28日(土)、29日(日)は少人数に限り昇殿参拝を受け
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
令和3年(2021年)、西日暮里にある諏方神社での夏の大祭は8月27日(金)に行なわれます。例年と異なるのは各町会の御神酒所や氏子祭りなどがないことです。ただし、8月28日(土)、29日(日)は少人数に限り昇殿参拝を受け
続きを読む日暮里にある人気のパン屋さん、ひぐらしベーカリーでは毎年恒例となったコッペパンまつりが2021年8月24日(火)から27日(金)までの4日間開催されます。 今年も30種類のコッペサンドが用意されるそうですよ。 それでは過
続きを読む来年から幼稚園に通わせようと考えているお母さん、お父さんも多いと思います。2021年8月現在、荒川区内には14の幼稚園があります。そのうちのひとつである花の木保育園では8月30日(月)に未就園児を対象とした園内見学イベン
続きを読む暑い夏は散歩や買い物の途中で喉が渇くことが多々あります。自販機でジュースを買うのもいいけど、たまにはちょっと変わったものが飲みたいときもあります。日暮里駅の近くならばお菓子の製造、販売などをしている大藤がお勧めですよ。観
続きを読む電車好きな子供って多いですよね。しかし、このコロナ禍でなかなか電車に乗って遠くまで遊びに行けないなんて子もまた多いことでしょう。そこで、荒川区西日暮里にある諏訪台ひろば館で開催される「電車にのろう!作ろう!」というイベン
続きを読む新三河島駅のすぐ近くにあったマンションのメゾンドコア。閉店したエヌ・マート 新三河島店が1階にあったビルと言った方がわかりやすいでしょうか。その建物の解体工事が終わり、敷地が更地になっていたのでレポートします。 まずはこ
続きを読む暑い夏にはこれが欠かせんません。それが、かき氷!今回は荒川区荒川6丁目にある浪花家で販売されている夏期限定のかき氷を紹介します。 浪花家の場所 まずはお店の場所を確認してみましょう。地図を御覧ください。 町屋駅から徒歩で
続きを読む西日暮里駅前にある喫茶室ルノアール 西日暮里第一店にビジネスブースがオープンしました。 このビジネスブースはリモートワークや一人での作業等に集中できるスペースとなります。これまでルノアールではノートパソコンを持ち込んで作
続きを読む2021年の8月も後半に入っていますが、まだまだ暑い日が続きそうです。そんな暑さを和らげるためにご近所でかき氷などはいかがでしょうか。今回は荒川区東尾久にある和菓子の久我家で販売されているかき氷を紹介します。 久我家の場
続きを読む2021年8月19日(木)の早朝、荒川区内でも虹を見ることができました。 この虹に気がついたのは朝の5:15頃のことです。早起きをして部屋のカーテンを開けてみると、南西の空に虹が出ているのが見えました。 筆者がTwitt
続きを読む荒川区東日暮里にある「アパホテル TKP日暮里駅前」が臨時休館となっています。先日ホテルの前を通りかかると入り口が封鎖されていました。 警備員さんが2人いて、近づくことができないようになっています。遠目から入り口を見てみ
続きを読む荒川区内を歩いているといつもじっくり見てしまうものがあります。それがマンホールの蓋です。上野公園のようにポケモンが描かれたマンホールの蓋があるわけではありません。おおらく都内のあちこちに同じようなものがあるのだと思います
続きを読む飲食店の閉店のお知らせが入ってきました。京成線のガード下にある幸楽苑 荒川町屋店です。 京成線の日暮里駅から隅田川までの荒川区内は、ガード下に住宅や商店、工場などがありました。筆者の同級生も住んでいて、小学生の頃に遊びに
続きを読む町屋駅前に居酒屋さんがオープンするようです。店名は「かちゃぐり酒場 コテヤ」です。 まずはお店の場所の確認をしてみましょう。地図をご覧ください。 ピンの位置がちょっとずれてはいますが、マンションのダイアパレス町屋の1階で
続きを読む先日、ジョイフル三の輪にある相州屋でアイスキャンディーを購入して食べました。その製造元が荒川区南千住2丁目にある六幸食品だったのです。どんなところなのかちょっと調べてみたら、一般小売もしているとのことだったのでさっそく伺
続きを読む