梶原書店。この名前を聞くと懐かしい記憶が蘇る方もきっといることでしょう。都電荒川線の梶原停留場のホーム直結の本屋さんです。以前2021年中に閉店になる旨をレポートいたしました。→都電荒川線の梶原停留場ホーム直結の梶原書店
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
梶原書店。この名前を聞くと懐かしい記憶が蘇る方もきっといることでしょう。都電荒川線の梶原停留場のホーム直結の本屋さんです。以前2021年中に閉店になる旨をレポートいたしました。→都電荒川線の梶原停留場ホーム直結の梶原書店
続きを読む西日暮里駅前にある居酒屋 大将が酒類などの提供ができない期間は業態を思い切って変更して営業するそうです。それが「麺屋 大将」です。 先日お店の前に見慣れない看板とのれんが出ていることで気が付きました。 メニューを絞って、
続きを読む日暮里・舎人ライナーの西日暮里駅のすぐ近くに地上14階建てのホテルの建設工事が始まるということを以前お知らせしました。→西日暮里駅のすぐ近くに地上14階のホテル((仮称)西日暮里5丁目ホテル計画)の建設工事が始まるようで
続きを読む荒川区内で人気のパン屋さんと言えば、ひぐらしベーカリーを思い浮かべる方も多いことでしょう。以前お客さんからどんなパンを食べてみたいかのアイデアを募集し、その結果、2021年9月限定でいくつかのパンが実際に商品化され販売し
続きを読む2020年8月にオープンしたバナナジュース専門店の「町屋のばななちゃん」。残念ながら2021年9月いっぱいで閉店となるそうです。 町屋のばななちゃんは町屋駅から宮地交差点方面に尾竹橋通りを数分歩いたところにあります。 藍
続きを読む最近ストリートピアノが話題になることが多いです。公共の場所に設置され、誰もが自由に弾くことができるピアノですね。そんなストリートピアノが荒川区南千住にある商店街のジョイフル三の輪にも設置されるそうです。ここでは設置場所や
続きを読む荒川区役所近くの明治通り沿いにお弁当とお惣菜の「どか食い部」がオープンしました。テイクアウト専門店です。 まずは場所の確認をしてみましょう。こちらの地図を御覧ください。 区役所から通りを挟んだ目の前ですね。すぐ隣がパン屋
続きを読む大塚製薬が2021年9月6日(月)より「自宅でセルフケア支援プロジェクト」をスタートさせました。新型コロナウイルス感染症などで自宅から外に出ることができず、自宅内で過ごしている方が適切な水分補給ができるようにとポカリスエ
続きを読む最近荒川区内にあるとある駐車場で見かけるこの車。 ものすごく派手派手ですよね。キッチンカーだろうなと想像はできるのですが、いったいどこのお店なのでしょうか。「CUBA」という文字は確認できます。スペイン語でしょうかね。
続きを読む東京都荒川区西尾久にある山根精肉店。旧小台通りの商店街の中にお店があります。しかし、新型コロナウイルス感染症の流行によりお店を訪れるお客さんが少なくなってしまったそうです。売上も減少しました。商店街のお肉屋さんを存続させ
続きを読む既報の通り、町屋駅のすぐ近くに「笑う門には肉来る 町屋店」が2021年10月にオープンします。その具体的日程が判明したのでレポートします。 まずはお店の外観を御覧ください(2021年9月5日撮影)。 まだ完成ではないでし
続きを読む2021年の暑かった8月が終わり、9月に入って秋を感じさせる気候になってきました。東京都荒川区にある尾久の原公園では秋の虫がたくさん生息している「虫の王国」が開放されました。さっそく近所の子供達が虫取りに訪れています。
続きを読む日暮里駅のすぐ近くにホテルがオープンするようです。「日暮里ホテルハーモニー」です。 まずは場所の確認をしてみましょう。こちらの地図を御覧ください 日暮里駅から西日暮里駅へと通じるルートにっぽりから尾久橋通りに抜ける道沿い
続きを読む毎月楽しいフェアを開催しているル ビアン エキュート日暮里店。2021年9月はマロンフェアです。 8月の暑い日々が過ぎ去り、9月に入ってからはめっきり涼しくなりました。そろそろ秋の味覚を楽しみたくなる時期ですよね。そんな
続きを読む荒川区内にまた楽しみなお店が誕生しそうです。「町屋割烹 おかげ」です。 大手ホテルなどで日本料理を16年間修行した店主による、旬の食材を用いた本格和食を町屋で食べることができるそうですよ。全国から鮮魚やジビエも集めた自然
続きを読む