2021年4月3日(土)、東京都荒川区西尾久に宮前公園がオープンしました!オープンと同時にたくさんの方が来園していました。筆者は動画撮影しつつ、この新しい公園を楽しんできました。 今回は記念すべき宮前公園のオープン初日の
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
2021年4月3日(土)、東京都荒川区西尾久に宮前公園がオープンしました!オープンと同時にたくさんの方が来園していました。筆者は動画撮影しつつ、この新しい公園を楽しんできました。 今回は記念すべき宮前公園のオープン初日の
続きを読む2021年4月3日(土)10:00に荒川区西尾久にある宮前公園がオープンしました。このオープンを記念しまして、公園のすぐ向かいで開催されているARAKAWA ii VILLAGE(アラカワイイビレッジ)で春のマルシェとの
続きを読む2021年4月1日(木)、尾久の原公園内で倒木の危険性がある樹木の伐採が行われます。該当する樹木には次のような案内が貼られています。 「この樹木は樹木医により、枯死・腐朽が激しく倒木の危険有との診断が出されたため、非常に
続きを読む皆さん、お待たせしました!宮前公園の正式なオープン日が判明したのでお知らせします。2021年4月3日(土)です!筆者は4月1日(木)か2日(金)と予想していたのですが、外れてしまいました。しかし、具体的なオープン日がわか
続きを読む2021年4月に宮前公園の隅田川沿いエリアがオープン予定となっています。3月16日(火)に工事の進捗状況がどうなっているか現地で確認をしてきたのでレポートします。 4月にオープンするエリア 4月にオープン予定となっている
続きを読む荒川自然公園に白鳥がやってきました!2021年2月に白鳥の池を掻い掘りしてきれいにし、3月4日に千葉県富里市にある動物飼育所からお迎えしたそうです。2羽のつがいです。筆者もさっそく見に行ってきましたのでレポートします。
続きを読む東京都荒川区町屋4丁目にある町屋二丁目児童遊園は2020年10月から改修工事に入り、2021年2月25日(木)にリニューアルオープンしました。 町屋二丁目児童遊園の場所 町屋二丁目児童遊園は町屋の住宅街の中にあります。都
続きを読む2021年の節分は2月2日(火)です。例年は2月3日ですよね。3日でない節分は1984年が2月4日で、1897年が2日だったそうです。2日になるのは実に124年ぶりのことだそうです。 さて、そんな節分の日にぴったりな鬼が
続きを読む2021年春に宮前公園の隅田川よりのエリアがいよいよオープンとなります。その最も川沿いの場所にローラーコースターが設置されることは以前からわかってはいたのですが、先日工事現場の目隠しとなっていた柵が撤去されたことで、公道
続きを読むいよいよ宮前公園のオープンが目前に迫ってきました。工事中の柵のところにこのような掲示が貼り出されました。 「長い間お待たせしました。この地に公園が計画されたのは、遡ること半世紀以上前である1957年。あらから多くの時間を
続きを読む東京都荒川区荒川6丁目の住宅街の中に広場があります。遊具はなく、ベンチと中央に草地があるだけのだだっ広い広場です。 周囲に大きな公園はないので、これだけたくさんの緑がある場所はなかなか貴重です。 さて、この広場ですが、ず
続きを読む東京都荒川区にある町屋三丁目児童遊園は長らく工事をしていて立入禁止となっていましたが、ようやくリニューアルオープンしました。 まずは地図で場所を確認してみましょう。 尾竹橋通りからはちょっと入った住宅街の中にあります。遊
続きを読む東京都荒川区東尾久に東尾久三丁目北児童遊園があります。そこに以前あった複合遊具が取り壊されて、新たなものが完成しました。 その名は「もくもくトリデ-もりの隠れ家-」です。 ゾウの形をした滑り台ですね。長い鼻が滑り台になっ
続きを読む2020年10月14日に、東京都荒川区町屋4丁目にある町屋第二児童遊園、通称飛行機公園がフェンスに囲まれて立入禁止となりました。園内には重機も入っています。 掲示によると改修工事が始まったようです。 工事の期間は令和2年
続きを読む10月と言えばハロウィンですね。2020年の今年は大規模なイベントはないかもしれないけど、ご近所でちょっとしたハロウィンらしさを見つけてみるのも楽しいかもしれませんよ。例えば、尾久の原公園のサービスセンターには巨大なかぼ
続きを読む