アーティストとパン屋さんの素敵なコラボが実現しました。2021年8月8日(日)から8月22日(日)まで荒川区西尾久にあるMALU。-パンと野菜のお店- にて「ぱんとやさい展」が開催されます。 人気のパン屋さんであるMA
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
アーティストとパン屋さんの素敵なコラボが実現しました。2021年8月8日(日)から8月22日(日)まで荒川区西尾久にあるMALU。-パンと野菜のお店- にて「ぱんとやさい展」が開催されます。 人気のパン屋さんであるMA
続きを読む日暮里駅構内にあるエキュート日暮里にパン屋さんのル ビアン エキュート日暮里店があります。毎月、時期に合わせたフェアを開催していますよね。2021年8月はオレンジフェアですよ。 夏の暑さを吹き飛ばすような爽やかな味と香り
続きを読む2021年6月に「絵描きの営む珈琲店」であるcolifer 102がオープンしました。町屋駅の近くにあり、おても落ち着いた雰囲気の店内です。お店の中はアートで溢れているのですよ。→視覚、聴覚、味覚を刺激する素敵な空間!ア
続きを読む町屋駅近くにあるスーパーマーケット、新鮮市場 町屋店は毎週水曜日が定休日になっています。それに加えて、毎年夏にも臨時休業が入ります。2021年の夏季休業期間が発表されていたのでレポートします。 まずはお店の場所から確認し
続きを読む2021年7月19日(月)にドミノ・ピザ 町屋店がオープンしました。先日お持ち帰り半額で利用してきましたのでレポートします。 ドミノ・ピザ 町屋店の場所 まずはお店の場所を確認してみましょう。地図をご覧ください。 町屋駅
続きを読む日暮里駅前に「楽天モバイル 日暮里店」が2021年8月1日にオープンしました。場所は日暮里駅の東口を出てすぐにある日暮里ステーションタワーの1階です。 この写真は7月26日の開店準備中に撮影したものです。別角度からも見て
続きを読む真夏に入りまして、荒川区内の各店舗でも夏限定商品が発売されています。今回紹介するのは西日暮里にあるひぐらしベーカリーです。2021年6月から9月にかけて冷たいフラッペが発売されています。 さらに、ソフトクリームも発売開始
続きを読む気になる展示が始まりました。荒川ふるさと文化館で開催される「絵葉書にみる近代あらかわ」です。 現在の荒川区の風景はおそらく皆さん毎日のように見ていることと思います。しかし、近代(おそらく明治、大正時代)の荒川区がどうだっ
続きを読むさっぱりしつつも、がっつり食べられるという美味しい沖縄料理を紹介します。「沖縄料理 やんばる」の特製やんばるそばです。やんばるは東日暮里にあるデリバリー専門店です。とんかつまい泉 荒川店等と同じ場所にあります。まだオープ
続きを読む2020年6月にオープンして、暑い時期に町屋の人々を楽しませてくれた純氷かき氷 ゲンヤ堂 町屋店。2021年の夏にも帰ってきてくれました! 純氷かき氷 ゲンヤ堂 町屋店の場所 まずはお店の場所を確認してみましょう。こちら
続きを読む暑いです。ちょっと外に買い物に出るだけでも冷たいものが欲しくなります。そんな時に重宝しているのが町屋のばななちゃんです。町屋駅近くにあるバナナジュース専門店ですよ。 町屋のばななちゃんの場所 ばななちゃんは2020年8月
続きを読むつい先日、日暮里駅の近くの尾久橋通り沿いに「おたからや 日暮里店」がオープンしました。おたからやは貴金属などの買取専門店です。さらに、日暮里駅の近くにあるステーションポートタワーに「おたからや 日暮里駅前・ステーションポ
続きを読む夏です。毎日暑いです。しかし、荒川区南千住にある素盞雄神社に行くと、ほんのちょっと涼しい気分になることができますよ。現在、境内で氏子の町会の手ぬぐいあわせが行なわれています。毎年恒例となった夏の風物詩です。 手ぬぐいあわ
続きを読む皆さんは部分開業した宮前公園にはもう行きましたか?広々とした芝生、素敵なバラ園、そして子供たちに大人気のローラーコースターなどがある魅力的な公園です。そんな宮前公園に設置するしあわせベンチ(寄附ベンチ)の寄附者の募集が開
続きを読む2021年7月28日(水)は土用の丑の日です。うなぎを食べる方もきっと多いのではないかと思います。今回は手軽に安い金額で食べられる鰻丼を紹介したと思います。お店は町屋駅近くにある江戸前天麩羅 天堂です。 江戸前天麩羅 天
続きを読む