朝早くから営業しているのは喫茶店だけではないですよね。立ち食いそば屋さんの朝も早いです。日暮里駅近くにある「仲屋製麺所」は7時から営業しており、通勤通学の途中で立ち寄る方がきっと多いことでしょう。先日筆者は朝カレーを食べ
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
朝早くから営業しているのは喫茶店だけではないですよね。立ち食いそば屋さんの朝も早いです。日暮里駅近くにある「仲屋製麺所」は7時から営業しており、通勤通学の途中で立ち寄る方がきっと多いことでしょう。先日筆者は朝カレーを食べ
続きを読む日暮里駅近くに「日暮里 BLISS COFFEE」がオープンする旨を先日お伝えしました。→日暮里駅前に喫茶店の「BLISS COFFEE」が近日オープン | 荒川区のはなし 2022年10月10日(月)に実際にオープンし
続きを読む西日暮里駅前にある「めん処 かみや」で以前600円のかき揚天丼をテイクアウトしたことがあります。→西日暮里駅近くにある「めん処 かみや」でかき揚天丼をテイクアウトしたら美味しくてコスパ抜群だった | 荒川区のはなし その
続きを読むこれまで回らないお寿司屋さんに入ったことがありませんでした。回転寿司はもう何度も食べに行ってはいますが。ところがついに先日、西日暮里駅前にある玄海寿司にランチを食べに入ってみたのです。1180円の穴鉄火丼が最高だったので
続きを読む西日暮里駅前にある喫茶店のカフェ・ド・パルクは2022年で創業50年となりました。昭和47年から歴史を積み重ねています。先日久々に訪問して、禁煙席の窓際の席でランチを食べてきましたのでレポートします。 カフェ・ド・パルク
続きを読む西日暮里駅のすぐ近くにある喫茶店のフィレンツェ。その存在を知ったのは筆者が高校生の頃で、通学の際にお店の前を何度となく通っていました。しかし、なかなか入る機会がなかったのですよ。大人になってからもお店に入る勇気がなく、つ
続きを読む西日暮里にある刺身屋新太郎 本店で以前お弁当をテイクアウトしたことがありました。→西日暮里駅近くにある刺身屋新太郎 本店で豪華なランチのお弁当をテイクアウトしてみた!お刺身や唐揚げの美味しさにリピート決定 | 荒川区のは
続きを読む日暮里駅前に日暮里ホテル ハーモニーがオープンしています。当サイトでも以前お知らせしました。 →日暮里駅のすぐ近くに「日暮里ホテルハーモニー」がオープンへ | 荒川区のはなし 駅前ということで海外からの観光客を中心にこれ
続きを読む荒川区西日暮里にあるクリ夫のパン屋によく買い物に行っています。先日ふらりとお店に入ってみたら新商品が発売されていました。あん塩バターパンです。迷うことなく買ってみたら最高に美味しかったのでレポートします。 クリ夫のパン屋
続きを読む荒川区西日暮里にある駐車場内に北海道お取り寄せグルメの自動販売機があることは先日お伝えしました。 →西日暮里に北海道お取り寄せグルメの自動販売機がある! | 荒川区のはなし 最初にこの自販機を確認したのは2022年2月の
続きを読む2022年9月の「荒川区のはなし」のアクセス数は約26万でした。8月に比べるとやや増加しましたが、1日1万PVというラインは下回ってしまいました。 さて、この9月に公開した記事のベスト10を発表したいと思います。いったい
続きを読む諏訪台には諏訪台通りという道があります。その通り沿いにある諏方神社には小学生の頃から通っていました。高台から電車がよく見えるのですよ(笑)高校生の頃は諏訪台通りが通学路だったので、富士見坂からよく富士山を眺めていました。
続きを読むベトナム料理のバンメ館がオープンしたのは2022年2月のことです。→2月21日(月)、日暮里駅の近くにベトナム料理専門店のバンメ館がオープン | 荒川区のはなし 行こう行こうと思いつつ、なかなかお店に行く機会がありません
続きを読む西日暮里駅前にあった「パチンコ 11号線」が閉店したのは2022年2月のことでした。→西日暮里駅前にある昭和48年オープンの「パチンコ 11号線」が閉店していました | 荒川区のはなし その後半年ほど空き店舗の状態が続い
続きを読む荒川区西日暮里の冠新道の商店街の中にある「熱海屋」。地酒と家庭料理が売りのお店のようですが、実は平日(火〜金)はランチタイムの営業も行っています。近くにある会社で働いている方が多く訪れいている感じでした。今回筆者はランチ
続きを読む