日暮里駅前に台湾スイーツのお店がオープンしていました。 まずは地図でお店の場所を確認してみましょう。 日暮里駅を出てルートにっぽりを西日暮里駅方面にほんのちょっと進んだところです。京の華が入っているビルの1階です。 店舗
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
日暮里駅前に台湾スイーツのお店がオープンしていました。 まずは地図でお店の場所を確認してみましょう。 日暮里駅を出てルートにっぽりを西日暮里駅方面にほんのちょっと進んだところです。京の華が入っているビルの1階です。 店舗
続きを読む西日暮里駅の近くに昼はカフェ、夜はバーのお店がオープンするようです。 まずはお店の場所を地図で確認してみましょう。 西日暮里駅から徒歩3分くらいの場所です。隣がラーメン 尹 善栄の店で、道を挟んだ向かい側が天正 -日本酒
続きを読む久々に贅沢なランチを食べようと向かったのは西日暮里駅の近くにある「刺身屋新太郎 本店」です。もう何度も食べに行ったことはあるのですが、何回行っても飽きることはありません。今回はお刺身五点盛&クジラ竜田揚げ和風生姜あんかけ
続きを読む西日暮里駅前に焼肉屋さんがオープンするようです。 こちらの地図でお店の場所を確認してみましょう。 西日暮里駅から徒歩1、2分の道灌山通り沿いです。 店舗外観がこちら。 2階にいし竹が入っているビルの1階です。 新しくオー
続きを読むGoogleマップを眺めていたら、西日暮里駅の近くに生搾りオレンジジュースの自動販売機があることに気が付きました。現地に行って飲んでみると、確かに美味しいです。しかし、かなり行きにくい場所にあったのでレポートします。 オ
続きを読む7月5日に日暮里駅前にあるエクセルシオールカフェの前を通りかかったら、お店が工事中でした。 まずはお店の場所を地図で確認してみましょう。 日暮里駅前ロータリーの駅側のところです。右隣が談話室ニュートーキョーが入っているビ
続きを読む以前日暮里駅の近くにベトナム料理のお店がオープンした旨をお伝えしました。→日暮里駅のすぐ近くにベトナム料理の「バインミーシンチャオ日暮里店」がオープン 店名は「バインミーシンチャオ 日暮里店」です。実はここ1年ほどで筆者
続きを読む三河島駅前にある真土小思い出広場が閉鎖されていました。 まずは地図で場所の確認をしてみましょう。 常磐線の三河島駅のすぐ北側です。 久々にこの広場の横を通ってみると、いつもは開いている門が閉じられていました。 おかしいな
続きを読む以前冠新道にラーメン屋さんがオープンする旨を紹介しました。→冠新道にラーメン店の「焼きあご中華そば おおなみ 西日暮里店」がオープン | 荒川区のはなし 「焼きあご中華そば おおなみ 西日暮里店」というお店です。2025
続きを読む西日暮里駅の近くにピックルボール専門店の「谷根千ミャオ」がオープンしていました。 ピックルボールとはアメリカで流行しているスポーツで、室内で行うテニスのようなものだそうです。 この投稿をInstagramで見る ピックル
続きを読む西日暮里駅前にあるビルが取り壊しになるようです。場所はこちら。 道灌山通りと尾久橋通りの交差点のところです。 ビル外観がこちら。 左側のビルの1階には閉店した餃子の王将 西日暮里店が入っていました。また、その他、瀧乃家が
続きを読む日暮里駅前に「JAPANESE光ラーメン」がオープンしていました。 場所は駅前にあるステーションガーデンタワーの3階です。店舗外観がこちら。 以前はベトナム料理のハノイフードだったスペースです。 メニューがこちら。 醤油
続きを読む2025年6月9日(月)、JR日暮里駅にてリチウムイオン電池回収キャンペーンが開催されます。 捨てるに捨てられないモバイルバッテリーを自宅にしまいこんでいる方はきっとたくさんいることでしょう。このキャンペーンでは個人使用
続きを読む2025年6月、日暮里駅の近くに「パーソナルピラティススタジオYUZU」がオープンします。 パーソナルピラティススタジオYUZUは40店舗のスタジオを運営しているそうです。この日暮里店が41店舗目になります。 「マシンピ
続きを読む2025年6月1日(日)、開成中学校にて「第6回 荒川区小学生卓球教室」が開催されます。 初心者と経験者の2部制となっています。 指導するのは開成中卓球部顧問と尾久八幡中卓球部指導員の方です。また、卓球元日本代表の藤井寛
続きを読む