無性にカレーがー食べたくなって自宅にデリバリーしてもらいたくなりました。menuでお店を探してみたら西日暮里にあるアジアンキッチン&バー ブッダ 西日暮里店がすごくよさげです。さっそく注文してみたら、これが大当たりだった
続きを読む
無性にカレーがー食べたくなって自宅にデリバリーしてもらいたくなりました。menuでお店を探してみたら西日暮里にあるアジアンキッチン&バー ブッダ 西日暮里店がすごくよさげです。さっそく注文してみたら、これが大当たりだった
続きを読む思わず「かわいい」と声に出ちゃいます。日暮里駅近くにある「江戸うさぎ」では趣向を凝らした和菓子が販売されています。特に大福はかわいいもの好きにはたまらない逸品ですよ。この妖怪の姿をした大福は奥の方が一目惚れしてしまうこと
続きを読む東京都荒川区町屋にある豊田屋は普段はテイクアウト専門の和菓子店です。しかし、お正月の三が日のみ店内での飲食が可能となるのですよ。1年間のうちたったの3日間のみです。2020年1月2日に豊田屋の店内でお汁粉を食べるという超
続きを読むよく前を通ってはいたのですが、なかなか中に入る機会がなかった町屋のらうめん原価堂。先日ようやく利用することができました。実はテイクアウトもやっていまして、筆者は500円の角煮丼弁当を食べてみました。これが500円という値
続きを読むスーパー等を除くと1年間で最も多く買い物をいている店舗が荒川区西日暮里にあるCSC 鮒忠 西日暮里店です。ここの焼き鳥と網焼きが最高に美味しいのですよ。週に1回は買いに行っていますね。実はお弁当の販売もしてまいて、それも
続きを読む2020年は暗い話題が多い1年となりました。本来だったらあちこち旅行してたくさんの思い出を作る予定だった方もきっと多いことでしょう。筆者もほとんど荒川区から出ることなく1年が過ぎていきました。しかし、荒川区内にもたくさん
続きを読む久々にがっつり中華を食べたいなと思っていた時に偶然熊野前にある湘香坊の前を通りかかりました。看板に「TAKE OUT」の文字が見えたので迷わず中に入って注文したのがエビ玉子炒めのお弁当です。 湘香坊の場所 湘香坊は都電荒
続きを読む日暮里駅のすぐ近くに台湾、タイなどのアジアの商品が集まっているアジアン商店があります。そこで賞味期限が間近な食品が何と10円から50円のセールを開催していますよ。 セール品は入り口の外に置かれたダンボールに入っています。
続きを読む「100時間カレー」と聞いたらやっぱり食べたくなりますよね。Uber Eatsを眺めていると「100時間カレーDELIVERY 荒川店」というお店がありました。いろいろな種類のカレーがあったのですが、今回はから揚げカレー
続きを読む500円のランチ弁当と聞けば「安い!」と思ってしまいます。しかし、荒川区東尾久にある「備長炭焼き鳥 俊」では何と350円のお弁当を販売しているのですよ。しかもこんなに見た目にも楽しいお弁当なのです! 備長炭焼き鳥 俊の場
続きを読む2020年9月にキッチンカーの芝カフェがオープンしました。 主に荒川区町屋にあるivyCafe NEIGHBOR&WORK 町屋(アイビーカフェ町屋)の駐車場に出店しています。先日ようやくコーヒーを飲みに行くこと
続きを読む2020年12月23日(水)、荒川区町屋にcafe&bar Presso がオープンしました。先日工事中の段階でこのオープン情報をお伝えしました。 それから急ピッチで工事が進み、ついに23日に開店となりました。筆者はオー
続きを読む日暮里駅の西口駅舎を出て谷中方面に少し歩くとパン屋のサンゴダール マルジューがあります。 レトロな佇まいの看板建築が特徴の建物です。○に十のマークも見えますよね。しかし、この写真(2020年12月21日撮影)に何か違和感
続きを読む2020年12月21日(月)に東京都荒川区南千住にある石浜神社境内に茶屋の「石濱茶寮 楽」がオープンしました。神社内なので茶屋と言っていますが、イメージはカフェですね。初日にさっそく行ってきましたのでレポートします。しか
続きを読む最近はランチはテイクアウトやデリバリーで食べています。先日町屋駅前にあるサンポップマチヤのち家飲食店街に行ってみたら気になるものがありました。それがリンガーハットの「とくちゃんぽん 背脂とんこつ醤油」です。これがかなり美
続きを読む