町屋駅の近くにある「幸楽苑 荒川町屋店」が閉店したのは2021年8月のことでした。→京成線のガード下にある幸楽苑 荒川町屋店が2021年8月20日(金)をもって閉店へ それから約3年。テナント募集はされていたものの、店舗
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
町屋駅の近くにある「幸楽苑 荒川町屋店」が閉店したのは2021年8月のことでした。→京成線のガード下にある幸楽苑 荒川町屋店が2021年8月20日(金)をもって閉店へ それから約3年。テナント募集はされていたものの、店舗
続きを読む荒川区西尾久にある「ら〜めん雲」が閉店していました。 まずは地図で場所の確認をしてみましょう。 都電荒川線の小台停留場のすぐ近くです。 店舗外観がこちら。 この写真は2023年7月に撮影したものです。 ところが、2024
続きを読む先日、荒川区東尾久にある「オヌール」の前を通りました。路地裏にある隠れ家的なお店です。 この日は食事場所を探していたわけではないのですが、何となく違和感があったのです。いつもならば入り口横にメニューが掲示されているのです
続きを読むあらかわ遊園の近くにカフェができるようです。こちら。 「Cafe AMYU」とあります。もうちょっと引いて見てみましょう。 動物たちが描かれていたのはドリンクの自動販売機です。その奥がお店の入口になっています。間口は狭い
続きを読む荒川区町屋に立ち飲み屋さんがオープンするようです。6月17日に確認したところ、店舗内部の工事をしていました。こちらです。 中を見るとカウンターなどが設置されていていかにも居酒屋さんの雰囲気になりつつありました。また、その
続きを読む荒川区町屋の尾竹橋通り沿いに「炭火庵 串屋」がオープンしていました。 地図で場所の確認もしてみましょう。 鈴木誠也選手のゴールドポストの目の前にあるビルの2階です。こちらが店舗入口です。 1階にはホワイトボードが出ていま
続きを読む荒川区の掲示板に気になる案内が出ていました。 害虫・害獣駆除のトラブルへの注意喚起です。ここにはネット検索で見つけた700円でハチの巣を請け負うという業者に依頼したところ、結果として30万円で作業してもらったという事例が
続きを読む2024年7月27日(土)、サンパール荒川の夏休み映画会で「ザ・スーパーマリオブラザーズ・ムービー」が上映されます。 入場料は大人1000円、子ども(中学生以下)が500円です。また、ACC友の会会員だと100円引きとな
続きを読む2024年7月21日(日)、荒川総合スポーツセンターにて「アスリートによるレベルアップ塾」が開催されます。講師は卓球の元日本代表の藤井寛子氏です。 対象は荒川区在住・在学の小中学生で、初級の部が50名、中・上級の部が10
続きを読むこれまで筆者は荒川区西日暮里にある「ランデフコーヒー」を何度か利用しています。 ・「コーヒーとアイスそしてちょっとした社会貢献」 西日暮里にランデフコーヒーがオープン ・西日暮里にオープンしたランデフコーヒーで自慢のアイ
続きを読む2024年6月22日(土)、町屋駅前に献血バスが来ます。 新型コロナウイルスの影響で最近は輸血用血液が不足しているそうです。興味がある方はぜひ参加してみてください。 ブラッド会員の方は予約も可能です。→献血Web会員サー
続きを読む夕やけだんだんの階段下にあったお店が次々と閉店または移転しました。 ・夕やけだんだん下にある「カフェ ア・ラ・パパ」が一旦閉店し移転へ ・夕やけだんだん下にある昭和30年(1955年)開店のジャズバー「モダンジャズ シャ
続きを読む町屋駅近くの尾竹橋通り沿いにあるベトナム料理屋さんの前を通りかかったら、看板がなくなっていました。 ここは2023年3月にオープンした「越南」です。→町屋駅近くにオープンしたベトナム料理の「越南」でチキンのフォーをセット
続きを読む2024年6月29日(土)、荒川区立生涯学習センターにて空芯菜についてのイベントが開催されます。 空芯菜って、そんなに食べる機会はないですよね。たまにスーパーで見かけると買うことはあります。以前タイに行った時に食べた空芯
続きを読む荒川区内でもホタルを見ることができる日がやってきます! 2024年7月5日(金)、6日(土)に荒川自然公園にて「ホタル鑑賞の夕べ」が開催されます。参加方法は往復はがきによる申し込みでの抽選制です。各日1000名が定員です
続きを読む