町屋駅前にPlus1bicycles(プラスワンバイシクル)がオープンしたのは2022年2月のことです。→町屋に自転車好きが集うようになるかも!駅前にPlus1bicyclesが2月23日(水)にオープン | 荒川区のは
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
町屋駅前にPlus1bicycles(プラスワンバイシクル)がオープンしたのは2022年2月のことです。→町屋に自転車好きが集うようになるかも!駅前にPlus1bicyclesが2月23日(水)にオープン | 荒川区のは
続きを読む町屋にある人気店「らーめんタンポポ」が閉店となりました。 2022年11月19日にお店の前を通りかかったところ、次の掲示が出ていることに気が付きました。 休業のお知らせですね。しかし、この頃から店舗向けの物件サイトにこの
続きを読む久々に町屋にある「中華そば 虎桜」に行ってきました。お昼時には満席になる、相変わらずの人気店でした。美味しそうなメニューがたくさんある中で、今回選んだのは担々つけそば(白)です。汗をかきながら美味しく食べてきましたのでレ
続きを読む町屋駅前にある美味しいトーストのお店「8 CAFE(ハチカフェ)」がありました。過去形の文章なのは、閉店していたからです。 先日お店の前を通った時に、普段なら営業している時間帯にも関わらず閉まっていることに気が付きました
続きを読む町屋駅のすぐ近くに「ときわ 町屋本店」があります。これまでのイメージだと昼間からお酒を飲んでいる方がたくさんいて、ちょっと入りにくいかなというものがありました(筆者はお酒を飲みませんので)。しかし、先日ランチに行ってみた
続きを読む2022年11月の「荒川区のはなし」のアクセス数は約37万でした。10月は約30万でしたので、約7万のアップとなりました。公開した記事数は43です。 それでは11月の人気記事トップ10を発表したいと思います。1位は2万P
続きを読むジョイフル三の輪商店街の近くに午前中のみ営業している喫茶店があります。「Coffee You」です。実は筆者もそのことを知らないで、お昼過ぎにお店の前を通りかかってもいつもやっていないなと思っていました。先日早朝にモーニ
続きを読む先日「デコホーム 赤札堂町屋店」がオープンする旨をお伝えしました。→ニトリから生まれたインテリア雑貨のお店「デコホーム 赤札堂町屋店(仮称)」が12月中旬にオープンへ | 荒川区のはなし その具体的なオープン日が判明した
続きを読むJR東日本から2021年度の駅別乗車人員のデータが公開されました。東京都荒川区内には乗降車可能なJRの駅は4つあります。西日暮里駅、日暮里駅、三河島駅、南千住駅です。それぞれの駅の利用者がどれくらいいたのか抜き出して順位
続きを読む荒川区役所地下食堂「レストランさくら」で2022年も三河島菜フェアが開催されます! 開催期間は11月14日(月)から18日(金)までで、江戸東京伝統野菜の三河島菜を使った日替わりランチを食べることができます。メニューはこ
続きを読む昭和な雰囲気が大好きです。町屋にある丸福食堂は何から何まで昭和らしさに溢れているので筆者のお気に入りのお店です。以前ワンタンメンを食べたレポートをしたことがあります。→何もかもが昭和!町屋の丸福食堂のレトロな雰囲気の中で
続きを読むキャッシュレスの支払いでポイント等が還元されるキャンペーンは荒川区の近隣区でよく開催されていました。しかし、荒川区が対象となることはなく、がっかりさせられてばかりでした。ところが、2022年12月にようやくそのキャンペー
続きを読むバナナジュース専門店の「町屋のばななちゃん」が閉店したのは2021年9月30日のことです。→「町屋のばななちゃん」が閉店(9月30日)まであと数日になったので、最後に濃厚黒ばななジュースを飲んできた | 荒川区のはなし
続きを読む2022年10月に「荒川区のはなし」で公開した記事は合計で35でした。最近は早朝に1記事公開するのがマストで、たまにお昼にもう1記事追加しています。月間総アクセス数は約30万でした。 今日は10月のアクセス数トップ10の
続きを読む町屋に魅力的なお店が誕生しそうです。現在赤札堂 町屋店の2階の一部が改装工事をしています。そこに入るのが「デコホーム 赤札堂町屋店(仮称)」であることが判明しました。 まずはお店の場所を地図で確認してみましょう。 町屋駅
続きを読む