2022年3月18日(金)から4月15日までJR東日本の上野・池袋エリアにて駅キャラスタンプラリーが開催されます。全11駅で11キャラのスタンプが用意されています。素敵なプレゼントもあるそうですよ。荒川区内の駅では日暮里
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
2022年3月18日(金)から4月15日までJR東日本の上野・池袋エリアにて駅キャラスタンプラリーが開催されます。全11駅で11キャラのスタンプが用意されています。素敵なプレゼントもあるそうですよ。荒川区内の駅では日暮里
続きを読む西日暮里で行列ができるお店と言えば、サンドイッチ専門店のポポーでしょう。お昼前になると歩道に並んでいる人を多数見かけます。先日久々に買い物に行き、カニサラダとミックスの2つを食べてみましたのでレポートします。 ポポーの場
続きを読む東京都荒川区の日暮里駅のすぐ近くにラーメンの冷凍自動販売機が登場していました。ラーメンYouTuberのSUSURUさんが厳選した全国のラーメンが販売されているものだそうですよ。「SUSURUラーメンセレクション」という
続きを読む荒川区内でかわいい食べ物を見つけました!西日暮里6丁目にあるクリ夫のパン屋で販売しているクッキーとタマゴケーキです。表面にイメージキャラクターのクリ夫がいますよね。これ以外にもあんぱん、食パン、クリームパンにもクリ夫がい
続きを読む既報の通り、マクドナルド 西日暮里駅前店は2022年3月10日(木)の6:00にリニューアルオープンします。→マクドナルド 西日暮里駅前店が改装のため休業し、3月10日に「新しいマクドナルドへ」リニューアルオープン |
続きを読む日暮里にある「めん処 羽鳥」は行列ができていることをよく見かけます。いつか食べに行きたいとずっと思っていました。先日つけ麺をテイクアウトしてきましたのでレポートします。 めん処 羽鳥の場所 まずはお店の場所を地図で確認し
続きを読む谷中銀座商店街の中にあるバッグ販売のマザーハウス 谷中店が閉店していました。先日お店の前を通りかかったところ、貸店舗の案内が出ていたことでこの閉店を知りました。 お店の場所も確認しておきましょう。 谷中銀座商店街の荒川区
続きを読むまたすごいエビチャーハンに出会っちゃいました。宮地交差点の近くにある南園という町中華です。ぷりっぷりのエビが5個入っていて、しかも美味しいものだったのですよ。完全にリピートが確定しちゃいました。店内飲食だけでなく、テイク
続きを読む西日暮里駅の近くに人気のお店がありました。お昼時に行くと満席状態で、お店の外で待つ人も出るくらいです。今回訪れたのは「めん処 かみや」です。店内での飲食だけでなく、テイクアウトもやっていました。この日はかき揚天丼をテイク
続きを読む宮地交差点の近くにユニークなお店ができるようです。店名は「ラマニア スーパーマーケット」です。 場所を地図で確認してみましょう。 宮地交差点から三河島駅方面に尾竹橋通りをほんのちょっと進んだところです。荒川名倉整形が通り
続きを読む西日暮里駅前にあるパチンコ店の「11号線」が閉店していました。 まずはお店の場所を確認してみましょう。地図をご覧ください。 西日暮里駅から徒歩1分もかからないところです。道灌山通り沿いの線路脇ですね。 こちらが店舗外観で
続きを読む2022年2月21日(月)、日暮里駅の近くにベトナム料理専門店のバンメ館がオープンします。 まずはお店の場所を確認してみましょう。地図をご覧ください。 日暮里駅から徒歩で3分くらいですかね。尾久橋通りからちょっとあやめ通
続きを読む荒川区西日暮里2丁目に「西日暮里2丁目ひろば館」があります。子供たちが集まる場所ですよね。近くで育った大人の方も遊びに行ったことがあることだと思います。 そんな西日暮里2丁目ひろば館が2022年3月31日(木)をもって閉
続きを読むJR日暮里駅には2つの改札口があります。北改札口と南改札口です。北改札口方面にはエキュート日暮里もありますが、南改札口は自動改札機があるだけです。その南改札口が2022年2月26日(土)より無人化され、案内はインターホン
続きを読む荒川区西日暮里で面白い自動販売機を見つけました。自販機と言えばドリンク、お菓子、アイスなどのイメージが強いですが、そこでは北海道のお取り寄せグルメを楽しめちゃうのです。場所や実際に買って食べてみたレポートをします。 北海
続きを読む