荒川区南千住に「酒処 いちゑもん」がオープンしていました。 まずはお店の場所を地図で確認してみましょう。 三ノ輪駅から徒歩6分、南千住駅から徒歩7分くらいです。近くにはたいやきの浪花家があります。 店舗外観がこちら。 シ
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
荒川区南千住に「酒処 いちゑもん」がオープンしていました。 まずはお店の場所を地図で確認してみましょう。 三ノ輪駅から徒歩6分、南千住駅から徒歩7分くらいです。近くにはたいやきの浪花家があります。 店舗外観がこちら。 シ
続きを読む南千住駅前に荒川区立図書館の図書返却ポストが設置されました。場所はこちら。 東京メトロ日比谷線の北口を出てすぐのところです。 本を入れる場所の横にはしっかりあら坊とあらみぃもいます。 JR常磐線とつくばエクスプレスの駅と
続きを読む以前、南千住にヤキトリヒーローがオープンする旨をお伝えしました。→南千住駅前の洋食屋さん跡地に焼き鳥とワインの「ヤキトリヒーロー」がオープンへ | 荒川区のはなし その具体的なオープン日がわかったのでレポートします。 ま
続きを読む荒川区の掲示板で気になる掲示物を見かけました。 実は我が家にも来たことがあります。「近くで工事をしているものですけど、お宅の屋根が剥がれているのが見えまして」と言ってきました。「格安で修理をするので見積もりを取らせてくだ
続きを読む今年の「第11回 南千住ぶらり下町音楽祭」は2日間に分けて開催されるとのことです。 2日間の開催日時と場所は次の通りです。 日時:2024年9月23日(月・祝) 16:00開演場所:素盞雄神社(すさのお神社 東京
続きを読む2024年9月7日(土)、南千住野球場にて「令和6年度荒川区文化祭 大太鼓盆踊り大会」が開催されます。 荒川区大太鼓連盟による迫力ある太鼓が見られることでしょう。盆踊りもありますよ。 令和6年度荒川区文化祭 大太鼓盆踊り
続きを読む都電荒川線の50周年を記念したクイズラリーが開催中です。 都電沿線の施設を10ヶ所巡り、それぞれの場所で出題されるクイズに解答します。3問以上、6問以上、全10問解答でプレゼントに応募するチャンスがあります。正解者から抽
続きを読む2024年9月5日(木)、10日(火)の2日間でパラスポーツのサポーター養成講習会が開催されます。 パリでパラリンピックが開催されますので、パラスポーツへの注目度はきっと高まることでしょう。この講習を受講するとサポーター
続きを読むジョイフル三の輪商店街に洋食屋さんの「コロンバキッチン」がオープンしていました。 まずは場所の確認をしてみましょう。こちらの地図を御覧ください。 都電荒川線の三ノ輪橋停留場から徒歩1、2分です。 店舗外観がこちら。 以前
続きを読む荒川総合スポーツセンターで水泳の1回制教室がスタートしました。 ・やさしい水泳教室対象:15歳以上(中学生を除く)定員:10名曜日:木曜日(8月1日から、8月15日・祝日を除く)時間:11:30-12:20場所:小プール
続きを読む荒川区内で青い回転灯の小さなパトロールカーを見かけます。実は365日休むことなく巡回しているのだそうですよ。 巡回時間と巡回体制は次のものです。 ・巡回時間13:00-17:00 ・巡回体制5台運用365日 子どもたちの
続きを読む「まちの洋食屋さん とまとま」が閉店したのは2024年5月のことでした。→南千住駅前にある「まちの洋食屋さん とまとま」が5月6日(月)をもって閉店へ その跡地に動きがありました。読者の方からどうやら焼き鳥屋さんがオープ
続きを読む南千住駅の近くにあった「ほっともっと 南千住5丁目店」が閉店しました。 まずはお店の場所を確認してみましょう。 駅から徒歩4分くらいのコツ通り沿いです。近くにはまいばすけっと 南千住7丁目店などがあります。 店舗外観がこ
続きを読む南千住駅前に「成る口」という居酒屋さんがオープンしていました。 店舗外観がこちら。 地図がこちら。 南千住駅から徒歩2分くらいのコツ通り沿いです。 以前はエビス 南千住総本店だったものをリニューアルしたお店だそうです。派
続きを読む都電荒川線の三ノ輪橋停留場の近くに「開運鯛小判焼き 鯛幸」がオープンしていました。 まずは場所を地図で確認してみましょう。 近くには本格インドカレー スジャ屋 都電三ノ輪橋店、表参道スパイス研究所などがあります。 店舗外
続きを読む