2024年9月5日(木)、10日(火)の2日間でパラスポーツのサポーター養成講習会が開催されます。 パリでパラリンピックが開催されますので、パラスポーツへの注目度はきっと高まることでしょう。この講習を受講するとサポーター
続きを読む
東京都荒川区の厳選地域ニュース
2024年9月5日(木)、10日(火)の2日間でパラスポーツのサポーター養成講習会が開催されます。 パリでパラリンピックが開催されますので、パラスポーツへの注目度はきっと高まることでしょう。この講習を受講するとサポーター
続きを読むジョイフル三の輪商店街に洋食屋さんの「コロンバキッチン」がオープンしていました。 まずは場所の確認をしてみましょう。こちらの地図を御覧ください。 都電荒川線の三ノ輪橋停留場から徒歩1、2分です。 店舗外観がこちら。 以前
続きを読む荒川総合スポーツセンターで水泳の1回制教室がスタートしました。 ・やさしい水泳教室対象:15歳以上(中学生を除く)定員:10名曜日:木曜日(8月1日から、8月15日・祝日を除く)時間:11:30-12:20場所:小プール
続きを読む荒川区内で青い回転灯の小さなパトロールカーを見かけます。実は365日休むことなく巡回しているのだそうですよ。 巡回時間と巡回体制は次のものです。 ・巡回時間13:00-17:00 ・巡回体制5台運用365日 子どもたちの
続きを読む「まちの洋食屋さん とまとま」が閉店したのは2024年5月のことでした。→南千住駅前にある「まちの洋食屋さん とまとま」が5月6日(月)をもって閉店へ その跡地に動きがありました。読者の方からどうやら焼き鳥屋さんがオープ
続きを読む南千住駅の近くにあった「ほっともっと 南千住5丁目店」が閉店しました。 まずはお店の場所を確認してみましょう。 駅から徒歩4分くらいのコツ通り沿いです。近くにはまいばすけっと 南千住7丁目店などがあります。 店舗外観がこ
続きを読む南千住駅前に「成る口」という居酒屋さんがオープンしていました。 店舗外観がこちら。 地図がこちら。 南千住駅から徒歩2分くらいのコツ通り沿いです。 以前はエビス 南千住総本店だったものをリニューアルしたお店だそうです。派
続きを読む都電荒川線の三ノ輪橋停留場の近くに「開運鯛小判焼き 鯛幸」がオープンしていました。 まずは場所を地図で確認してみましょう。 近くには本格インドカレー スジャ屋 都電三ノ輪橋店、表参道スパイス研究所などがあります。 店舗外
続きを読む荒川区の掲示板に気になる案内が出ていました。 害虫・害獣駆除のトラブルへの注意喚起です。ここにはネット検索で見つけた700円でハチの巣を請け負うという業者に依頼したところ、結果として30万円で作業してもらったという事例が
続きを読むSNSに衝撃的な投稿があるのに気が付きました。荒川区南千住にある本屋さんの「集文堂」が閉店してしまいました。 シャッターの部分に次の掲示がありました。 ここに2024年5月31日をもって閉店となった旨が記載されています。
続きを読む南千住の千住間道沿いに「ごはんがススム食堂 HAWAIIAN」がオープンしていました。 まずは場所を地図で確認してみましょう。 近くにはジャンボパンで人気の青木屋や荒川総合スポーツセンターなどがあります。 店舗外観がこち
続きを読むジョイフル三の輪商店街を通ったら、新しいお店がオープンすることがわかりました。「MJハウス別館」です。 まずはお店の場所を確認してみましょう。こちらの地図を御覧ください。 商店街の真ん中あたりで、都電荒川線の三ノ輪橋停留
続きを読む2024年4月の「荒川区のはなし」の月間アクセス数は約21万でした。前月及び前年同月に比べると大幅ダウンです。しかも、4月前半のアクセス数は約14万だったものの、後半は約7万です。おそらくこれまで荒川区のはなしの記事はG
続きを読む荒川区南千住のジョイフル三の輪商店街に「ジェラテリア エルバ」がついにオープンしました!→ジョイフル三の輪商店街にジェラート屋さんの「ジェラテリア エルバ」が4月以降にオープンへ | 荒川区のはなし ジェラートの専門店で
続きを読む荒川区内にもたくさんの24時間営業の無人店舗があります。しかし、閉店するお店も多いです。2024年1月には南千住の千住間道沿いにあったREIREI(レイレイ)も閉店となってしまいました。→南千住の24時間営業の無人スイー
続きを読む